goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

軟膏ケース

2025-03-31 16:28:12 | 日記

以前、セリアで購入したコスメケースに油分の多い物は入れられない事件を

書きましたが、そのときに通りすがりさんから

「容器なら、調剤薬局で売ってもらうのはいかがでしょうか?」という

目から鱗が落ちる非常に有り難いコメントを頂きました。

さっそく以前、受診した皮膚科近所の調剤に電話してみると

「うちでは小売りしていません。処方箋を持ってきてもらって

先生から許可が出たらお譲りします。そもそもいくらでお売りしたら

いいかわかりませんしね」と言われ、撃沈。

そんなもの、仕入れ単価から好きなように売価を決めればいいじゃない

保険で買うわけじゃあるまいし・・・"(-""-)"

ならば、と我が家の近所の利用したことない調剤に電話しました。

すると「ありますよー、えっとサイズが色々あるんですが」

「じゃ、いまから伺います」とテクテク歩いていくと

とてもアットホームな感じの調剤薬局でした。

そういえば、ここはコロナの抗原検査キットの配布かPCRの受付をしていたような

5種類の容器を出してもらって、その中から2種類を選び購入。

とても明るい女性の薬剤師さん2名。

私がいつも行く調剤薬局は大手のチェーン店なので

しょっちゅう人が変わるし、うわべだけの対応だなと感じるが多々ある。

何度か注意?苦言?をしてるので、きっとうるさいヤツだと思われている(笑)

同じ薬剤師がいつも対応してくれると安心感もあるし

間違いが起こりにくい。

変わろうかなーと思ったりしたのでした。

ただ・・・ちいさな薬局は薬がすぐに揃わないことも多い。

 

ピンクは30円 紫が60円でした。

当然、しっかりした作りで、蓋もスムーズに回せる。

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春がきた。ちょっと寒いけど・・・

2025-03-30 21:46:29 | 日記

 

我が家の窓から見える川土手の桜は1本だけがほぼ満開です。

あとは三分から五分咲き程度かな。

花見をしているひとはいませんでした。

次の週末は花見客で大賑わいでしょう。

ミニ水仙 ティタティタ 香りはないようです。

これは少し前に撮ったものなので、現在は終わりつつあります。

 

今朝は風が強く寒かったです・・・

ここ数日エアコンをつけていなかったのですが、

朝、部屋の中が18℃だったのでピッとしてしまいましたわ。

台所は真冬と同じ10℃

春は三寒四温といいますものね。

しかし、若い頃と比べて寒さに弱くなりました。

筋肉が落ちたせいもあるのでしょうね。

 

夫が、ウォーキングを始めました。夕食前に歩きます。

途中、ココイチがあって思わず食べて帰ろうかと思ったと

でも我慢してココイチカレーのレトルトを買って帰ってきました。

ちょっと賞味期限切れの粗挽きウインナーをのせて、楽ちんな夕食でした。

あとはボイルした春キャベツにトマトスライスとキュウリの塩もみ

 

明日は頑張ります。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兄、大学病院再診

2025-03-29 16:00:00 | family

 

「でも・・・ちょっとほかの件で気になるところがあるので

次回また、見せてください」

 

と医師に言われたのが2月14日

それが何を指しているのかすぐにピンときた

 

舌先にある白いもの

 

これは、多分8年前ぐらいから存在していた。

当時私も気になったので、どうしたのか聞いた。

そのとき兄は、「何度も同じ場所を噛む」と言っていた。

一度、舌がちぎれたんじゃないかと思うくらい酷く噛んで

それから白いままだと言うが・・・

 

 

歯科の受付に行く前に椅子に座って兄に話した。

「あのね、お兄ちゃん舌先に白いのがあるでしょ、それを前回

ここに来たときの帰りに先生に気になるところがある。って

言われたんよ。それはもしかしたら・・・白板症で舌がんになる可能性があるかも

っていうものなのかもしれない。」と伝えてた。

続けて、「でもね、これまでいろんな歯科医や去年、喉を診てもらった

耳鼻科も大学病院の耳鼻科の医師、みんな見えているのに気にしてなかったから

そんな深刻な物じゃないのかもしれないけど」とも言った。

 

午後も最後の時間帯なのであまり待つことなくに呼ばれた。

今回も間髪入れずに「妹さんはこちらでお待ちください」と

言われた。受付で付き添いを言っても伝えられるようなシステムじゃない感じ?

