goo blog サービス終了のお知らせ 

きぃままパ~ク

ただいまコメントは承認制になっております、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。コメントお待ちしてます。

2018年ありがとう~2019年よろしくお願いします^^

2018-12-31 23:28:11 | お気に入り
今年最後に 大好きなアロマの先生でもある お友達Mさんのお家へ
楽しく おしゃべりして 美味しいコーヒーを頂き

そのうえ^^



こんな素敵な 寄せ植えまで^^ おみやげに頂きました^^

今年は いえ 今年も庭仕事は なかなかはかどらず
その上 毛虫の毛?によるアレルギーがでて なんと春~秋まで 毛虫の毛って 空中に舞っているらしい
恐ろしい💦
直接触らなくても 空中を ふわりふわり それが触れるだけで湿疹 腫れが起きる
怖いです

我が家の家の近くにある病院 今 歯科に定期的に検診を受けていますが
ここの 歯科がとてもいいのです 親知らず 4本のうち 3本をここで抜歯しましたが
最初の1本の時に 大変な目にあい もう痛いというかなんというか
その時の歯科医の先生が「親知らずのはえ方が悪いから」との一言^^
いや 確かに しかし抜歯のあと なかなか痛みと腫れがおさまらなかったので 極度の配車嫌いになったのに
今 通っている歯科医は 残り3本を あっけなく抜歯 といっても 最初に丁寧に説明してくださり
抜歯するメリット デメリット 抜歯せずに治療する方法などなど
私の場合 やはり 親知らずのはえ方に問題ありで うちがわのほっぺというか そこを親知らずで傷つけていて
常に 擦り傷じょうたい お医者さんが まるで子供に言うように
「痛かったでしょう よく 我慢しましたね~」って優しく^^

ここの病院は 以前 私や姑が 骨を骨折 ヒビが入った時や 私の左腕にしこりがあった時に 取ってくれたり
どの先生も優しくていい方で 腕もいい
受け付けの人も優しいし丁寧で 看護師さんや 歯科衛生士さんもいい人たちばかり

で 今までは 皮膚科 平日の午前中 しかも午前中の週一度しかなくて
ここの皮膚科に通いたくても フルタイムで働いていた頃は行けなかったのが
今は 行ける^^

しかも 家から 歩いてでも通えるというのが嬉しい^^
が 残念なのは 処方される薬が多い^^;;


親知らずを3度抜いたけれど 痛み止めは一度も使わず
3度目の抜歯の後 薬局に「痛み止め不要でしたから」と返したほど^^

近くに いい病院があるというのは心強いです
できれば この病院に 耳鼻科があれば もっといいのに^^

昨日は 夜 寝る時 風馬が震えていたので

新しくマットを買いました



ここが 僕のベッド?


ふむふむ


なかなかいいのでは? 気に入ったよ

という感じでしょうか?

もうすぐ 2019年

皆様にとって いい年でありますように^^

予定変更した3連休と結婚記念日^^

2018-10-09 10:53:09 | お気に入り
3連休 本当は 次男夫婦が帰省の予定でしたが
まさかの 2週連続の台風接近という事で
帰省は11月に延期に

3連休の予定は変更^^

三田へ買い物に行ったり^^
昨日は



西神南のカフェへ^^

モーニング^^



ホットサンドセット^^

夜は


ハンバーグ^^

今までは個別のプレートで焼いていましたが 今回は一度にオーブンで焼いて
焼きあがってから 各自取り分ける^^





このソースが美味しくて パンをソースにつけて食べました^^
美味しい^^


今日は 結婚記念日なので 昨日は その前祝いという事で ワインで乾杯しました^^



芋ほり

2018-09-23 15:24:06 | お気に入り
今日は 隣町のお友達 uranoyabuさんの所へ

お芋ほりをさせていただきに行きました^^



沢山 掘れました^^

丹精こめて育ててくださった さつまいもを 立派に実ったころに
掘りに行き いただいて帰る
なんと 贅沢な いいとこどりの芋ほりです^^

綺麗に刈られた土手には



ご主人が 植えられた彼岸花が咲いていました^^

あとは お天気を見ながら お芋を干します^^

いつも ありがとうございます^^


大好きな 子芋もいただき 何にして食べようか 今から楽しみです^^


日曜にコンサートへ

2018-09-11 19:47:14 | お気に入り
雨の中 9日の日曜日 大阪までコンサートに行きました^^



私が高校生の頃 叔父が私に 沢田研二さんのコンサートチケットを買ってくれました^^
それも 1階の前列という席でしたが
当時の私は 沢田研二さんではなくて 西城秀樹さんのファンでした
そう 叔父が勘違いして 私が沢田研二ファンと思っていたのですが
せっかくの叔父の心遣いと 初めて一人でコンサートへ 当時のフェスティバルホールは上の写真でした
現在は



