瀬戸内の風を紡ぐ tsumugu

2023年1月より「JUGEMブログ」から引越してきました♪彩り豊かな季節の中で流れる風を紡ぎます。

初収穫!

2016-06-26 04:47:25 | 日常の出来事
先日、我が家の梅の初収穫をしました。
収穫高は、なんと、4キロ越え!



苗木を植えてから初めて
こんなに採れました。
夫の管理が良かったから?
かもですね、感謝しましょう~~

2キロは甘い赤紫蘇カリカリ梅に。

信州では、梅干しより
こちらの甘い梅のほうが喜ばれるみたいで
前の職場のシルバーさんたちは
梅干しは作らないけど、
これはよく作ると言っておられました。

信州人はお茶請けで
塩っぱい漬物をよく食べるので
こういう甘いものと
バランスを取っているのでしょうか?
でも、美味しくて
次から次へと食べたくなります。


あとの残りは
梅干し用と梅ジュースに分けました。
梅ジュースは今回は時短レシピを採用!

1日冷凍庫に入れて凍った梅を
氷砂糖と水で煮詰めるという
びっくりなレシピ。
1ヶ月近くも待てない方にはオススメかも!
すぐに召し上がれますからね!


くだものなどの果実は
秋が一番と言いますが

梅はもちろんアプリコットや
ブルーベリーの旬でもある6月も
最高にいい季節だと思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