goo blog サービス終了のお知らせ 

所司一門将棋センター (津田沼店)

日本将棋連盟
津田沼支部道場
津田沼子供将棋教室 スタッフブログ

R7年8月28日(木)

2025年08月28日 | 席主の思い出

今日は夏休み早朝営業、10時から19時まで営業しました。

 

B級入賞者

画像左から優勝 柘植 寛 新6級 準優勝 村上 裕樹 3級

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 鈴木 六徳 二段 準優勝 河野 拓実 二段

S級入賞者

画像左から優勝 岡田 大樹 四段 準優勝 島田 一生 三段

S級入賞者

画像左から優勝 高橋 玄 四段 準優勝 井上 諒一 四段

ご入賞、おめでとうございます。

12時食事後はトーナメントを開催しました。

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 河野 拓実 二段 準優勝 千葉 りおな 二段

S級入賞者

画像左から準優勝 青山 志優 四段 優勝 山下 隼人 四段

S級入賞者

画像左から優勝 千葉 悠暉 四段 本多 巧樹 四段

S級入賞者

画像左から準優勝 山本 四段 優勝 島田 一生 四段

ご入賞おめでとうございます。

16時から所司七段の中級クラスを開講しました。

今日の中級クラスの様子はコチラをクリック

 

明日は夏休み平日早朝営業、10時から19時まで営業します。

わかば交流会、平日トーナメント10時、12時頃開催します。

早いもので明日で夏休み平日早朝営業は終了します。

9月1日(月)からは通常営業13時から19時営業に変更になります。

今年の夏も子ども達の頑張り、成長を肌で感じ嬉しかったです。

夏休み以降も鍛えに来るのを楽しみにしています。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年8月24日(月)

2025年08月25日 | 席主の思い出

今日は夏休み平日早朝営業、10時から19時まで営業しました。

10時のトーナメントを開催しました(#^.^#)

 

B級入賞者
画像左から優勝 阿部 恵志 新2級 準優勝 小山 豊仁 新5級

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 千葉 りおな 二段 準優勝 阿部 恵志 2級

S級入賞者

画像左から優勝 岡田 大樹 四段 準優勝 本多 巧樹 四段

S級入賞者

画像左から優勝 井上 諒一 四段 準優勝 荻野 祐介 初段

12時昼休み後にトーナメントを開催しました。

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 藤井 凛 二段 準優勝 阿部 恵志 2級

二段以下戦 優勝 田原口 新二段

S級入賞者

画像左から準優勝 森山 慧一 四段 優勝 島田 一生 四段

S級入賞者

画像左から優勝 佐藤 綸太 三段 準優勝 山下 隼人 三段

ゆったり親子教室を16時頃から開講しました(#^.^#)

今日は10枚落ちと詰将棋、よく頑張りました。

次回は9月1日(月)に行います(#^.^#)

 

明日、明後日は将棋センター定休日

将棋教室は26日(火)14時から大人クラス、18時からオンライン教室を開講します。

27日(水)14時からのんびり女性教室(事前申し込み)を開講します。

 

28日(木)は夏休み平日早朝営業、10時から19時まで営業します。

有段クラスの研究会、平日トーナメント10時、12時頃から開催します。

16時から所司七段の中級クラスを開講します。

今日も一日、ありがとうございました。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7年8月24日(日)パンダ先生の中級クラス

2025年08月24日 | パンダ教室

こんにちは。村井アマです。
夏休みもあと1週間のところが多いと思いますが、宿題は終わってますでしょうか。

本日は11時~パンダ先生の中級クラスでした!
指導対局を実施したのちに詰将棋を実施しました。

指導対局ですが、平手が多かったです。
棒銀の攻め方、右四間飛車の攻め方、地下鉄飛車への対応などを教えました。
 
 
詰将棋では3手~5手の詰将棋を教えました。
8月分の詰将棋が終わっている生徒は別の詰将棋を解きました。
皆さんしっかりやり切っていました。
 
次回の
パンダ先生の中級クラスは9/4(木)17時~になります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

R7 年8月24日(日)

2025年08月24日 | 席主の思い出

今日は10時からわかばクラス、生徒が集まらずに教室整理を行いました(#^.^#)

11時から初級クラスを開講しました。

今日の初級クラスの様子はコチラをクリック

11時からパンダ先生の中級クラス 教室の様子はコチラをクリック

12時から将棋センターを開店、土日祝トーナメントを開催しました。

B級準優勝 長坂 海登 5級

二段以下戦入賞者

画像左から優勝 西畑 智裕 新三段 準優勝 鈴木 六徳 二段

A級入賞者

画像左から準優勝 鈴木 那由大 五段 優勝 川村 洸月 六段格

おめでとうございます。

14時頃から序盤研究会を開講しました。

ポイントを出して研究、全体的に上達を感じました(#^.^#)

14時頃から二段以下、S級トーナメントを開催しました。

 

S級入賞者

画像左から準優勝 松山 一誠  優勝 日向 健斗 四段

S級入賞者

画像左から優勝 林 里樹 五段 準優勝 矢島 一輝 三段

おめでとうございます。

 

明日は夏休み平日早朝営業、10時から19時まで営業します。

平日トーナメント10時、12時頃から開催します。

今日も一日、ありがとうございました。

 

R6年9月16日(月・祝)渡辺明杯 かつしかこども 将棋大会について | 所司一門将棋センター

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/24日曜初級クラス

2025年08月24日 | 初級クラス

こんにちは。女流棋士の大庭美夏です。

今日の初級クラスは6名の参加でした。

講座は37ページ「遊び駒」
これまでは駒の損得について解説して来ましたが、駒の働きについての考え方を、大盤を使ってみんなで考えました。

指導対局は、平手、6枚落ち、8枚落ち。
8枚落ちは棒銀、6枚落ちは端攻めで上手陣を破り、素早く上手玉を寄せる練習をしています。

教室の前に宿題が終わったか聞いてみたら、まだ残っている子が多いようでした。
そろそろ新学期の準備もしていきましょう

 

R6年9月16日(月・祝)渡辺明杯 かつしかこども 将棋大会について | 所司一門将棋センター


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする