“清原和博”が好きか嫌いか問うたなら、即ちそれは“キヨハラ的”なものをどれだけ受け入れられるかを問うに等しいと思う。
“キヨハラ的”なものをひとつずつあげていくと、すごく懐かしい思いに駆られてしまうのだ。私が知りうる、最も旧い記憶の中の、一匹狼・江夏が在籍していた頃や、球団史をひも解いてみたときの創成期のタイガース、あるいは豪傑、野武士がわんさか幅を利かせていた、個性派集団のパリーグの時代を。清原にもその時代のエレジーがぴったりフィットするのだ。けれども、タイガースのベテラン連中を鑑みたとき、すくなからず“キヨハラ的”要素に満ち溢れていることに気がつく。スポーツ選手全般、特にベテランの野球選手にありがちな普遍妥当性といえようか。
ただ、清原和博の場合、それらのひとつひとつが濃いのだ。この濃さこそが“キヨハラ的”な要素なのだ。私の場合、つまりはこの濃さがダメなのである。いくらカルピスが好きな人でも、「原液のままではちょっと‥。」という感じなのだ。
そんな清原和博は、年々その濃縮度を上げつつある。清原和博の信奉者たちは、日増しに高まるその濃度を、むしろ楽しんでいるのかもしれない。濃さが枯渇感を潤して、しかしその濃さゆえに、新たな渇きを生んでいるのだろうか。
清原和博にとっての不幸は、読売ジャイアンツというコンテンツが、全国ネットの茶の間に、毎日届けられるということ。そのことが、チームの成績や清原個人のパフォーマンスが費えたとき、ゴールデンタイムがその濃さに拒否反応を起こす。いや、起こしているようにとられてしまっている。そう思えて仕方ないのだが。
甲子園球場は、高校一年生コンビの活躍に沸いていた。PL学園の1年生エース・桑田真澄と四番・清原和博の活躍に。そして、この一年生コンビ率いるPL学園は、あれよあれよと言う間に、優勝まで上り詰めてしまったのだ。私が清原和博をはじめて見たのは、その時だった。立派な体格に似合わず、顔にはあどけなさがあふれていた清原君は、チームの先輩達に見守られながらも、バッターボックスに入ると、荒削りながらも、ふてぶてしいにほど落ち着いていた。
この年のプロ野球は、セリーグは巨人、パリーグは西武が制した。日本シリーズでは、藤田巨人と広岡西武の因縁対決が話題になったのだった。タイガースはというと、二年目安藤体制のもと、真弓が首位打者、福間が防御率のタイトルを獲得し、新加入のバースもそこそこの成績だったにもかかわらず、チームの成績はふるわず、結局4位に終わった年だった。タイガースは、一年生K・Kコンビに甲子園を完全に乗っ取られてしまったのだ。この時、私は、彗星のように現れたこのK・Kコンビに、近い将来、タイガースのユニフォームを重ね合わせていた。彼等に乗っ取られた甲子園を、タイガースに取り戻すためにも。なぜかそんな思いに覆われたのだった。私がその“濃さ”に辟易しながらも、しかし彼を全否定できないのは、その思いに由来する。
甲子園通算13本塁打、高校通算64本塁打が、彼の甲子園の記録である。いずれも球史に残る記録である。
打率、打点、本塁打のタイトルを一度も取っていないことで、「無冠の帝王」と呼ばれることがあるが、これらの成績を見る限り、必ずしも無冠とは言えまい。まぎれもなく、球史に残る名選手であることに違いはない。王、長嶋、落合らとともに、長く語り継がれる打者である。記憶に残るとともに、記録に残る選手でもあるのだ。
私はそう願っている。
そして最後に、“キヨハラ的”なものが結晶化する瞬間を見届けたいと思っている。
“キヨハラ的”なもの。それは、
- “血が騒ぐ”かどうかが、物事の価値基準であること。
- 男の本分は格闘だと言い切れること。
- やられたらやり返せ、をモットーとすること。
- 理屈よりもハートこそがスポーツの正義だと信じること。
- 師と仰いだら生涯もって礼節をつくすこと。
- 仁義を欠く奴は絶対に許さないこと。
- 男の背中で野球人生を語ること。
- 武勇伝の一人歩きも男の証明であること。
- “プライド”だけは英字で書けること。
- ダボパン、セッタはファッションの重要アイテムであること。
- 科学的根拠は抜きに未知のエナジーを身に着けること。
- 誰もが祭りの主役と認めること。
- 恫喝もプレーのうちと心すること。
- 男は真っ直ぐ勝負しか認めないこと。
- 男の器はチ○ポコとケツの穴で表現すること‥‥‥
- 遺恨を演出できること(12/23追加。清原限定!)
