トミーの釣行記

社会人になって数年の若者の成長記録。釣り、車などの趣味を主に投稿してます。最近少し投稿は滞り気味ですm(_ _)m

旨みの極み!

2015-02-22 18:14:13 | 日常と車
こんばんは



今日の晩飯は昨日釣ったヒラマサの刺身とアイゴの天ぷらでしたよー!




ほれ!



ちなみに輪っか状の天ぷらは長芋の天ぷらです。






まず刺身に関してですが、予想以上にデカイ!

捌く前からこれですからねぇー。




赤身もキレイにマッチングしてますね。


生まれて初めてヒラマサを食べたのですが、ブリよりもカンパチに近い食感と風味でしたね。


まだ半分残っているので、照り焼きにしようと思います。

あっ!それと友達にも差し入れしてきましたよー。


メジナの刺身とタタキを差し入れすることはできませんでしたが、ヒラマサを食べられることはそうそうないと思うので、貴重な体験になったと思います。


味の感想は明日学校で聞いてみましょう。







次にアイゴの天ぷらですが・・・・・

絶品ですよ!


この時期ならではの臭みがなく、油がのっている個体で、フワフワした食感で非常に美味しくいただきました。



アイゴって臭いし、毒バリの処理が面倒くさいし、って思っているそこのアナタ!



1度食べてみればその美味しさに度胆を抜かれるかもしれませんよ?


確かに捌いている途中は臭いがしますけど、身は臭くなくて、白身魚の中でも上位に格付けできるくらい上質な身なので、食べてみる価値は十分すぎるほどあります。







ただ内臓だけはホントに臭いので、釣り場で捌く事をオススメします。





今日はこの二種類の料理が最高の肴でした!(まだ酒は飲めませんけどね。)





正に「旨みの極み」ですね。


皆さんっにも「この料理にしたらいいんじゃないの?」とか言う想像力を働かせてみて、思ったことを試してみて、旨みの極みを模索していってもらいたいです。




それではみなさん、SeeyouNexttime




潮が全てやな【釣行記】

2015-02-22 05:00:18 | 釣行記
おはようございます。



今回の桜島釣行は天候を考慮して、1日早い土曜日に実行したのですが、色々と安定しない1日でした。




まず朝起きたのが8時でした。
まぁその日に行くなんて到底思ってもいなかったですから・・・

起きてすぐに天気予報を確認すると、明日は大荒れの予報。
強雨に南東の風が6m!


とても釣りどころではないので、今日のうちに行こうということになり、大急ぎで荷物を積み込み、9時に出発して途中釣具店に寄って、エサとピースマスター遠投LのG2を買って、はやる気持ちを抑えながら向かいました。



現地に到着して、先に釣りをしていた友達と合流して状況を聞いてみると、全く釣れてないとのこと。


確かに海面を見てみると明らかに激流が流れていることが分かります。

これ釣れるのかなぁ~

と、疑問に思いつつゆっくりとマキエとタックルを準備しました。




「よろしくお願いします!」と、意気込んで平和さん風に第一投!


激流対策に3Bのウキとオモリをつけていたのですが、その仕掛けでも馴染みません。


思い切って1号のウキに1号のオモリを付けて強制的に沈めながら流していきます。


しかしそんな仕掛けですら、いとも簡単に数十m流されてしまいます。



これは魚も動けんぞ。と、友達と顔を合わせながらしばしの休憩。








数分すると潮が少し緩んだので、3Bの仕掛けに戻して数投していくと、ウキが勢いよく消えていきましたが、アワセてもハリ掛かりしませんでした。



その後また何投かしていると、潮が激流に戻ってしまい、全く仕掛けが入りません。








ホントに1日中この繰り返しで、速くなれば1号の仕掛け、遅くなれば3BやBなどと、気付けば1日で20回近く仕掛けを交換していってました。





こんな繰り返しをしていくうちに確信しておりました。

「今日メジナは釣れんかもしれんな。」




途方に暮れる友達と自分を尻目に友達のお父さんが何やらデカイ魚をかけておりました!


固めの磯竿がひん曲がってますねぇ~
その上、ジリジリとラインを引き出していきます。



水面に見えた魚体はとてもデカく、タモ入れして上がってきたのはカンパチの65.5cmでした。



この魚をきっかけにそれぞれのモチベーションが上がっていきます。





自分も奮起してフカセ釣りを再開すると、先程まで激流だった潮がピタッと止まっているではありませんか!


友達と2人で「今が勝負やね」と話し、軽めの仕掛けを流していくと、自分のウキがジワッと沈んだので、十分に送り込んでからアワセるとかなりの重量感!



何度か竿をのされそうになるので、無理に引っ張らずに糸を抜いてあげて竿の角度をキープします。

この時から竿を叩き出したので、チヌなんかぁ~?と期待しながら寄せてくるとなんか白い。


よく見ると良型のバリでした…
おそらく40cmはあったと思います。


あまり持って帰る人はいないようですが、この時期は天ぷらにすると絶品なんですよね。


フワフワしてて、臭みもないのでとても美味しいんですよ!




料理するところはまた後日紹介します。


いくら冬でも内臓は臭うので、釣り場で毒バリと内臓は処理して持って帰ります。




その後はまた潮が速くなったり遅くなったりの繰り返し、地元の方に話を聞くと最近グレは釣れてないみたいです。


それでもめげすに仕掛けを投入しますが、全く反応がありません。







先程のカンパチを友達のお父さんが釣り上げてから10分ほどたった頃だったでしょうか。




父がバカデカイ魚を掛けていました。



先ほどのカンパチよりも引きが強く、ドラグを締めてもお構いなしに沖に向かって走り続けました。道糸8号を目一杯巻いた5000番のスプールでもキャパシティが足りないんじゃないかと思わせるくらいの走りでした。結局5分以上は確実にファイトし続け、最終的に上がってきたのは先程よりもひと回り大きなヒラマサでした。



測ってみると69cm!
タモ入れが大変でした。(タモの枠が50cmだったんでね。)



お土産ゲットです!



しかし、その後は泳がせ釣りの方はアタリがなくなり、フカセ釣りも潮の速さが安定せずに本命のグレを釣ることが出来ないまま、納竿となりました。


あっ!今思えば別の友達への差し入れ分のメジナが釣れんがったな!

ヒラマサの切り身を持っていけばいいか。



この一匹を最後に、このポイントでの釣りは終了したのですが、マキエも余っているし、なんせ11時から4時間程しか釣りをしていないので、体に疲労感がなく、釣りをした感覚がなかったので、桜島避難港の7番に移動してフカセ釣りをすることにしました。


全く初めてのポイントだったので、自分にとっては完全に未開の地でした。



着いてみると人が誰もおらず、ウネリが結構ありました。




ここ左側に磯があり、良さそうなサラシが出ていたのですが、全くサシエが取られませんでした。


こんな調子で1時間半竿を出したのですが、顔を見せてくれたのはフグ一匹だけでした…

水深もあって良さそうな雰囲気だったんですけどねぇ~。









まとめ・・・とにかく潮に恵まれない1日でした。
いつも川のように流れる時間帯はあるのですが、数十分すると緩くなるというのがいつものパターンだったのですが、今日は1日を通して潮が速く、緩んだタイミングがあったはあったのですが、仕掛けを交換して投入して回収するともう既に激流と化してしまうような非常に厄介な状況でした。

こんな日は魚も当然動きづらいでしょうし、第一にマキエが狙いたいタナまで落ちてくれません。
そうなるとマキエとサシエの同調も難しくなってきます。


そんな中でヒラマサが姿を現してくれただけでも非常にありがたい話なんですが、自分はグレを釣っていないので納得のいかない釣行となりました。



来週は沖磯に行こうかな?






それではみなさん、SeeyouNexttime