goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

オオミドリシジミ

2015-07-04 17:05:52 | 日記


モートンイトトンボを撮影に行った時に
見かけたオオミドリシジミ
柵の一部が邪魔だったけれど一枚だけしか
機会は与えられず・・・!
オオミドリシジミは最近余り見なくなった
これで今シーズン二回目です



ジメジメと雨が降り続くとマヤランが気になる
今年はまだ2株だけでした
6月29日の撮影ですから今頃は
他にも見られるかも分かりませんね



クヌギの樹液に来ているルリタテハが居ました
その下に小さな昆虫が並んでいるのが見えます
行儀良く並んでいるのでしょうか?



田んぼの畦になにやら動くものが居た
色あせたビロードハマキを蟻が一生懸命
巣に運んでいる所でした
蟻は二匹居て一匹は蛾の翅の下に入ってしまっています
諦めずに運んで行くの?



ちょっと変わった蜂が居たので撮影しておいた
ミノオキイロヒラタヒメバチ・・・長い名前で
何度も見直した!
ピントが合っていませんけれど・・!



マメコガネのカップルがあちこちで見られるようになりました
単独のマメコガネさんお相手が見つかるといいですね?