ロードバイクde通勤日誌

我慢しないで自転車通勤。

雨でもないのに雨天号発進。

2007-03-22 | 自転車
3週間ほど前、洗顔の時、中腰の状態で咳をしたら「ゴキッ」と腰から異音が。
情けない話である。それから2日間チャリ通を控え、週末を安静に過したのだが、翌週から無理してロードで通勤していたら、更に悪化した模様。

で、本日ダイヤモンドバック号発進。
タイヤサイズは26インチ・幅2.1。
さすがに通勤には太すぎるので1.5程のスリックタイヤに替えたいと思っていたが、ロードバイクに比べて、その乗り心地はまるで雲の上の様な快適さ。
腰への負担も相当少なそう。
無論、コギの重さはあるが、それもトレーニングの一環と考えて…。

折角MTBを手に入れたのだから、ロードとは全く異なった感覚の現状維持で当分は乗ってみようと思う。

DIAMOND BACK

2007-03-12 | 自転車
雨天決行・雨チャリです。ヤフオクで御落札~。

私がスコットのMTBモドキを買ってハシャイデタ大学生の頃、「ほしーなー…」と指を咥えて見ていたのが、このダイヤモンドバックでした。

あれから15年。
何気なーく見ていたヤフオクで運命の出会いであります。
 
前後サス無し、Vブレーキ、メインコンポはXT(3×8)、CONTROL-TECHのステムとポスト、ハンドルバーはEASTON。出品者の説明によると1994年頃のフレームらしい。12、3年前のトゥルーテンパー・クロモリフレーム。
迷いました。非常に。
出品者の評価を何度も見直し、どうもMTBオヤジらしい、その人に運命を託しました。(大袈裟)
お取引はスムーズに進行し、昨日・日曜日、無事到着。

ホイールを着けて、ハンドルを固定し…、後輪ブレーキの片効き補正で??になっちゃいましたが、初体験のVブレーキは一度バラしてみるとシンプルな構造でネジをチョイと締め込むと補正完了。
で早速、近所をチョイ乗り。ロードとは違ったドッシリした乗り心地に満足。

重量は13キロ弱。ユーロスピード②が現在9キロなので、やっぱり重いのは重い。
少しづつ私好みに変身させようと思います。

春は物要り

2007-03-05 | Weblog
念願のダイニングセット購入です。
テーブルに椅子を2脚。テーブルは規格外サイズでしたが、サイズ変更も快く引き受けて頂きました。しかも非常にお値打価格で。
ケーシ兄さん、本当にありがとうございます。色々ワガママ言ってゴメンナサイ。

カミサン登場前に頂いたコーヒー、美味しかったです。キチンとお礼も言っておりませんでした。ごちそうさまでした。

ダイニングセットの納品は少し先ですが、今からとても楽しみです。

しかし今春は色々と物要りです。

・身内の新規事業祝い
・法事×2
・妹夫婦の新築祝い
・娘の入園に関する出費
・私の雨用自転車
・甥・姪の入学祝い×?
 その他etc…。

ま、金は天下のマワリモノって事で。

和TENUGUI

2007-03-01 | Weblog
和手拭いです。
ヘルメット被る時、ハゲを隠す時、バンダナ被りします。
休日のハンカチ代り、丸首シャツで首元が寒い時のマフラーに、眼鏡吹きに。
とにかく重宝します。
現在お気に入りは写真の他に3種類。使わなくなった物も含めると20枚ほど所有。

始まりは藤崎宮・秋の例大祭で配られる手拭いでした。
同じ柄で年毎に色違いが2枚・3枚と増え始め、他団体の手拭いも貰ったりしてました。
自転車乗るようになってから、メットのインナーに最適な使い心地で手放せなくなり、妹からもプレゼントされたり。

某百貨店の京都物産展で手に入れた格子戸と紅葉がデザインされた物は当時、相当ヘビーローテーションで使い倒し、擦り切れ破れてしまいましたが、どうも捨てきれずに未だに所有してたり。

最近は専らカリーノ2階のTSUTAYA・雑貨コーナーで「かまわぬ」の手拭いを物色しております。
通年定番柄が何種類もあって選ぶのが楽しい。
その時々で季節の柄も店頭に並び、部屋のタペストリーとしても良いですね。