ぐうたらピアノ生活

2008年9月~独学でピアノを再開(ブランク30年) 2010年9月~Lesson開始

音感

2010-03-31 08:04:37 | piano雑記
絶対音感と相対音感、どっちが便利なんだろう。

Hzまで聞き分ける人は何でもドレミに聞こえて大変らしい。
第一、ほんの少し調律がずれているだけで違和感を感じるとなるとオケやアンサンブルで演奏するのは辛いだろうね?

私は絶対音感なんだけど、ちょっと中途半端。
ピアノの音は白鍵も黒鍵もドレミで聞こえるけど他の楽器は集中してないとわからない。
歌詞が入ると全然だめだし。
ピアノなら和音は一応4つまでは構成音を別々に聞き分けられるんだけど、クラッシクのカデンツはすんなり聞きとれても、ジャズやポップスの不協和音とかのコードは判らないこともある。
昔はコマーシャルの曲を耳コピしてふざけて弾いたりして先生に怒られたりもしたが、今はよっぽど集中していてもそんなことはできない。
4小節の聴奏でもできないかも?
ああ、そうね、記憶力も低下してるから(苦笑)

こんな中途半端な感じでも絶対音感には違いないのでどんな曲も固定ドで聴く。
常に固定ドで聴いているから移調奏は苦手。
いちいち楽譜を読み替えないといけないからだ。
第一、移調すると気持ちが悪い・・・。

一応ソルフィージュもやっているので相対音感教育も受けているのだが、ドレミで聞こえるものをわざわざ移調して聞きなおすのが面倒であまりまじめにやっていなかった。
なので、身についていない・・・。


移動ドで聴ける友人はなんでも面白いように移調して弾くことができてちょっとうらやましい。

絶対音感で便利なのは耳コピのとき?
基準音はいらないから確かに便利かもしれない。
でも、側に楽器あったら関係ないし。
後はアドリブの時?
確かにルートを急に変えられたら相対音感だと戸惑うかもしれないけど・・・。
でも、ある程度調性感覚あれば追えるよねぇ?
楽器がなくても譜読みができるのは便利かもしれないなぁ?
でも、移調奏ができるほうが楽しそうだよなぁ?

相対音感や調性感覚がなくて不便なのはわかるんだけど、絶対音感がない状態って言うのがわかんないので、ないと不便なのかどうかはよく判らない。


とにかく、全調スケールと基本の和音型とコード進行については耳と頭と身体のレベルで覚えなおさないといけないとしみじみ思う今日この頃・・・。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニッカ)
2010-04-03 10:07:33
絶対音感・・・ニッカはないのである人が羨ましいです(=´ω`)

ニッカの場合は、音がドレミで言うところの何なのかとかはパっと当てたりできないんですが、不協和音とか、音程が外れてるとかそういうことはわかるので、ピアノには便利な程度には能力はあるかなぁと思っています(*´∀`)

絶対音感がない状態・・・全く不便はないですよ(爆)
返信する
Unknown (tukushi)
2010-04-03 20:19:24
えっ?
羨ましいんですか?
ないってどんななんですかねぇ?
私は友人に指摘されて絶対音感だって気づいたんですけど音を12個覚えてるってだけのことですよね?
今時はチューニングだって機械でできるし、別にあってもなくてもな気がしますよ。

不協和音って言えば、全くの素人がでたらめに曲をつくるとある一定の和声進行になることが多いんだそうです。
ってことは結局気分のいい音の重なりって万人に共通してるってことですよね(笑)
返信する