このように新しくなっています

叔父にプレゼントしてもらったチケットでコンサート行ってからは 沢田研二ファンに^^もちろん西城秀樹さんも好きです^^

先日CD買いました



さだまさしさんのCDも

40年以上も前の記憶 フェスティバルホールにはその後 何度か 沢田研二さんのコンサートに行きましたが
記憶から薄くなってきてます



で 誰のコンサートかというと 平原綾香さんので もう素晴らしかった 最後に アカペラで歌ってくれたのですが うっとりと聞き入ってしまいました

そうそう 大阪も


駅が変わっていたり


阪神百貨店も綺麗になっている

学生の頃と すっかり変わっていました。

私より先にいた^^

2018-07-30 20:54:19 | お気に入り
パパが独身の頃 姑が買ったという



食器棚^^ 私より先にパパさんと暮らしていた^^
先日は 嫁入り道具のオーブンレンジを処分して
キッチンがだんだんと変わっていく

ワインカラーからホワイトへ^^

古い食器棚には 家族の思い出も^^


ルナが子犬のころに 噛んだあとが 懐かしい

昨日の日曜日は パパと一緒に食器棚を移動して床の掃除や 食器棚の上や裏の掃除などして
すると食器棚が置かれていた床から 子供たちが小さなころ集めていた ポケモンカードが出てきたり
牛乳キャップ(給食の)が出てきたり 子育てのころを懐かしく思い出しながら^^


今日午前中に届いた 食器棚

転倒防止止めはパパに頼んで^^ Lineでパパに食器棚に食器を入れておいていいか?と聞きOKが出たので

張り切って^^





以前は 開きの扉でしたが 今度は引き戸

そして 下は
引き出し式









隣には

開き扉の棚が^^

ついつい夢中で 食器を棚に並べていたら 息子が帰ってきた^^;;

もう そんな時間なのか~と 今日は簡単にオムライスでいい?と聞くと いいよ~と^^返事が
助かった(笑)

あと少し 食器が残っているので また明日頑張ります^^

朝採りオクラ^^

2018-07-28 15:49:31 | お気に入り
昨日 uranoyabuさんから オクラが届きました^^



大好きな キュウちゃん漬けも入っていました^^
出汁昆布も^^ 嬉しいです
いつもありがとうございます^^


匂いをかぎつけ やつてきた風馬

自分の食べられるものできないとわかると スタスタと何処かへ^^

オクラは 夫婦とも大好きな野菜です^^

結婚して 初めて夏に主人の実家に帰省した時に
庭に植えられている オクラを見て 
オクラの実が 空を向って育つことを初めて知りました^^
若いころは そんなにオクラって好んで食べるものではなかったのに
最近は夏になると オクラが食べたくなります^^

今日は土曜でしたが 息子も主人も仕事で
昼は私だけ^^



カンタンに冷やしそうめん^^
採れたてのオクラをみじん切りにして めんつゆの中にいれて食べるのが大好きです^^
主人は毎夜 納豆にオクラを入れ オリーブオイルをかけ食べています^^



電子レンジのない生活に突入^^

2018-07-07 12:45:56 | お気に入り
結婚の時に嫁入り道具として持ってきた


電子レンジオーブン

壊れたわけではなく 今も現役でバリバリ働いてくれていますが
パパが一言
買い替えるぞ



やってきたのは



スチームオーブン

届いてから気が付いた これって?まさかの
そう レンジ機能がついてない 
今までレンジでの生活に慣れている私

朝のお弁当作りに欠かせないアイテム

電子レンジが・・・・ない

初日 パパが帰ってから
「小さな電子レンジ買わない?」と聞く私に
きつい口調で
「かわん💢」の一言

このスチームオーブンを動画で見ると
電磁波について色々話していた なるほどと納得

使い方などの 実演講習が京都で 6日にあると聞いて
夫婦で出かける予定が

大雨で電車もバスもストップ

木曜から出ている警報も ずっと続いている
今日は午前中 30分ほど停電があった

各地で 大雨洪水警報が発表中で沢山の被害もでています
これ以上被害が広がらない事を祈ります
私自身も こんなに長く続く雨は初めての経験かも
しかも 小降りになる気配がなく
心配です 一日も早く雨がやみますように。

