ロードバイクde通勤日誌

我慢しないで自転車通勤。

平べったい毎日

2011-10-20 | Weblog
最近またもやブログ更新をサボっている。
facebookなるものを嗜んではいるが自分のニュースフィードは自転車アプリを使った走行記録簿と化し、週末の出来事をチョチョッと投稿する程度。極めて文章を書く習慣が減っている事を実感する今日この頃なのだ。

自転車通勤はほぼ休まずに続けている。娘も順調に発育中。そろそろ生意気になる小学2年生。それでも週末は一緒に風呂に入るし、寝かしつけに絵本を読んで聴かせている。嫁との仲も順調(?)可もなく不可もなく。毎日22時前後に私が帰宅すると寝室から起き出して来て夕飯を準備(チンッ!)し、一緒に報道番組を見ながら娘や両親の事をポツポツと話し、私が風呂に入っている間は深夜TVを見て風呂から上がると娘と3人「川の字」になって就寝。

仕事の方は…壁、かな。そもそも今までが順調過ぎた。ここらで壁にぶつかって精神的にも肉体的にも技術的にも色んな面で「突き破る」という行為を経験しないと本当の大人の男には成れない。そういう時だと痛切に感じる。

居住区の学校活動で「おやじの会」なるものに所属し、職場以外で同年代の仲間と飲み食いする機会も増えてきた。
その中で最近思う。みなさん自分の確固たる世界(スタンス)を持ち、持論を自分の言葉で堂々と他人に伝え主張するなぁ。という事。当たり前だ。40前後のオッサンだもの。自分だってそのぐらいは出来るもんと思っていた。しかし気付かされる。自分は周りの意見や主張に追走して来ただけ。曖昧に相槌を打ち、苦笑いで体裁を繕う。本当は特に自分の主張というモノが無いもんだから、無難な方に付いてるだけ。ウルトラクイズで○×クイズで、人数の多い方に付いて行っているだけ…。

41歳にもなってそんな事に気がついて。俺は大丈夫だろうか。
いかん。あんまり書くとドンドン深みに嵌ってしまいそうだ。

今更悔やんでも仕方ないんだ!気付いただけマシだと決めつけよう!そうするしか無いんだもの。
逃げる事だけはダメだ。逃げるとドンドン追い回される。立ち向かうしか手段は無い!!

壁を突き破る

最新の画像もっと見る