goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこライフ

うちのねこsがゲストに「シマちゃん」を迎えての徒然。

月刊シマちゃん2月号

2023-02-17 14:44:05 | シマちゃん(ちび)
ねこライフ4750日目。


さて今月のシマちゃんは……




「太陽を求めて」

素敵なキャプションが付いていました!(^^)!

寒さの中にも春の気配を感じる如月でございます。

本格的な春まであと少し、お風邪など召されませんように~

ご家族様、いつもありがとうございます(=^・^=)



こちらはねこライフ家。




おしりを温めていたルルっちがヒトに気づいて、


「よいしょっ!」
気合い入れて立ち上がり、



のしのしやって来ると見せかけて、


ゴロン


「なでるがよい」
……という技。



ルルごはん。

すぐケロってしまうので、

小鳥のように少しずつ、1日5~6回お出しします。

中身はこんなの↓



少量で栄養がとれて、



添加物の少ない銘柄をチョイス。




見つめるミィ(とタコ足)



お行儀の良い姿勢ですが、



このようにミィが改まる時、ヒトへの圧はすごいのです。

要求は「マッサージをせよ」

ヒトは自分の食事を取ることも許されず、

台所にいれば上階へ連行され、ご奉仕することに。



なので、いろんな意味で、



猫らの寝顔はヒトの安らぎ~




自分から割り込んでおきながら、

なぜムッとするのか、ミィよ……




そういえば雪も降り、



荒れ果てた庭にもそれなりの風情が。


以下はヒトの飲み食い記録。



日本酒のような不思議な味のワインでした↑



素敵な頂き物たち↑↓





このシフォンケーキはおなかを満たしてくれる大きさ。

御馳走様でした!




たみぃのいる風景は2年前です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊シマちゃん1月号

2023-01-20 13:16:18 | シマちゃん(ちび)
ねこライフ4722日目。


さて新しい年のシマちゃんは……



「今日は寒いので、ほとんどここに籠っています」

とのことで、

温かそうなベッドでお休み中でした。

寒くなると、猫も冬ごもりモードになりますね(=^・^=)

大寒の今日が一番寒いとすると、暖かくなるまであと少しでしょうか。

それまでぬくぬくお過ごしくださいね。

ご家族様、いつもありがとうございます!



さて、便乗ねこライフ家は、新年を迎えても通常運転です。



こちらは元旦のミィ。

この季節には珍しく、ケージ内ベッドで休んでいました。

一緒にいるのはモモちゃん。




今年もよろしく、たみぃ人形v




まぶしい寝



からの、



ほどけるミィ。




ルルっちも、



それなりに



通常運転。



ゴキゲンに



暮らしております。



怖いの来た。




レオピーはヒトのすとーかーに余念がにゃい。






こちらは、年末年始にかけていただいた素敵なものたち。









ごちそうさまでした(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊シマちゃん12月号

2022-12-21 21:06:57 | シマちゃん(ちび)
ねこライフ4692日目。



さて今月のシマちゃんは……




「ぬくぬく」とのことです。

お気に入りのピンクのじゅうたんカバーに、

お座布団も姫仕様の可愛らしさv

そして、ぬくぬくしておられる。

パーフェクトな感じです!(^^)!

ご家族様、師走の慌ただしさの中、ありがとうございました!



さて、便乗ねこライフ家は、

「寒いから仕方なく」シリーズです。




普段は、近寄っただけで噛みついてくるミィに居座られ、困惑のレオぴー。


ミ「何か問題でも?」
レ「ございましぇん……」




礼拝先は電気ヒーター神。



しっぽの長さを見せつけるミィ。




平和なひとときzzz




ひるがえって、緊張みなぎるペア。



しかし、なぜかこの時はミィが撤退したので、平和は保たれました。


大あくび。

レオミラン部屋の電気マットはルル部屋のものより一回り大きかったのですが、

ルルっちがあまりにもそれを求めてやって来るので、同じのを買いました。



ぐっすりんこ。


気付かれた。


覚醒。


タッ!


ズイッ!

※柵は、ミィから守るためです。



キリッ!

