goo blog サービス終了のお知らせ 

まい・だいありー・ばい・えむ ~都わすれ~

振り返れば、まんざらでもない日々をめざす雑記帳。広島弁がちょくちょく出ます。

この容器は何を入れるんですか~?

2025-03-19 23:12:57 | 日記

ワセリン(プロペト)を小分けしたいと思いセリアで小さな容器を買った。

フックに掛かっている数種類の中から、この大きさでよかろうと選んだ。

夫が車で待っているということもあって焦っていた。

速やかに行動せねばならぬ、さっさとレジをすませて帰った。

 

 

数日後の今日、詰め替えようと裏面を読んでみる。

買うときには急いでいたのと老眼鏡に掛け替えるのが面倒だったから

読まなかった注意書き。

あれこれと細かく記載されている

【性質上、容器に不良を起こすおそれがあるため下記のものはご使用いただけません】

・シンナー・ベンゼン・塩素を有する化学薬品類など・アルコール・粒子を含む液体

・粘度の高い液体・揮発性の高い液体・香料・柑橘類のとくにテルペンやリモネンが

含まれているもの又は油脂など

 

・・・・?

 

表にはコスメケースと書いてある。

コスメケースといえば、普通はクリームなどを入れる。と思うよね?

シンナーやら塩素やらは勿論いれないけど

クリームには、ほぼ油が入ってると思われる。

 

よく見ると表にも書いてある・・・?

 

【※アルコールや油分の多いものには使用できません】

 

 

きっぱりと書いてある。

 

あらま、ワセリンって『あぶら』じゃん。 100%ダメじゃん。

 

なんで?と思い材質を調べると「ポリスチレン」

これが油分に弱いらしい。

 

コロナ時に消毒用アルコールを小分けする為、空のスプレー容器を買うときに

この「ポリスチレン」がアルコールに弱いことは知ったけど油にも弱かったのか・・・

 

やられた・・・

 

購入は何日も前。レシートなんて家計簿つけたからもう捨てた。返品もできない。

横着せずにしっかり読めばよかった。少々、夫を待たせてもよかった。

実はこういったことが結構あるので本当に一人でゆっくりと買い物をしたい。

 

でもね、何度も言うけどコスメケースだよね?普通はクリームとかハンドクリームとか

マッサージクリームなど、とにかく油分を含むもの。ですよね?

 

じゃ、この容器には何を入れるんですか~?

って聞きたい。

ビーズとか?それともペットの乳歯とか?

 

それからね、表の注意書きはもっと大きな文字でお願いしたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする