11/14~11/18九州の百名山

2011-11-21 11:24:34 | ツアー登山報告

今年も九州の百名山ツアー開催しました。

残念ですが今年は霧島の韓国岳は新燃岳の噴火で現在入山禁止。

これを除く四山、九重山・阿蘇山・祖母山・開聞岳の登山を開催しました。

Pb140002

11/14羽田から鹿児島空港へ、レンタカーで高速を飛ばし九重町長者原温泉の虎の湯。

素敵な宿舎でした。

Pb140007

野菜中心の料理は女性に人気がありました。

Pb150009

11/15早朝牧の戸峠から入山、朝日さす三俣山

Pb150014

登山道は凍ってます。

Pb150019

ソウルからの登山者が大勢登ってきました。

しかし、バラバラの行動、集団では行動しないようでした。

Pb150034

風が強い。

20111115100031

久住山頂携帯で撮影

Pb150038

これはソウルからの登山者にシャッターを押してもらった写真

Pb150010

遠くに由布岳が見えます。

Pb150043

九州最高峰の中岳1791mにも登頂

Pb160052

11/16阿蘇市の宿舎からの阿蘇岳の早朝の姿です。

Pb160057

仙酔尾根から登ります。

Pb160063

阿蘇外輪山と阿蘇の街並みがくっきり望めます。

Pb160070

山頂の高岳360度の大パノラマ

Pb160065

遠くに雲仙普賢岳が見えます。

Pb160073

快晴の良い登山でした。

Pb160075

高千穂町の民宿「のごころ」さん。お世話になりました。

Pb160074

奥さんの畑からとれた野菜が豊富な料理は絶品。

翌朝は早出のため朝食はいただけませんでした。また再訪し朝食を食べてみたいと参加者。

Pb160080

高千穂神社で夜神楽も楽しみました。

Pb170084

11/17北谷登山口から祖母山へ

Pb170088

山頂は久住山、阿蘇山が展望できる静かな山でした。

Pb170091

傾山の縦走コース魅力ある山もいっぱい残ってます。

Pb170094

北谷登山口はトイレも完備。

Pb180097

最終日11/18開聞岳曇り模様の中、薩摩半島の姿を楽しみながら

Pb180099

山頂はガスの中でした。結構大変な山です。

Pb180103

下山後は開聞温泉で汗を流しました。開聞岳は素敵な姿ですね。

Pb180104

鹿児島空港から我々が乗る羽田へ向かうANA機

Pb180105

鹿児島空港は大変多くの観光客です。早く福島にも観光客が戻ってくることを祈りたいです。


11/12~13晩秋の那須三本槍岳と三倉大倉山

2011-11-21 09:53:04 | インポート

晩秋の那須連山、三本槍岳と三倉大倉山を個人ガイド。

今回のガイドは、大峠を起点とし、11/12三本槍岳~朝日岳~秘湯三斗小屋温泉煙草屋旅館泊~11/13大峠~大倉山~三倉山往復~大峠を終点とする、晩秋の那須を楽しむ欲張りコース。

Pb120002

大峠林道終点から15分ほどの鏡沼分岐より入山

Pb120015

鏡沼は深いガスの中にひっそりと私たちを迎えてくれました

Pb120024

三本槍岳の一等三角点土曜とあって多くの登山者でにぎわってました

Pb120038

朝日岳はいつも風が強い

Pb120043

熊見曽根からの三本槍岳、ここから見る山容が一番堂々としてます

Pb120051

三斗小屋温泉煙草屋旅館、各地に秘湯といわれる温泉が多くありますが、ここが本当の秘湯。

登山者のみ楽しめる温泉です。

Pb120053

部屋は障子で仕切られ、隣の声は筒抜けです。これもまた良し。

Pb120064

露天風呂、ヘッドライトが必要です。

Pb120060

夕食のお膳、レトロチックですね。

Pb130068

翌朝早く出発、大峠が見えてきた。

Pb130072

大峠のお地蔵さん

Pb130081

流石山から三倉山方面

Pb130083

Pb130084

三倉山は堂々としている

Pb130088

三倉の山頂です。最高の展望です。

Pb130091

素晴らしい縦走路、那須連山の姿を背景に。


夏井川渓谷紅葉ウオーキング

2011-11-10 13:54:39 | インポート

紅葉の季節、多くの観光客でにぎやかになる夏井川渓谷。今年はかなり少なそう。

そんな渓谷を歩いて紅葉を楽しむためのコースを紹介します。

磐越東線川前駅から江田駅前までの渓谷沿いを歩きます。

今日11/10磐越東線川前駅から江田駅まで渓谷沿いをウオーキングしてきました。

すごく気持ちの良いウオーキングのコースです。

Pb100003

江田駅から郡山駅行9:00発の列車でいざ出発

Pb100006

川前駅9:10着

Pb100008

駅前の夏井川は澄み切ってます。

Pb100012

モミジが陽を浴びキラキラ光ってました。

Pb100013

Pb100015

Pb100017

昭和10年に列車が転落、12人の方がなくなった所に六地蔵

Pb100018

穏やかなのんびりとした景色が続きます。

Pb100021

篭場の滝は水量が多く水煙が上がってました。

Pb100024

ゴールは江田駅前のキャンプ場、ここの駐車場に車を置きました。

歩行時間2時間歩行13000歩でした。

あと一週間紅葉が楽しめそうです。どうぞお出かけください。

Pb100002