goo blog サービス終了のお知らせ 

つまたけ商店

横浜市中央卸売市場南部市場で
つま物、新鮮野菜、果物販売中!

生おろしわさび

2012-12-24 18:00:27 | 商品紹介

 

今年の年末は例年に比べて、生わさびのお値段が高値です。

そこで、生おろしわさびはいかがでしょうか。

100gタイプです。

お正月お刺身をたくさん食べられるご家庭にお勧めです。

 

 

今年もあと1週間となりました。

今日から南部市場関連棟では歳末大売り出しです。

テントが張られてイベントが開催されました。

 

お買いものした後のお楽しみイベントは本日だけでしたが、あたたかいカニ汁は明日も販売します。

寒いのでなかなか好評です。

27日からは焼きさんまの無料配布も始まります。

最終日は30日です。

ぜひ、南部市場にお買いものにいらしてください。


丹波黒大豆 飛切極上

2012-12-21 18:48:38 | 商品紹介

 

そろそろお節料理の準備を・・ という時期になりました。

 

ちょっと余裕のある今の時期に黒豆を煮てみました。

袋の裏に作り方がでていますので、その通りに昨日からことことと・・

 

 

柔らかく煮えました。

ちょっと早いですが・・  まめまめしく動けるようにと、せっせと食べようと思います。

 

黒豆は難しいといいますが、皮も破けずにふっくらとできました。

いいお豆なんです!! (こんな私でも失敗しない・・)

 

今年の12月は例年より寒いので、食材を買うにもさほど心配しないで済みますね。

お節料理を作られる料理屋さんもちょっと安心のようですね。

 

お正月の準備進んでいますか?

 

 

 


ゆずりは

2012-12-18 15:50:48 | 商品紹介

 

お正月の飾り物に使われる ユズリハ です。

ユズリハの名は、春に枝先に若葉が出たあと、前年の葉がそれに譲るように落葉することからついたようです。

その様子を、親が子を育てて家が代々続いていくように見立てて縁起物とされ、正月の飾りや庭木に使われます。

 

お正月に使われる食材や飾り物がいろいろ入っています。

 

 

裏白

 

 

 

 

 

南天

 

 

 

 

 

メカブ

 

 

 

 

葉つききんかん

 

 

今年もあと何日・・ という、あわただしい時期になりました。

でも、今年はなんだか雰囲気が違いますね。

年末のあわただしさがあまりありません。

選挙があったせいでしょうか・・

 

日本のお正月はどうなるの? なんて感じているのですが、皆様どのようなお正月を過ごされる予定でしょうか。

 

南部市場 関連卸売センター前に 12月27日から12月30日まで

テント村ができますよ・・

おたのしみに・・


加賀れんこん

2012-12-12 05:34:43 | 商品紹介

 

加賀れんこん

 

やわらかくて、おいしい加賀れんこん

れんこんは切り方で料理した時の食感がかわります。

シャキシャキした食感に仕上げたいなら輪切りに・・

ホクホクさせたいなら乱切りに・・

ただし、酢水に浸すと加熱してもホクホクにはならないようです。

 

 

 

 

加賀だいこん

 

 

 

 

 

今日は休市日です。

水曜日のお休みは年内今日でおしまいです。

この後、16日・23日の日曜日がお休みで、24日の祭日・30日の日曜日は営業します。

12月31日から1月4日まではお休みとなります。


ミラクルフルーツ

2012-12-05 16:27:16 | 商品紹介

 

ミラクルフルーツ

酸味を甘みにチェンジする不思議なフルーツです。

西アフリカ原産の小さな赤い果物で、白い果肉にはミラクリンというたんぱく質が含まれています。

ミラクルフルーツを食べた後、レモンなどの酸っぱいものや苦味のあるものを食べると、このミラクリンが舌の味を感じる味蕾に作用し、甘く感じるようにします。

 

本当にミラクル・・ですね。

 

 

