goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

アカボシゴマダラ幼虫

2015-11-09 16:44:28 | 日記


乾ききっていた空気も一息つきましたが
今度は毎日うっとうしい!!



暗く陰気な空模様ですが思いついて
アカボシゴマダラの幼虫が居るはずと
見に行って見た



まだ小さな幼虫が昨年見たのと同じエノキの葉に
台座を作ってじっとしているのを見つけた
他の一頭は落ち着きなく徘徊していた
暖かいとはいえもう11月
こんなに小さくて大丈夫?
エノキの葉はもう黄色くなり始めているのがほとんど
無事に越冬できるかな?
いずれもピンボケ・・・!!



少し前に撮影しておいたサルトリイバラ
赤く熟した実



ビナンカズラも色付き始めましたね!



ジョウビタキの雄
今シーズン初めて見た雄はまだ
冬支度が出来ていないようで
ぼんやりとした色をしていましたが
この子はしっかりと冬の準備が出来ているようです