3月7日 森山のツグミと町のスズメ 2022-03-07 16:19:30 | ツグミ 3月7日の森山です。昨日は大雪でした。でも春も近く一日でだいぶ溶けました。森山では雪の上でツグミンがお食事中。くちばしには少々泥が。そろそろサヨナラかなぁ・・・可愛い横顔が好きです。午後から施設にいる母親に洗濯物を届けました。施設の駐車場にある植え込みにはスズメがたくさんいます。町のスズメは口ばしが傷だらけです。森山より安全でも、食べ物も少なく一生懸命生きています。ここが優しい人たちが暮らす施設だとわかっているのでしょうか。おばあちゃんをよろしくね。 #ツグミ #スズメ « 3月4日の森山~元気なシジュ... | トップ | 3月9日の森山~シジュウカラ... »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (tukikisou) 2022-03-09 19:39:19 小桜さんこんばんは。今年は雪が多かったせいでしょうか、ツグミンは少なかったです。冬の森山は他の野鳥も少なく、厳しい環境なのかもしれません。雪の溶けた大地にどんな食べ物が有るのでしょうね。訪れる人も少なく、私と鳥達だけの時間が過ぎて行きます。 返信する Unknown (pandado4(小桜)) 2022-03-09 11:29:31 こちらでは 今季はつぐみんが少ない 少ないと言っていましたが ここ最近になって あちらこちらで頻繁に見れるようになって来ました 渡りが近づいているのでしょう森山では少ない餌場の中で体力つくりは大変な事でしょう木の葉をかき分け食べ物が見つかるといいね 返信する Unknown (tukikisou) 2022-03-07 19:05:21 ロメオさん、恐縮です。動物たちの一生懸命に日常を行うその姿に教わることの多い私です。共に春をじっと待つ日々です。 返信する Unknown (ロメオ) 2022-03-07 17:50:08 こんばんは。シジュウカラもツグミも雪解けのなかでがんばっていますね。雪の下から何かおいしいものが出てきてくれたのでしょうか。もう少しの辛抱で春がやってくるよ~と声をかけたくなりますね。スズメのクチバシの傷に気づく優しさ、見習いたいです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今年は雪が多かったせいでしょうか、ツグミンは少なかったです。
冬の森山は他の野鳥も少なく、厳しい環境なのかもしれません。
雪の溶けた大地にどんな食べ物が有るのでしょうね。
訪れる人も少なく、私と鳥達だけの時間が過ぎて行きます。
森山では少ない餌場の中で体力つくりは大変な事でしょう
木の葉をかき分け食べ物が見つかるといいね
動物たちの一生懸命に日常を行うその姿に教わることの多い私です。
共に春をじっと待つ日々です。
シジュウカラもツグミも雪解けのなかでがんばっていますね。
雪の下から何かおいしいものが出てきてくれたのでしょうか。
もう少しの辛抱で春がやってくるよ~と声をかけたくなりますね。
スズメのクチバシの傷に気づく優しさ、見習いたいです。