7/18~19花の百名山、岩手県焼石岳

2012-07-21 09:02:40 | ツアー登山報告

山頂付近の草原帯に咲く高山の花畑を見に焼石岳行ってきました。

今年から中沼コースから入山できるようになりました。でも、駐車場までの林道はかなりの悪路です。夏の花が見ごろを迎えてました。

Dscn1304

中沼から見る焼石岳、今年は残雪が多いようです。

Dscn1307

ヒオウギアヤメとオニシモツケが見頃の中沼

Dscn1320

沢沿いに咲いていたリュウキンカ

Dscn1329

シャクナゲは咲き始め

Dscn1333

銀明水上部の残雪は固くなってます、注意して通過して。自信ない人は軽アイゼン準備してください。

Dscn1342
山頂付近に咲くチングルマ

Dscn1348

ハクサンイチゲも咲いてました。

Dscn1339

間もなく山頂です。

Dscn1355

山頂付近はミネウスユキソウの花畑

Dscn1353
花の撮影でなかなか山頂に到達できません。

Dscn1357
一等三角点の焼石岳山頂です。

Dscn1358


7/14~7/16 花が満開加賀白山

2012-07-17 09:42:13 | ツアー登山報告

海の日の連休を利用した、高山植物の豊富な、加賀白山の登山を開催しました。

2年ぶりの訪問でしたが、今年は雪解けが遅かったようで、今までに見らねなかったキヌガサソウの群落を楽しめました。天候は残念ながら曇り模様の天候で、楽しみにしていた山頂からのご来光は望めませんでした。新たに発見したのは、3連休という日程のせいか、若い方(山ガール、ボーイ)が大勢いたのには驚きました。これからの登山界にチョット明るいきざしかと感じました。もちろん山おばさん、おじさんの勢いも相変わらずですよ。

P7150003
別当出合いが登山口。朝方の雨模様にカッパを着ての出発となりました。

P7150007

中腹の甚の助避難小屋、昨年改築されました。なんと水洗トイレです、小屋の中は清潔で仮眠も可能。

P7150013

シナノキンバイ

P7150014

リュウキンカ

P7150018

キヌガサソウ

P7150025

クロユリの大群落は今年も満開でした

P7150031

白山山頂雲が流れてました。


7/10二ツ箭山

2012-07-11 14:10:00 | 震災後の山情報

P7100056

P7100058

7/10 A新聞社の取材のガイド。放射線量は全体減少傾向。

女体山の山頂方位盤は修繕完了してました。

危険個所は、女体山鎖場下部。地震発生時は落石の恐れあり。注意してください。

放射線量単位μ?/h

小川支所0.17

二ツ箭山登山口駐車場0.17

〆張り場0.25

女体山山頂0.35

二ツ箭山三角点0.86

月山手前コル1.41


7/7~7/8東北の名山岩木山とミチノクコザクラの旅

2012-07-11 13:54:19 | インポート

この時期に見られる、岩木山のミチノクコザクラを楽しむ企画を実施しました。

P7070002

岩木山神社から入山しました。

P7070016

焼け止まり避難小屋上部からは沢が現れ

P7070020

ミチノクコザクラに会えました。

P7070026

山頂からは雲がかかり楽しみにした展望はお預けでした。

P7080028

下山後嶽温泉に宿泊。硫黄泉の体が温まる最高の宿でした。

P7080035

翌日は弘前城の観光を楽しみました。