goo blog サービス終了のお知らせ 

marieの日記帳

毎日の出来事や趣味の事、商品の感想、
家族として迎えたトイプードルのホークとの生活
などを綴っています。

ビールのお話

2012年08月06日 | グルメ・食品
気温の上昇とともに、ビールが美味しい季節になりました。
こんな季節に私が飲みたいビールは、
ビール発祥の地、横浜の地ビールレストラン「驛の食卓」の横浜ラガー。
地ビールには、いくつも種類があるので、一通り飲んで
自分の好みに合ったものを選んでみてもいいかなと思います。

スーパーでは、従来のビールのほかに、第三のビールや発泡酒が登場し、
キレやコク、のどごしだけでなく、自分の体調にも合わせて、
選ぶことができるようになってきました。
しかしながら、ドイツやベルギーなど世界のおいしいビールにまつわるおすすめの本を見ていたら、
その中でランキング一位になっている
「ビールの力」が気になりました。
読まれた方のレビューによると、著者は、サラリーマンから自称「ビール屋」に転身した人。

日本の「ドライで」「生の」「一番絞りな」ビールが
本来の歴史あるビール史からかけ離れた商業主義どっぷりの代物であるという主張を、
明晰な分析で綴っているそうです。

身近なビールなのに、その歴史については全く知識がない私は、
読んでみたいと思いました。
そして、本場のビールの味わいは、どんなものなのか、
もう少し幅広くじっくり味わってみたくなりました。

おすすめビールの口コミや人気ランキングでは、
ビールの知識が深まる人気の本が紹介されています。

ビールの飲み方と注ぎ方のポイントや居酒屋で話したくなるネタ満載の本が
紹介されていますので、チェックしてみてくださいね。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アゲハの幼虫⑤ | トップ | 雨のち夕焼け »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

グルメ・食品」カテゴリの最新記事