goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

ヒゲナガサシガメ幼虫

2018-11-18 16:03:04 | 日記


曇天であまりいい条件ではないけれど
ちょっと散歩!
いつも歩くフェンスの横
目はしっかり何かいないか物色中
黒いフェンスに糸のようにしか見えない物が張り付いていた?
眼鏡をはずしてよく見ると
ヒゲナガサシガメの幼虫
昆虫エクスプローラを開いてみると成虫よりも
よく見かけると書いてあった
確かに!!

細いフェンスの間にコンデジを差し込んで撮影してきた
未だ枯れそうな葉がたくさんついていて暗いので
フラッシュ撮影している
相変わらずうまく撮影できない!!



その近くにナナフシモドキ!!



農家の生け垣の中に小さな榎の若木があった



食痕があったので見ると二頭の
アカボシゴマダラの幼虫がいた

一頭は頭を立てるようにして体を持ち上げていた



少し葉を下げて顔を撮影してきた
いつも思うけれど意外と毛深い
最も幼虫越冬なのでツルツルでは寒いかもしれない??



散策路わきの草むらにホウズキがいい具合にスケスケになっていた
薄い和紙をはり小さな明かりを灯すといいランタンになりそうだ

天気が悪いとつい散策すら出かけないけれど
歩けばそれなりに収穫は有るものです