6月最終週の 森山の野鳥達 2021-06-30 19:17:35 | 森山 6月も今日で終わりですね。5月と違って渡って来た鳥さんも無く、顔なじみさんばかりでしたが6月最終週の鳥さん達です。多分会えるのが一番多かったカワラヒワさん。頭が少々毛羽立っています。森山に響くカワラヒワの囀りです。会えると嬉しい、愛嬌物のヤマガラさん。コゲラの男の子。可愛い顔したコムクドリの女の子。種類が分かりませんが、蝶々も多くなりました。番外編ですが、我が家の向かいの田んぼで居眠り中のカルガモさん。お腹もいっぱいで気持ち良さそうです。
6月の森山の黄色 2021-06-13 17:18:22 | 森山 急に暑くなったら森山も鳥枯れっぽくなりました。見かける鳥はご常連さんばかり・・・(失礼をお許しください)でも生き生きした瞬間を見せてくれるのもご常連さんです。黄色いご常連さんたちです。森山のあちこちに咲く黄色い花。ニッコウキスゲかな。展望台に居たら目の前に飛んできたカワラヒワ。3メートルくらいの距離です。親から食事を貰ったのに、足りないと訴えるカワラヒワの子供。親は知らん顔。木陰のカワラヒワ。まだお若い?。鳥枯れで木陰のベンチで休んでいると、声を掛けてくれる散歩の人たちとの会話が楽しく成りました。皆さんお散歩。バーダーは私だけ。居心地よい森山です。
森山の 5月の楽しい仲間達 2021-06-02 10:43:05 | 森山 たくさんの夏鳥に出会えた5月が終わりました。今回は、いつも出会える野鳥さん達なのですが、表情の楽しかった5月の森山の仲間たちを集めてみました。「今日は髪の調子がいいんだ。おじさん何か用?」「毛繕いも終わったし、畑作業にでも行くべぇか。」「明るいときが危ないんだ。抜き足差し足で行くぞ。」「うっせえわ」を歌うシジュウカラ?でも素顔は可愛い高校生です。お目々が可愛くて、一瞬ヒタキ類かと思ってしまったコムクドリ。悪い人には見えない、困り顔のノスリのおっさん。楽しい5月の探鳥でした。6月も楽しみです。
5月9日の森山~ウグイスの囀り 2021-05-09 17:10:05 | 森山 5月9日の森山です。午前中は黄砂とにわか雨。午後からの探鳥でした。声はすれど姿は見えずのウグイスに、やっと会えました、一瞬ですが。元気に囀っていました。色合いは地味ですが、大きな声でわかりました。同じ場所で見かけたコサメビタキ。ここも少し暗かった・・・こちらは山頂の原っぱで見かけた、マヒワのペア。おまけの、昨日行った菜の花畑の写真です。
5月7日の森山~シメ・コゲラ・キビタキ?・オナガ・コサメビタキ 2021-05-07 15:39:30 | 森山 5月7日曇り空の森山です。曇りで撮影コンディションはイマイチだったのですが、空気のしっとり感に癒されて午前中滞在してきました(暇人だなぁ)。葉の陰にシメ発見。いつも元気なコゲラさん。それもそのはず、男の子でした。初めての遭遇はキビタキのメスかなぁ?? 目が可愛い💛鳴き声でカケスと思ったら、今年初のオナガ。最後に展望台から、これまた今年初のコサメビタキ。夏になったら弁当持参で一日居たい、楽しい森山でした。