
一週間程前にツバメが飛んでいるのを見ていた
ツバメ返しはとてもカメラが追いつかず
丁度電線で羽を休めていたので
これ幸いと・・・嘴に泥が付いているのが見える

カタクリの咲くころにはカンアオイも咲いて居る筈
そっと枯れ葉を取ると地味なカンアオイの花が
咲いていた
めったにモデルにはならないでしょうに!!
勿論撮影の後はそっと枯れ葉を戻しておいた

いつものコゲラ・・・頭の赤い模様は見えなかった

朝のうちは姿が少なくやっと一頭
止まっているコツバメを撮影しておいて良かった
行く先々でコツバメは飛んでいるものの
止まる気配はまったく無かった
御一緒した方は「疲れないのかしら?」と・・・同感!!

もう緑色の種をつけ始めたカタクリに混じって
芽を出したばかりの蕾も見えた
大事に包まれた生まれたての赤ん坊のようで・・・

白いカタクリが見つからずに今年は咲かないのかと・・?
双眼鏡で覗いていた同行の方が見つけて下さった
昨年咲いていたと思っていた株は違っていて
ずっと下の方で今年も三本だけ咲いていた
白いカタクリも緑色の種が大きくなり始めていた
増えるといいけれど・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます