goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

アブかと思ったら!

2018-11-15 16:54:37 | 日記


川沿いに紫カタバミの花が咲いていた
花が少なくなってきたのでよく目立つ!



そこへアブらしき虫が飛んできた
虫が少なくなって来たので思わずレンズを向けた

帰って調べてみたらなんとハエの仲間だった
アシナガヤドリバエの一種と云うことです
全体に白い粉で覆われていて
白い粉のない部分が黒い帯状に見えるらしい

フィールドを歩いているとよく目にするのはハエの仲間ばかりですが
ハエは撮影対象にはしていなかったのに
知らない事は恐ろしい!!




蝶々もめっきり少なくなって
チラチラ飛んでいるのはヤマトシジミばかり



シジミチョウは足を踏ん張って立っている様子などが
可愛いので止まって撮影相手になってもらうだけでも良い!



先日から皇帝ダリアが咲いていたけれど
曇天では綺麗には見えないので
晴れるのを待って見上げてきました!