待つ時間は長く感じるもので・・・

ほどなく出てきた兄に聞く。

「親知らずのところの傷口はきれいになっとるんと、顎もしっかり

口が開いとるけぇ、いいじゃろう」と。

「ベロの白いのは?」「分からんけど取るんなら5月までなら紹介状が

どうたらこうたら~」

意味分からない・・要領を得ない・・

そこへ先生がでてきて、

「舌の先のは、問題ないかとは思いますが取ることもできるので

検討してみてください。5月までなら今回の紹介状で手術できますが、

それ以降はまた、紹介状が必要になります」と言われた。

 

結局は「瘢痕」だという結論になった。

 

 

やれやれ・・・・

とりあえず、終わった。

 

1月の終わりに抜歯して、そこから始まった兄への心配事。

 

私はとにかく物事を悪い方へ悪い方へ考えるので、

正直、精神的には、かなり参った日々だった。

 

カレンダーの28日に書かれた「大学病院16:30」その文字を見るたび

ため息が出た。胃が痛くなった。帰宅後、そこに大きな花丸を書いた。

 

元気でいてくれる。それだけで有り難い。いや、それが一番有り難い。

 

 

 

歯科の前に飾ってあった。お題は、「猫祭り」かわいい

 

 

 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声をかけてみたら・・・

2025-03-27 22:32:34 | 日記

 

「あー、ぶち、たいぎー」(とてもだるい) って感じだった彼女。

ちょっと起きてみないか?と言ってみた。

 

 

やる気なさそう・・・ ダメか・・・

でも、数日前から身長が伸びてきて、ついに今朝見ると~

 

 

シャキッと背筋が伸びてるっ! 美しい。

ブラックではないけれど、ぎっしり濃い紫はとてもきれいです。

香りはあまり無いような気がします。薄いというか・・・

 

ところで、我が家は、ほぼ年じゅう部屋干しです。

シーツ類などの大きなものはベランダに干すのですが

そのほかの物は部屋の中です。

真夏と真冬は24時間エアコンをつけているのですぐに乾くから良いのですが

これからの季節、除湿器だけだと乾くのに時間がかかります。

だから、春と秋になると乾燥機が無性にほしくなる。

今は、ダウンも家で手洗いして、コインランドリーの乾燥機に乾かしに行きます。

家にあったなら、ラクチンなのに。。

そうそう、昔友達の家で麻素材のベストを洗って乾燥機にかけたら

びっくりするぐらい、すごく小っちゃくなっちゃって、

人形の服?みたいな。そこまでじゃないか(笑)

お気に入りだったから本当にショックでしたね。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「あなただけ」に弱い私。

2025-03-26 23:09:06 | ガーデニング

私のお気に入りのガーデンセンターからDMが届く。

このはがきを持参すればポイント5倍となるらしい。

実はこのDMが届く数日前にすでに行っていて数個の苗を買っていた。

が、春はたくさんの苗が毎日入荷する。「きっと目新しいものがあるはず」

ポイント5倍に惹かれてホイホイいく私。

 

 

買っちゃうのよ(笑)

なぜかこの日はピンク系に目がいく

サルビア ミラージュやチェリーセージのホットリップ

アルメリアのピンク やメドーセージこれは紫

ニゲラのブルーイスタンブールやミッドナイト

家に帰って調べるとニゲラは白いのが欲しかったのにブルー系ばかり?

ま、いいか♪

そして、帰りに寄ったホームセンターで紫陽花ダンスパーティーの

小さな苗を見つける。¥598だった。

これ、もうすぐ母の日用で大鉢が売り出されると¥3000とか¥4000とかする。

この小さな苗は今年は咲かず、花は来年だと思うけど。

大鉢はもったいないもん。コツコツ育てます。

ふふふ、ケチなだけ~♪

 

ガーデニングを始めて思うこと。

来年も生きていたい。。

この花がどんなふうに咲くのだろう。この木はどんなふうに育つのだろう。

明日や明後日に結果が出ず、数か月、数年先になる自然とのお付き合い。

そんなことを思うと生きて見たい、世話をしたいなと思うのです。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口出し無用

2025-03-25 23:01:51 | 日記

春物のフードコートが欲しかった。
そんなに高いものではない。
黒・オリーブ・サンドベージュの三色展開。
私は黒やオリーブ系の物は結構持ってる
なので、明るい色が1枚あってもいいんじゃない?
よし、サンドベージュにしよう。そう思っていた。

ショップには夫が車で連れて行ってくれることに。
何を買うのか聞かれたので「これこれこうよ」と答えた。

「えー!白?白はちょっと」
「いや、白じゃない。サンドベージュ」
「白みたいなもんじゃないか」
「・・・・。」
「白は汚れる。やめた方がいい」
「いいじゃん、私が気に入れば」
「いやー、今の時期のコートなんてすぐ着ないようになる」
「私が欲しいんだから自由でしょ」
「いやー俺なら買わんけど、ま、好きにすれば」

