THE READING JOURNAL

読書日誌と雑文

「どうすればだまされないか?」

2007-07-03 | Weblog
「だます心 だまされる心」安斎 育郎 著(読了07)

7章 どうすればだまされないか?、おわりに

今日のところは、最終章 悪徳商法について。
まず、「天下一家の会(ねずみ講)」、「大阪豊田商事株式会社」「オレオレ詐欺」「ワンクイック詐欺」や「フィッシング詐欺」などの事例を挙げて悪徳商法について解説がある。

では、どうしてだまされるかについては、
  1. 「思い込み」の危険性
  2. 「欲得」の問題
が大きくかかわっている。
まず、詐欺を含めただましとって、意外性が大きな役割をする。詐欺の方法は日に日に改良されているため、「自分はだまされない」はすでに「思い込み」である。

自分にも詐欺師の魔手がおよぶかもしれないと覚悟し、「詐欺情報リテラシー」を高めておくことが望まれます。
・・・・・中略・・・・・
私たち一人一人が必要な知識をもち、詐欺に関する最新のニュースを十分注意し、普段から実践的な思考訓練をしておくことが不可欠です。

「欲得」の問題に関しては、不透明な社会では人の射幸心にかこつけた詐欺が流行りがちだが、

あまりにも「美味しい話」には警戒が必要です。「そんなに儲かる話なら、この勧誘員そのものが大儲けしているはずだし、そんなにうまい話をおいそれと他人に教えるだろうか」---そう考える心のゆとりをもつことが大切でしょう。