- 故障さえ遺恨にしてしまえること(12/23追加。清原限定!)
私の中の“キヨハラ的”イメージは無理数のように、脈絡もなく無限に続きそうだ。
“キヨハラ的”なものをひとつずつあげていくと、すごく懐かしい思いに駆られてしまうのだ。私が知りうる、最も旧い記憶の中の、一匹狼・江夏が在籍していた頃や、球団史をひも解いてみたときの創成期のタイガース、あるいは豪傑、野武士がわんさか幅を利かせていた、個性派集団のパリーグの時代を。清原にもその時代のエレジーがぴったりフィットするのだ。けれども、タイガースのベテラン連中を鑑みたとき、すくなからず“キヨハラ的”要素に満ち溢れていることに気がつく。スポーツ選手全般、特にベテランの野球選手にありがちな普遍妥当性といえようか。
ただ、清原和博の場合、それらのひとつひとつが濃いのだ。この濃さこそが“キヨハラ的”な要素なのだ。私の場合、つまりはこの濃さがダメなのである。いくらカルピスが好きな人でも、「原液のままではちょっと‥。」という感じなのだ。
そんな清原和博は、年々その濃縮度を上げつつある。清原和博の信奉者たちは、日増しに高まるその濃度を、むしろ楽しんでいるのかもしれない。濃さが枯渇感を潤して、しかしその濃さゆえに、新たな渇きを生んでいるのだろうか。
清原和博にとっての不幸は、読売ジャイアンツというコンテンツが、全国ネットの茶の間に、毎日届けられるということ。そのことが、チームの成績や清原個人のパフォーマンスが費えたとき、ゴールデンタイムがその濃さに拒否反応を起こす。いや、起こしているようにとられてしまっている。そう思えて仕方ないのだが。
83年夏。
甲子園球場は、高校一年生コンビの活躍に沸いていた。PL学園の1年生エース・桑田真澄と四番・清原和博の活躍に。そして、この一年生コンビ率いるPL学園は、あれよあれよと言う間に、優勝まで上り詰めてしまったのだ。私が清原和博をはじめて見たのは、その時だった。立派な体格に似合わず、顔にはあどけなさがあふれていた清原君は、チームの先輩達に見守られながらも、バッターボックスに入ると、荒削りながらも、ふてぶてしいにほど落ち着いていた。
この年のプロ野球は、セリーグは巨人、パリーグは西武が制した。日本シリーズでは、藤田巨人と広岡西武の因縁対決が話題になったのだった。タイガースはというと、二年目安藤体制のもと、真弓が首位打者、福間が防御率のタイトルを獲得し、新加入のバースもそこそこの成績だったにもかかわらず、チームの成績はふるわず、結局4位に終わった年だった。タイガースは、一年生K・Kコンビに甲子園を完全に乗っ取られてしまったのだ。この時、私は、彗星のように現れたこのK・Kコンビに、近い将来、タイガースのユニフォームを重ね合わせていた。彼等に乗っ取られた甲子園を、タイガースに取り戻すためにも。なぜかそんな思いに覆われたのだった。私がその“濃さ”に辟易しながらも、しかし彼を全否定できないのは、その思いに由来する。
甲子園通算13本塁打、高校通算64本塁打が、彼の甲子園の記録である。いずれも球史に残る記録である。
プロ野球通算成績
試合 | 2153(歴代13位) |
打率 | .273 |
安打 | 2073 |
本塁打 | 514(歴代5位) |
打点 | 1491 |
盗塁 | 59 |
四球 | 1307 |
死球 | 195(歴代1位) |
三振 | 1861(歴代1位) |
新人王 | 1986年 |
最高出塁率 | 2回 |
最多勝利打点王 | 3回 |
ゴールデングラブ賞 | 3回 |
ベストナイン | 5回 |
オールスターMVP最多受賞 | |
オールスター打率 | 1位 |
オールスター本塁打 | 2位 |
オールスター打点 | 1位 |
打率、打点、本塁打のタイトルを一度も取っていないことで、「無冠の帝王」と呼ばれることがあるが、これらの成績を見る限り、必ずしも無冠とは言えまい。まぎれもなく、球史に残る名選手であることに違いはない。王、長嶋、落合らとともに、長く語り継がれる打者である。記憶に残るとともに、記録に残る選手でもあるのだ。
オリックスバッファローズで、そして関西で、偉大なプロ野球人としての最終章を飾って欲しい。
私はそう願っている。
そして最後に、“キヨハラ的”なものが結晶化する瞬間を見届けたいと思っている。
普通の選手なら、あの年であの状態を見せ付けられると、ファンが、「ご苦労さん、よくやった!」と、引退の幕引きをはじめるだろうに。しかし、彼の場合はむしろ、叩かれ、鼓舞され、叱咤激励されてしまう。幸せな選手だと思いますよ。
⇒gaviさん
>「記憶に残る」大仕事をいちどだけ見せて欲しいな~
一度だけといわず、オリで鬼気迫る活躍を見せ、何度でも存在感を見せ付けて欲しいです。。そして花火のようにはじけて欲しいと、私は思っています。(但、タイガース戦は除く!)
