
少し晴れてきたのでトンボを見に行ってきました
公園の散策路にクワコが居るのを地元の方に
教わった

大きさもいろいろで
指差して教えていただかないと
分からなかった?

桑の枝になりきっているクワコ
何処に居るのか分かりますか?

幾つかあったマユが一つになってしまったようです
次回はマクロを持って行って撮影したい

クワコを教えてくださった方に
貴重な植物も教えて頂いた

マヤラン・・・咲いているのを見るのは10年ぶりぐらい!!

マヤランは絶滅危惧1Bになっています
神戸の摩耶山で最初に確認されたので
その名が付いている
マヤランは菌類に寄生して生活しているいわゆる腐生植物で
葉が無く自生地は極めて少なく滅多には出会えない
貴重な植物です
腐生植物なので栽培は当然出来ない
これも次回はマクロで撮影したい!
何度も通り過ぎていた場所でした・・・!!