今日、中村勘三郎さんが亡くなられたというニュースに驚かされました。

何回か舞台を観劇したこともあるので、かなりショックでした。

忙しくてなかなか観に行く時間が無くなり、復帰されたら必ず行こうと思っていたのですが…

本当に残念です。

ご冥福をお祈りいたします。


本日は ミカンの日

2012-12-03 19:56:43 | 商品紹介

 

ミカンの日ですが、ミカンではなくデコポンで~す。

大きいデコポン・・ 贈答品としていかがでしょうか。

お歳暮シーズンですからね。

 

 

冬の人気商品  あんぽ柿 もあります。

 

本当に寒いです日が続いています。

風邪をひかれている方も多いですね。

ミカンを食べてビタミン補給して風邪などひかないようにしましょう・・

 

最近風邪もひかないですね。

風邪のウィルスからも避けられているのでしょうか・・私は。

ま、健康が取り柄ということでしょうか。

とはいえ、油断大敵・・・ 充分気をつけたいものです。

皆様もお気を付けくださいね。


すっかりご無沙汰してます ~ゆず~

2012-12-01 15:50:43 | 商品紹介

 

今日から12月です。

すっかりご無沙汰してしまいました。

まるまる2か月ですか・・

南部市場まつりがあったり、外でのイベントが毎週あったり、いろんなことをやっていました。

その間にすっかり冬になりましたね。

本日 きれいな ゆず が 入荷しました。

冬  ゆず の 季節です。

ゆずの香りを満喫してください。

 

 

 

最近 こんなものまで並んでいます。

 

笑ってみててください。

 

 

 

午後になり、かなり気温が下がってきました。

寒さ対策お忘れなく・・・


ぶどう

2012-10-05 18:35:30 | 商品紹介

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々に戻って来れました。

気になりつつも、なかなか書き込めない日々が続いていました。

その間に大好きなぶどうがいっぱい出てきました。

 

やっぱりお気に入りは 長野パープル 

皮も種も気にせず食べられて、とってもおいしいのです。

 

忙しくても 長野パープル を食べてちょっと息抜きしてがんばります!!

 

 

 


いちじく

2012-08-24 17:53:13 | 商品紹介

毎日暑い日が続いていますね。

夏バテ・・ 熱中症・・ 大丈夫ですか?

 

久しぶりのブログです。

すっかりさぼり癖がついてしまいました。

 

 

 

愛知のいちじくの日 ・・ という記念日があることを知りました。
 
県の特産物であり日本一の出荷量を誇る愛知県産のいちじくを、もっと多くの人にアピールして、その美味しさを知ってもらおうとJAあいち経済連が制定しました。

日付は愛知県産のいちじくが数多く出回る7月から10月までの4ヶ月の、「いちじく」の語呂合わせからそれぞれ19日としました(7月19日・8月19日・9月19日・10月19日)。

いちじくは古くから栽培されていた果実で、果糖、ブドウ糖、ビタミン、カリウムなどのさまざまな成分が含まれ、食物繊維も豊富な独特の甘みのある果実です。

 

今月は終わってしまいましたが、まだ9月と10月にありますね。

 

子供の頃、木で熟したいちじくをよく食べた記憶があります。

最近店で扱うのは、料理用の固めのいちじくなので、そのまま食べてもあまりおいしくないような気がします。

しかし、今日のいちじくはとてもおいしそうな色です。

ペクチンなどの食物繊維が豊富なので、整腸作用や美容効果が期待できる、女性にはうれしいフルーツです。

11月頃までがおいしい時期のようです。

どうぞ味わってくださいね。

 

 


立秋

2012-08-07 18:12:08 | 商品紹介

今日は立秋・・

とはいえまだまだ暑い日々が続いています。

 

しかし、

秋といえば・・・

 

 

中国産の松茸 です。

なかなかおいしそうではありませんか・・

 

この暑さでは秋の雰囲気は味わえそうもありませんが、この時期、なかなかお手頃なお値段ですよ!!