所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R5年7月15日(土)

2023年07月15日 | 席主の思い出

今日は10時から中級クラス、有段・Sクラスの研究会を開講しました。

大盤解説の様子

指導対局の様子

毎週土曜日は有段クラスの研究会 詰め将棋と実戦を行います。

※有段クラスの教室や、イベントの時はお休み

Sクラスの研究会 毎週土日10時から行っています。
※有段クラスの教室や、イベントの時はお休み

12時から将棋センターを開店、土日祝日トーナメント戦を開催します。

B級入賞者
画像左から 優勝 石塚 拓実 新1級 準優勝 岡田 大輝 2級

おめでとうございます(#^.^#)

二段以下戦 入賞者

画像左から 優勝 本多 巧樹 初段 準優勝 石塚 拓実 新1級

おめでとうございます(#^.^#)

A級 優勝 伊東 幸太郎 五段 

 

14時からパンダに挑戦を行いました。

挑戦者にはチョコ、勝者にはお菓子セットを出しています。

どなたでも、無料で挑戦できます。

後半は四段以上の三面指しとなり厳しい戦いになります。

    

     

    

パンダに挑戦の勝者 画像をクリックすると大きくなります(#^.^#)

土日祝日の夕方トーナメントは15時から二段以下戦を開催しています。

画像左から 準優勝 田路 奈都 初段 優勝 中山 輝春 初段

 

夕方トーナメント 16時の部 無差別

画像左から 準優勝 徳永 圭吾 五段 優勝 山本 晴馬 四段

おめでとうございます(#^.^#)

 

明日は10時から講師石田 直裕 五段の有段・Sクラスを開講します。

パンダの初級クラスを開講します。

12時から将棋センターを開店、土日祝日トーナメント戦

明日は12時から小中学生を対象 株式会社新進杯
無料ご招待
A級初段以上 8名締め切り
B級1級以下8名締め切り
最速トーナメント戦を開催します。

各クラスの優勝者は将棋大会が無料招待になります。

快速トーナメントの詳細はこちらをクリック 

夕方トーナメント 15時から二段以下
16時から無差別を開催します。
 

今日も一日、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月後半土曜日の中級クラス教室

2023年07月15日 | 中級クラス

7月後半土曜日の中級クラス教室です。

今日くもりで暑いです。

大盤解説を聞く生徒さんはスタートは5人でしたが、その後増えました。

講座は居飛車対四間飛車の▲5七銀左急戦から仕掛けがテーマです。

△6四歩に代えて△5四歩がテーマです。

前回までの▲7九角に代えて旧型の▲8六角の順です。

古い定跡ですが参考になる手順が多いです。

4一の飛車を△3一飛としたのがテーマ局面です。

ここで平凡な▲4六銀でなく▲3五歩が鋭い仕掛けで、以下▲3六銀型の好形を得ます。

その後5筋を交換して、その一歩を▲2四歩△同歩▲2二歩で▲8六角の利きで優勢にする手順です。

指導対局は平手一局、飛車落ち1局、二枚落ち3局、六枚落ち2局でした。

二枚落ちは二歩突き切り定跡がほとんどでした。

▲4四歩から銀交換を目指す展開が多かったです。

六枚落ちは▲6六角からの9筋に攻めでした。

皆さんうまく指されました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする