goo blog サービス終了のお知らせ 

月木 窓(つきき そう)の「森の窓」

リタイア後に始めた野鳥撮影の記録です。

9月15日の森山~アカゲラ色の森の色づき

2022-09-21 17:10:10 | アカゲラ
9月15日の森山です。

出だしの自宅前田んぼで、ノスリさんにご挨拶。

この日も鳥影は薄かった・・・のでトンボの撮影。

約一時間後やっとアカゲラさんに会いました。
虫をゲットした模様です。

アカゲラのお腹の赤色が、森の紅葉とコラボし始めています。

アカゲラには秋が似合います。

6月8日は森山の草刈日~コムクドリ・アカゲラ

2022-06-09 17:37:37 | アカゲラ
6月8日の森山です。

森山麓の小さな駐車場には軽トラが4台停まっていました。
顔なじみの森山維持清掃部隊の皆さんです。
今日はエンジン付きの草刈り機で北斜面の草刈と枝払いとのこと。
私が楽しく森山で探鳥出来るのも、こうした整備活動があってのことです。
音に驚いた鳥たちは山頂へ避難したようすです。

でも水場には姿がありません。

見上げると出てきたのはコムクドリ。

しっかりと目が合ってしまいました。こんにちは・・・

さらに上からはドラミングの音。

お眼目パッチリのアカゲラさんでした。

2時間ほどして帰ろうとしたところ、森山維持清掃部隊の皆さんも帰るところでした。
森山を守っている地域の皆さんに感謝、感謝です。

9月19日の森山~アカゲラと栗の実

2021-09-19 19:23:35 | アカゲラ
9月19日の森山です。

台風一過の秋空です。

秋の実りが見え始めています。

いつもの散策路には栗の実が落ちていました。たった今落ちて弾けたばかり。
拾ったことが無かったのですが、あまりにも採ってくださいとばかりに
足元に落ちていたので、両手のひら一杯分くらいを頂きました。
写真は拾った後に撮ったもの。道のわきにはまだ沢山落ちていましたが
森山の仲間のために、ご遠慮しました。

落ちたばかりの綺麗な栗でした。
このあと家に帰り茹でて頂きました。香ばしくて美味しかった。
これで私も森山の仲間と同じです。

その後アカゲラの鳴き声を追いかけて、今日の撮影はこの一羽だけ。

私も森山の恵みを頂きました。君たちと同じだよ。

栗を拾う前に、登り道でリスさんも見かけました。
沢山集めて、冬に備えてね。
ごちそうさまでした。

9月7日の森山~リスさんのダイニングテーブル?とアカゲラ

2021-09-13 08:33:00 | アカゲラ
リスさんに会った翌日9月7日の森山です。

森の薄明りの中で不思議な切り株を見つけました。

木の実の皮と割ったばかりのクルミの殻です。
もしかしたらリスさんのダイニングテーブルでしょうか?

他にもあちこちで、秋の色が見え始めた森山です。

秋の色と言えば、アカゲラの赤色も森に似合いますね。

まだ若そうな女の子です。

木漏れ日が眩しそうです。

季節の変わり目です。
体調の変化に気を付けてお過ごしください。