goo blog サービス終了のお知らせ 

あかねの独り言 パート2

武蔵野を散策して出会った生き物や
四季折々の花達の記録です

オオイヌノフグリ

2014-01-17 16:18:48 | 日記


散策路の一角にあるハナミズキらしき木に
まだしがみ付くように真っ赤に紅葉した
葉がある
いつまで落ちないでいるのかちょっと興味がある



小さなフユシャクのメスを見つけて写真を撮ったり
他に何か居ないか見て回っている様子を
見ていたお年よりの御夫婦が
不思議に思ったのか「この木に何があるのか?」と
尋ねられたのでこのフユシャクを教えたら
「良く見えるものだ!!」と感心されていた
興味がなければ見つけることは恐らく困難と思える?



同じようなものにテングチョウがある
撮影しているのを見ていた下草刈りをしていた男性が
「何か居ますか?」と・・・
テングチョウも枯葉そっくりで動かないと恐らく見つけることは出来ないと思う



今日は午前中を中心に自衛隊の飛行機が次々と飛んだ
前輪を下ろして着陸態勢



寒いのにルリビタキを見に出かけたが
午前中に一度姿を見せただけ
其れもず~~と遠くに!!



陽だまりの斜面にもう早いものでオオイヌノフグリが
咲き始めていました
風は凍りつくように寒い一日でしたが・・・!