
木の柵の上にコオロギの仲間と思える
虫が居た
昨日撮影したので同定はまだだったところ
hirokouさんのブログでよく似た
クサヒバリの記事を拝見して
辿り着いたのがウスグモスズ
原産国の分からない外来種となって居た!
雄も鳴かないと言う
産卵管が見られるのでこれはメス
目の位置と言い何とも愛嬌がある顔をして居る!!

寒くなっても元気なのはヤマトシジミ

緑色の綺麗なバッタ
ヤマクダマキモドキ

こんな所にイヌビワがあった
良く歩く場所なのに・・・!
イチジクによく似た小さな果実が
熟し始めている
黒くなると完熟の様子
どう見ても枇杷には見えず!!

ウシカメムシの成虫がじっと動かない
寒いのかな?

ベニシジミ
黄色いセイタカアワダチソウとよく似あう!