goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

今シーズンの締めくくり

2015-08-26 16:00:08 | 日記


パソコンが届いた日は珍しく暑い日でした
時間指定のできない宅配便なので待つしかなく
諦めて待機
意外に早く届いて出かけられると大喜び!!



マルタンヤンマのメスもオスもいるというので



パソコンは玄関に置き去りにして大急ぎ!!



恐らく今シーズンは最後になるでしょう
マルタンヤンマのメス



慌てて出かけてカメラを間違えて持って行ってしまった!



マクロレンズを付けていたのでカメラ本体をよく見ずに・・・!
いかに慌てていたか分かる
お陰で近くから撮影することができたので良しと
しましょう



暗い場所だったのでフラッシュを使ったら
一瞬驚いて翅を広げたようです
見上げた小さな目が可愛いムラサキシジミです
22日に撮影した画像です

フシグロセンノウ

2015-08-25 16:46:30 | 日記


鮮やかなオレンジ色の花・・フシグロセンノウ
御岳山か富士五湖周辺でしか
見たことがない!



ビジターセンター近くの苔むした石垣に
小さなホタルブクロが咲いている
わずかな栄養しかないためなのかそんな種類なのか
背丈は低く花は大きい
里で見るホタルブクロとは違うのかもしれない?



葛の葉だったでしょうか
アブに捕まってもがいている
キイロクビナガハムシが居た
羽虫は必至で葉にしがみついているように見えたが



既にアブに体液を吸われているのですね
まさに「狩人の目」です



今年はアカネ類が真に少なく
さみしい限り・・・!



御岳山のザトウムシは大きくて明るい色をしている!

今朝の寒かったこと!!
昨夜の天気予報で朝は冷え込むので
タオルケット一枚では寒いと言っていたので
本当かな~~なんて思いながらダウンケットを
足元に用意して眠った
夜中に寒くなってダウンケットを引っ張って
掛けて丁度いい具合でした
八月だと言うのに・・・!!

長い夏休みでした!

2015-08-24 18:41:11 | 日記


随分と長い間眠っていました!
Windows10をアップデートしたおかげで
使い慣れたパソコンが動かなくなりました



マイクロソフト社やパソコンメーカーに
サポートをお願いしていろいろ試したのですが
立ち上がらなくなりました



新しいパソコンを注文してやっと昨日手元に
届きましたが使い勝手が格段に悪く
私の手にはおえません!



それでも頭を切り替えて試行錯誤の毎日で
やっと画像の移動の仕方もなんとなくわかり



8月11日に撮影した御岳山のレンゲショウマを
アップすることに成功しました



それも明日はわからない始末?



常々バックアップを取らなければと思いながら実行せずにいた
反動で悲しい結末



つい先ほどパソコンメーカーからどのような具合かの
問い合わせが丁寧にありました!!
リカバリーデスクを作成することを勧められました
早速DVDを購入して来なくてはなりません
愚痴ばかりになりましたが今年のレンゲショウマは
千輪ほど開花したところで行ったのですが
もうすでに花が終わって結実しているのも見られました
毎年のことですがレンゲショウマの花は
納得した画像があったためしがありません
未熟ゆえでしょうが・・・!



下から二枚目の画像は珍しく横になって咲いている株があったので
このような角度になりました
蕾にオレンジ色の何かの幼虫が居ましたが
まだ調べる時間がありませんのでこのままの
アップになりました
綺麗な蛾も撮影したのですが素性を調べる暇もなく
わかり次第アップしたいと思います
明日になると今日いろいろ試したことなど忘れて
また右往左往していると思います
更新がなければあたふたしていると思ってくださいね


秋の気配

2015-08-09 16:37:27 | 日記


随分と久しぶりにマイフィールドを歩いてきました
特別珍しい者はいなくても何となく落ち着くのは
不思議です!
イチモンジセセリ



アズマネザサの葉がきれいに切り取られ
揺り篭が出来ていた
誰の家かとそっと覗いたらもうすでに
居なくてガランとしていた!



キンミズヒキの黄色い花があちこちで
咲いていました
秋の気配ですね



アジサイだったでしょうか
アミガサハゴロモが居たので
そちらのほうに目が行って掴まっていた
植物は何だったのか覚えていない



風が結構吹いていて揺れる揺れる・・



同じ木にベッコウハゴロモも居たので
ラッキー!!

シオカラトンボの御馳走は!

2015-08-08 17:28:09 | 日記


毎日の暑さに慣れた体には今日は涼しいですね!
数日前にオオムラサキを見に行った時の
シオカラトンボ



足元の草むらに落ちるように止まった其の訳は
イトトンボを捕らえた為です



飛び上がったと思ったら頭から落ちたように見えたが
草につかまって逆立ちするような形で止まり
イトトンボをムシャムシャ
この時は頭はもう食べ終わっていました!!



その前に撮影してあった
ミヤマカワトンボ
翅がオレンジ色に光っていました!



違う個体だと思いましたが
これもミヤマカワトンボ



そして今日の画像
誰かが並べたのでしょうか??