来シーズンのオリックス対ジャイアンツ戦は、それだけで垂涎ものの大一番になりそうですよ。^^
キヨハラってほんとうのところ、物凄く繊細で小心者なのだと思うのですが、それを見せたくないが為に、あんな発言やあんなルックスで誤魔化しているんだな~と私は認識しています。みんな「コワイ」とか言ってますが、私それだけはわからないです。キヨハラより年上だからかな?
正直なところ「キヨハラ的」は苦手です、でもキヨハラの惨めな姿は見たくないです。
ほんとうは西武時代のままの厳つくないキヨハラだったらよかったのにと思いますが、今更そうはいきませんよねぇ。
この年齢で、故障だらけの身体で、今のキヨハラにはもう数字的な期待は出来ないと思いますが、残り少ない現役人生、9/7の中村豊みたいな「記憶に残る」大仕事をいちどだけ見せて欲しいな~と思います。彼にはそれが似合うと思います。
秋山とコンビを組んでいた時の輝くような清原が好きでしたよ。文句なしで少年のヒーローだった頃。
でももう一度良いチャンスが来たかも知れませんね。もういっぺん、真っ直ぐな気持ちの清原が見られそうで楽しみです。
⇒無礼さん
西武清原と巨人清原は、ある意味で別人なんでしょうかね?夢だった巨人に入団できたことは、清原にとってはひとつのゴール。そこに落とし穴があったのでは?もうこうなれば、異物感をそのままに、突っ走るしかありませんね。
⇒tacocoさん
tacocoさんにかかれば、清原ごときは一刀両断です(笑)。
タイガースの中では、金本にも”キヨハラ的”フレーバーを感じます。が、決定的に違うことは、彼には自分を客観視できる謙虚さを備えていること。そして、全体の中の自分の位置づけをしっかり見極められること。この違いはあまりにも大きい。そう思います。
そうそう、”博士の愛した数式”、とても面白かったです。機会があれば、小学生以来の読書感想文などを書いてみたくなりましたわ。^^ゞ
⇒yuさん
ようこそです。yuさんも、多くのタイガースファン同様、清原と聞くだけで、好き・嫌いが交錯してしまいますか。大丈夫、それが多数派ですから。風貌、言動と時折見せる涙もろさとのギャップが、母性本能をくすぐるのでしょうかね。わからんでもないです。
yuさん、おっしゃるとおり、鍛える方向性が間違っている、というのは同感。彼の場合、筋肉よりも、むしろ関節系、腱にもろさを感じます。そこのところのトレーニングがないがしろにされて、筋トレに偏っている気がします。
⇒ばかぼん父さん
ばかぼん父さんのように、まめに更新できないものですから、たまに書く時は、いきおい字数が増えてしまいます。^^ゞ
プロ野球選手としてのバリューはライオンズ時代が最も高いのですが、キャラクタ価値はジャイアンツに移ってから、格段に上がりましたね。プロとしてはそれはそれで、OKなのでしょう。ファンに愛されることも彼等の仕事ですから。ただ、他球団ファンからは”ヒール化”している点が気になりますが。
⇒wanさん
感情の起伏の激しさに、彼の中の”関西人”を感じるのはわたしだけ?もともと、関西人はごんたくれの人情家を好む傾向にありますね。しかし、たまにみるPL時代の初々しい姿は格別ですね。とても同一人物に思えないわ(笑)。
>キヨハラ的なもの。の最後の行はせめて”お”つけて
はい!以後、注意いたします。A^^;
巨人からお呼びが、かからず泣き、巨人をやっつけては泣き、最近では横浜の佐々木との最後の対決やっていうては泣き、男は泣いたらアカンと教えられた世代にしては珍しいですよね。
それだけ素直なんかなぁと思うと同時に羨ましくも思います。
”元巨人軍清原”という肩書きついてりゃ後々の人生も安泰かもしれんのに野球がしたいやんちゃ坊主・ごんたくれを応援します。
それにしても、いわほーさん!
