
昨日の朝は雨上がりでどんより曇っていた
ヒオウギスイセンの朱色の花が雨粒で
重そうに通路にせり出していたが
其れよりも葉に付いた雨粒が面白そうだった

早朝の散歩といっても家の周囲をぐるりと
回っただけだったがアブが一頭
小振りなアブだった

エノコログサが一杯雨粒を身に纏っていた

角度を変えてみると面白いかな?

マクロは滅多に持たないが御近所散策ならば
少し違った画像があるかと・・・?

センニンソウが数輪咲き始めていた
ヒオウギスイセンは南アフリカ原産の帰化植物
見慣れていても帰化植物の多い事
その中でセンニンソウは日本産で20種類ほどあるらしい
秋になって弾けた真っ白な綿毛が風に揺れているのも
風情がある