
13日に撮影してあったコサメビタキ
雑木林の中で鳥がチラチラしているのを見ては居ましたが
シジュウカラぐらいにしか思っていませんでした
枝に止まった所を撮影してみると
コサメビタキです

年配の男性が子育てをしていると
教えた下さったのですが・・・

比較的細いクヌギの枝で
葉が良い具合にかぶさるようにあるので
中々画像を見せていただいても探し出すのは
困難でした

母鳥が餌を持って帰ってくるところを見ていて
やっと場所が分かりました
真ん中の雛がくるりと向きを変え
排泄を始めると母鳥はすかさず咥えて
捨てに行く・・・!!
いつも疑問に思って居た雛の排泄物を
初めて目撃した瞬間でした

目一杯口をあけて母鳥に餌をもらおうと
一生懸命の雛
夏の鳥の撮影は鳥を見つけることが難しい!

いつもお世話になっている方に教えていただきました
オオヤマトンボ

まさかこんな所に居るとは思っても居なかったので
通り過ぎた所でした