キヨハラ的なもの。の最後の行はせめて”お”つけて^^(って問題はそこか∑ ̄□ ̄;)
キヨハラ的=濃さは、鋭い切り口ですね。なるほど、そうかもしれません。
清原に感じる違和感は、際物っぽいし、極め道っぽい。私は森さんも指摘の通り、試合が終わる前に涙した「かわいい純な青年」キヨハラのイメージが忘れられません。
でも、客を呼べるのならプロとして充分だし、キャラは「個人の好み」の範囲と思って、遠くから見ていることにします。(笑)
キヨハラ・・・好きであり、嫌いであり。
でも、無視はできない存在なんですよね。なんか気になるって感じでしょうか。やっぱり関西(というより、浪速?)出身の選手だし、甲子園の勇姿を観ているし「このまま終わらんとって。」って思います。
好きなところ・・・やんちゃ。やんちゃな人って好きです。番長とも言われますが、なんか寂しがりやで自分のところに慕ってきてくれる者にはとことん世話をする。そんな感じが清原組なるものを作り出してなんだか異様な軍団になっているのでしょう。打席に入ったとき、その眼光の鋭さなどから「何かやってくれそう」っていう期待感があるんですね。そんなところが優等生っぽい巨人の選手にはないものをファンは感じて応援するのかも。
嫌いなところ・・・やっぱり練習の仕方間違ってない?(シロウトながらすいません)筋力トレーニングもなんか違う方向のような気がして。プロ野球選手は結果が命。どんな練習をしていても結果が伴わなければ説得力がありません。清原選手もそれは十分にわかってはると思います。私もオリックスでもう一花咲かせて欲しい・・・こんな願いを持ってます。
やっぱり好きなのかなあ?
無冠ではあれ、彼の残した記録は確かに誇れる数字ではあるでしょう。
しかし、それは恐らく選手生活前半で打ち出した数字ではないでしょうか。後半のそれは無残なものなのでは?(確たるデータがあるわけではないのであくまでも勘ですが。)
その要因が故障であり、故障の要因はというと、鍛錬を怠ったことに尽きると厳しく思っています。
元来は類まれなる身体能力を持ちながら、選手生活晩年に故障に明け暮れる彼。無冠に終わったことも
私に言わせれば「努力が足らん!」
今年活躍した我がタイガースのおっさんトリオと比較すればその違いは明白。特に金本さんファンの私としては、彼のあくなき鍛錬と精進の日々を、ほんの少しでもお手本にしてよ、と言いたい。その昔、PLの一年生コンビに胸ときめかした思い出を持つ者として、彼のオリックスでの活躍を期待しつつ、叱咤激励の意味をこめて・・。
好きか嫌いかと問われたら、うーん!と一唸りしてから
やはり好きですと答えます。長く高校野球を見続けて、
松井秀喜と共に一番インパクトの有った選手だから!
日本シリーズで巨人に勝ち、涙した頃なら文句無しに
好きですと言えたのだけど、巨人に入ってから妙に
彼と私の間に溝が出来たように思える。
宿敵の巨人に入ったからでは無いように思われる。
虎に次いで巨人の選手は好きだったから!
ピアスかな?それは違う。あの坊主頭かな?いや違う。
何か知れぬものが素直に好きと言えなくしている。
清原的なものの突然変異に戸惑っているのだろう。
答えを見出せない侭立ちすくむ私がいる!