ルルっちは、写真より、ほんとはもっと可愛いんだけど、上手く撮れにゃい。




こんな風にされると、ついかがんでナデナデしてしまう。

所用でナデナデできない時は「早く用事を終わらさねば」と、ものすごく焦る……変なマインドコントロールされてるとしか思えない。



「今頃気付いたか」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊シマちゃん11月号

2022-11-22 13:15:48 | シマちゃん(ちび)
ねこライフ4663日目。

今月も、



ようこそ~\(^o^)/

シマちゃんが来てくれましたv

ご家族からは、

「新しいじゅうたんカバーがすごく気に入ったようです」

とコメントが。

素敵なピンクのふかふかカバー、

気持ちよさそうですね~

冷え込みが気になる今日この頃、

温かく過ごされているようで何よりです。

ご家族様、いつもありがとうございます!



さて、便乗ねこライフ家では……

ルルっちの手術という一大イベントが終了し、一安心したところです。

といってもがんは既に転移しているそうで、余命が延びたわけではないのですが。




なぜ柵の向こうかというと、

主にミィの襲撃から守るためでしたが、

療養のための個室に丁度よかった。



2週間のエリザベスカラー生活、がんばってくれました。



食欲はあり、時々食器をひっくり返しながらも、徐々にコツを覚えたようで、エリカラ付けたまま水も飲んでました。



レオミランを警戒しながらも台所にも降りてきてみたり。



検査、手術、抜糸とひと月半で3度の通院はヒトにも猫にもかなりハードルの高い状況でしたが、長年お世話になっているペットシッターさんの通院サポートサービスをお願いして、何とか乗り切りました。

一回ごとにタクシーを呼ぶ手間や緊張感と無縁だったのは本当に有難かった。

ルルっちが大人しく通院するはずはなく、2回目はキャリー内で怒りのおしっこ、3回目は私の手に爪痕を残してくれましたが、家の中で捕まえられずに通院できないよりは、このぐらいで済んで全然良かったです~



こちらは本日、ブラッシングにご満悦のルルさま。



ころりんちょ



目鼻周りは、今日はまだきれいな方です。

通院の度に耳掃除をしてもらえたのが良かったかも。



手術痕が大きくて最初は衝撃でしたが、抜糸のときに順調と言われたし、毛も生えそろってきているので大丈夫そう。



病院では、今後の抗がん剤治療も提案してくれましたが、このタイプのがんには強い薬を使う必要があるそうで、副作用そのほかいろいろ考え併せてそれはやめることにしました。

病院側も、それで治るわけではないからと、あまり強くは勧めない感じで。



「ま、とりあえず」「おつかれ~」


この間、レオミランは……




新しい寝床を取り合い、



独占して、



なぜか同じポーズ。




三毛猫さん爪とぎが小さすぎたので、



古代エジプトの猫神バステト様に降臨いただくと、



懐きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊シマちゃん10月号

2022-10-17 01:55:55 | シマちゃん(ちび)
ねこライフ4627日目。


さて今月は……


「後ろで変な音がするので振り返ると」



「いびきをかいて寝ているシマキチがいます」

とのことで、

ぐっすりシマちゃんでした(=^・^=)

丸まっている御背中がキュートですv

食欲の秋、そして快眠の秋。

長雨に台風と、湿気が気になりますが、

少し前に比べると格段に過ごしやすくなりました。

おやすみシマちゃんも気持ちよさそうで何よりです。

ご家族様、いつもありがとうございます。



さて、便乗ねこライフ家でも、

異音が……と思うと、



音源はこちらだったり。

ときどき、鼻が詰まってるの?と心配になるような音を出していますが、



ぐっすり眠る姿を見ると、安らかな気持ちになります。

特にレオは。

さっきまで、ヒトが食していたホッケをよこせよこせとしつこくて、

せっかくのホッケで一杯タイムが台無しに。

塩味をあまり感じなかったので、大丈夫かなと、少しはあげたんですが。


「あるだけよこせ」

要求がエスカレートするのでした。

おうち居酒屋で魚系のおつまみはやっぱり無理だった。




さて、ルルっちですが、

先月末、やっと重い腰を上げ、

歯周病について相談しようと通院したら、



何と乳がんが発覚、今月末に手術となりました。



歯周病の方がまだましだったけど……

仕方ないので、手術をがんばってもらいます。




3年前の菜々っちからエール。


「がんばれ~」


3年前のたみぃも……



どこぞからいただいたお米に興味津々でした。


では先月のミィ。




「発声練習~」



ミィの目力にあやかって、ルルりががんばれますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする