無限の風

無限の風が日本の空を吹き渡る、時には激しく、厳しく、
又、時にはそっと、新鮮な香り、清々しい快感を運ぶ・・・

4年目のクレマチス

2018-04-18 | Weblog

クレマチス、4年目なんとか咲いた!

昨年はつぼみが沢山出来たが、途中で寒くなったのか・・つぼみのままで終わった。                                                                                         今年は寒さに注意していたら・・咲いた。

そんなに神経を使うほどではないと適当に・・だったが、                                                                                                            今年は咲いた姿を見たいと思っていつも気にかけていた。

なんでも、気だ!  心が通じたというものか・  (そんなに難しい話でもないと思うが)

素人にはうれしい事だった。

去年の夏はヒマワリが大きくなったことを思い出して。                                                                                     またダイソーで2袋100円の種を買った。

また蝉が来るかなと思い出しながら、とりあえず鉢に移植をした。

 

 


伊勢神宮参道の今年と一年前

2018-04-11 | Weblog

伊勢、一年の時空・・

2017・4・9 の神宮の参道から、桜が満開だった、でも木々はまだ新緑ではなかった。

 

2018・4・8 の参道、桜の花は散った後で回りの木々も新緑の状態。

丁度一年後の景色、今年は緑が早い・・ 歳を取ると一年が早いと言うが?

関係ないか・ いや、今年は早そうだ。

確かについこの間初詣に行ったと思ったら、もう4月だ!

外宮ではさほどでもないと思っていたが、

 外宮、9時30分ごろ

内宮はすごく混んでいた。

昨年よりも早い到着と思っていたが、五十鈴橋のところの駐車場には止められなかった。                                                                                                                            河原の駐車場となった。

確かにおかげ横丁もおはらい町もすごく混んでいた。

お神楽の申し込みをして、とりあえず本殿に参拝。

ああ・・ 考えたくはないが、すべて神の手の中で生かされている。                                                    そう思えば、ここに来てただ感謝あるのみになる。

すべてに不平不満は山ほどあってもただそれだけ、本当に来られるだけでも有りがたい。

とにかく今日は参拝者が多い、いやいつもそうだと思うが特に今日は感じた。

多いと言うことは世の中捨てたもんではない、確かにそう思う。

 

刈谷のパーキング 観覧車に灯りがともるころ帰途へ