以前、セリアで購入したコスメケースに油分の多い物は入れられない事件を
書きましたが、そのときに通りすがりさんから
「容器なら、調剤薬局で売ってもらうのはいかがでしょうか?」という
目から鱗が落ちる非常に有り難いコメントを頂きました。
さっそく以前、受診した皮膚科近所の調剤に電話してみると
「うちでは小売りしていません。処方箋を持ってきてもらって
先生から許可が出たらお譲りします。そもそもいくらでお売りしたら
いいかわかりませんしね」と言われ、撃沈。
そんなもの、仕入れ単価から好きなように売価を決めればいいじゃない
保険で買うわけじゃあるまいし・・・"(-""-)"
ならば、と我が家の近所の利用したことない調剤に電話しました。
すると「ありますよー、えっとサイズが色々あるんですが」
「じゃ、いまから伺います」とテクテク歩いていくと
とてもアットホームな感じの調剤薬局でした。
そういえば、ここはコロナの抗原検査キットの配布かPCRの受付をしていたような
5種類の容器を出してもらって、その中から2種類を選び購入。
とても明るい女性の薬剤師さん2名。
私がいつも行く調剤薬局は大手のチェーン店なので
しょっちゅう人が変わるし、うわべだけの対応だなと感じるが多々ある。
何度か注意?苦言?をしてるので、きっとうるさいヤツだと思われている(笑)
同じ薬剤師がいつも対応してくれると安心感もあるし
間違いが起こりにくい。
変わろうかなーと思ったりしたのでした。
ただ・・・ちいさな薬局は薬がすぐに揃わないことも多い。
ピンクは30円 紫が60円でした。
当然、しっかりした作りで、蓋もスムーズに回せる。