「どう思う?」なんて、アドバイスなんて聞いていないんですけど。なんかね・・・・

で、結局、買う気が失せた。

今年初めて植えたアネモネの球根。

花が昼間は開き夜間は閉じる。開きっぱなしなると咲き終わりだそう。

蕾、土の中からムクっと頭を出す。まわりの土を押しのけて、茎を伸ばす。凄い。

あぁ、私もそんな力強さが欲しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たわわ。

2025-03-24 22:18:00 | ガーデニング

昨年育てたダリアを掘り起こしてみました。

おー!できてる、できてる。

1個の球根がこんなに増えてそれが全部育つのなら

凄いことなんですけど、そうはいきません。

で、この球根をクラウンを残して切り分ける。

その残したクラウン内に発芽点があればそこから発芽します。

しかし・・・発芽点が今の段階ではさっぱり分からないので、

もうこうなったら運に任せるしかない。

右の宝桃(ほうとう)は傷つけず掘り起こせたけど

左のエッグタルトは・・・

「傷つけるから大きく掘り起こしてね」って言ったのに・・・

「私がするからいいよっ」って言ったのに、「俺がやる」って・・・ ぶつぶつ・・・

とりあえず、プランターに仮植えして発芽を待ってみます。

エッグタルトの方は、欲しいとおっしゃる方がいらしたので

全部あげました。一つでも発芽するといいのですが・・・

ぽんぽん咲きじゃない方が球根は切り分けやすい。

この球根の切り分け作業を初めてしたのですが、

どこをどう切り分けたら良いのか、考え考えで、とても大変でした。

でも・・・・

嫌じゃなぁーい♪ むしろたのしぃー♪

初めてのことは何でも楽しい。

あともう一つベランダに置いたバケツの土の中に埋めた球根を取り出してみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

へそ曲がりなヒヤシンス

2025-03-23 22:31:32 | ガーデニング

ねーねー、どうしたの?きみ?

お外にいたんだから、日差しが横からってことなかったよね?

個性的な姿になってしまったわ・・・

なんでだろーなー

そして、こちらが花壇のもの

清く正しく美しい佇まいです(笑)

ここ数日の暖かさでグングン伸びてきて開花まで

あと少しです。

肝心の色の方ですが・・・・

これは「黒」じゃないよね~(笑)

紫の濃いヤツ。

まぁ、こうなることは、なんとなく想像していましたが・・・

どう見てもこれとは違う・・・

色もだけど艶?

画像編集してるんじゃないの~?と

疑いたくなるほど黒いんですけど・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ水仙でも・・・

2025-03-22 22:37:54 | ガーデニング

こちらの「グランドモナーク」(違うかもしれない・・・)

 

 

とても香りが強く・・・部屋に飾るとなんともいえず

好きじゃない香りがするのです。頭痛がする始末・・・

日本水仙は、嫌じゃないしラッパスイセンもほんのりと甘い香りがして良い。

同じ水仙でも香りが全然違う。

しばらく我慢していたのだけれど、どうにも耐えられず処分したのでした。

ごめんなさいね・・・

 

カサブランカは強く香るので、狭い部屋だときびしいかな。

広い場所だと本当に素晴らしい香りなのですけどね。

そうそう、テッポウユリ。実は暗いイメージで好きじゃなかったのですが

香りがとても良いです。

 

沢山あっても大丈夫なのがフリージア。

これは全く問題ない私です。もうすぐ花壇に咲きます。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸じゃなくても会いに行くけど

2025-03-20 23:30:20 | 母のこと

毎月行ってる納骨堂へ。

 

母の夢を見た。

 

冷凍庫にパンが入っていて、それを見つけた私。

かなり日付が古いと思い、乾燥して美味しくないとそのパンを黙って捨てた。

母がベランダで洗濯物を干して台所に来た時に

そのことを言った。そしたらまだ新しいのだという。

私は自信満々にパンを指さし「古いのよ~」と言う。

でも、よくよく見ると私の勘違いで新しいものだった。

 

母は怒るでもなく「本当にこの子ったら~」って

笑っていた。

 

夢の中に出てくる母は、いつも若い。

若いといっても70代くらい?

認知症になって介護をしてる時の母は出てこない。

だから夢の中ではお喋りができて嬉しい。

また出てきてね、お母ちゃん。。お願いね

 

5年も経ったのに母のことが過去にならず哀しい。。

メンタルクリニックのドクター曰く強迫性障害の人は

肉親との別れが忘れられず苦しむ人が多くいるって。。。

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする