goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

山梨県立文学館へ・・・・金子兜太展

2024-11-15 20:14:30 | 日記
雁坂トンネルを抜けて山梨県へ。今、紅葉が見事です。
     
早朝の雨には少し心配しましたが、出発する頃には雨も上がりドライブ日和でした。
近所のOさんに運転をお願いしてTさんと私の3名で出かけました。
途中、お昼休憩は「山梨に来たらほうとう」ということでOさんの案内でほうとうにしました。
秩父でいうおっきりこみ。小さい頃、冬になるといつもこれでした。

県立文学館 開館35周年記念企画展ということで「金子兜太展」が行われています。
    

   文学館は静かな公園の中にありました。
展示されている兜太さんの作品など懐かしく感じました。兜太さんが書いた小学生の頃の日記。父の後を継いで医者になろうと書いてありました。
やっと念願がかなって行ってみることができました。紅葉狩りもでき運転をしてくれたOさんに感謝です。

皆野町消防団特別点検2024

2024-11-10 20:06:43 | 日記
薄曇りの一日でした。
午前8時から「令和6年度皆野町消防団特別点検」が行われました。
ホッカイロをもらってポケットに入れ、暖かいお茶が入ったペットボトルを抱えての出席。
それでも年々暖かくなっているように感じます。

今年は消防操法競技会のほかに第一分団による展示操法が行われました。
これは、7月27日埼玉県で行われた消防操法大会において準優勝に輝いた分団の操法です。
    

分列行進
    
   女性の団員も8名います。(主に役場の職員)

 

物価高上回る年金を!  年金一揆&フェスタ

2024-11-09 09:40:37 | 日記
昨日、夫は東京 日比谷野音で行われた「年金一揆&フェスタ」に秩父の年金者組合のみなさんとバスに乗って参加しました。
今朝、配達された赤旗日刊紙一面に掲載されました。
   左下が本人
帰って来たのは午後の6時過ぎ。知っている人に会えなかったと残念そう。以前の職場の同僚にもしかしたら会えるかもという淡い期待があったようですが・・・・
むしろ旗川柳  「世直しの導火線なりこの一揆」  その通り!高齢者も黙っているわけにはいかない
みんな声を出していきましょう!!

今季一番の冷え込み

2024-11-08 08:49:30 | 日記
早朝、4時半。外はまだ暗い。空を見上げると星がキラキラ輝いている。星空を見るのは久しぶり。
初霜が降りている。車のフロントガラスはガチガチに凍っている。やっぱり・・・昨日の天気予報で、冷え込みが強いと聞いていたので、車のカバーを探したが見当たらない。
覚悟を決めてそのまま寝た。案の定・・・
車のエンジンをかける。静かに車を動かす。フロントガラスの氷が溶けてきた。出発だ!
秋から一気に冬が来た。準備が間に合わない。

今日も晴天です。
夫は秩父の年金者組合の人達と日比谷野音「年金一揆」へ・・・・
私は地域の人達と健康体操です。

同級会の後は兄弟会

2024-11-06 19:24:27 | 日記
 夫の兄弟姉妹が連れ合いと一緒に、新潟から群馬から吹上から神奈川から秩父にやって来ました。総勢10名。

地理的にちょうど中間にあたる秩父を会場に選んでくれました。ということで私たちが幹事で会場探し、見学場所などを決めました。
一年ぶりの再会で元気に会えたことを喜びあいました。
今日は秩父神社に行って、これからもみんなが元気で暮らせるよう拝んできました。