映画とコンサート

2018-06-10 21:27:09 | お気に入り
今日は 三ノ宮へ
朝8時出発^^ 高速バスに乗り
三ノ宮のドトール珈琲でモーニング^^


そして



モリのいる場所へ

以前から 見たいな~と思っていた映画です
実在する 熊谷守一さんを描いた映画です
ネットの評判を見ると 両極端
さてさて どうか?と観ましたが 感動しました。

映画の中で 熊谷守一さく役の 山崎努さんが 奥様演じる 樹木希林に
人生をもう一度やりたいか?と質問します
これは 熟年夫婦での会話ならでは味があります。
夫は「もう一度人生をやりたい」といい 妻は「もう十分だ」という
それぞれの夫婦の人生が そこにあると
私自信で自問自答 答えはまだ出ない

熊谷守一さんの家に通い詰めるカメラマンとのやりとり
その助手の青年が 最初は虫嫌いで シブシブ付いて行っているといった感じが
最後には 熊谷守一さんのように 寝そべってアリの歩くのを観察している

最後にはSFっぽいシーンがあったり ドリアの名場面を再現するシーン

なにより 庭 
最初は 我が家のように 無法地帯化した とんでもない庭を想像したが
ちゃんと人の通る道が出来ている
最後に 空からの熊谷守一さん宅の撮影では 綺麗な庭が まさしく森の中に家があるようなシーン
カメラアングルも見どころでした。

映画を観た後

ランチ


サラダとドリンクバー付き


私は 鳥肉


パパはハンバーグ

そのあと loftでウロウロ

今日のメイン

加藤登紀子さんコンサート

素晴らしい歌声と迫力
正直 加藤登紀子さんの歌は さくらんぼの実る頃(紅の豚挿入歌)と 100万本のバラの花 難破船だけ
今日は さくらんぼの実る頃がコンサートで歌われ
アンコールでは
新曲の ダンスダンス(これ ノリノリの楽しい曲でした^^) 嬉しい事に 100万本のバラの花
感動しました。


コンサートの後は 中華で夕飯でした^^

奈良~弟家族と共に お墓参り

2018-05-28 07:07:21 | お気に入り
昨日は 弟家族と一緒に 奈良へお墓参り

弟家族と一緒に行ったので きっと天国の両親はビックリしているでしょうね^^

お墓参りの後

お昼にと くるみの木さんへ


お墓参の前から いつもより朝が早かった 弟の子供 コタくんはずっと
車内でも「お腹すいた~」の連発(笑)

さぁ お墓参りすんだからと 行ったものの さすが人気店
開店前からの長蛇の列
待ち時間3時間超え^^

入口の所には 順番待ち用の紙と共に 

メニューも 私たち大人は「週替わりランチ」を コタくんは「オムライス」を



庭を散策しながら待つ

待合室もあって









くるみの木さん関連の本や くらしの手帳などの本がたくさん置かれてありました。

3時にやっと 順番が来て



週かわりコース




この 蒟蒻とズッキーニの田楽 味噌がとっても美味しかった
ズッキーニがトロトロととろける感じ もう最高^^







サラダも美味しかった


梅とじゃこのカリカリご飯


にゅうめん 美味しかった^^


コンサート 2度目の色鍋島 そして母の命日

2017-11-27 11:24:49 | お気に入り
25日 先々週行った 兵庫陶芸美術館へ

チェロとピアノのコンサートに出かけました

その時に 色鍋島のチケットも頂いたので
コンサートの帰り 見てきました^^

一度見ているのですが 何度見ても素晴らしい

前回は写真撮影NGでしたが 今回 一部だけ
写真OKなところが



ひな祭り



お月見






そして 昨日は母の命日でした

気が付けば 母の年を越してしまっている自分に なんとも言えない思いが

そして 今年 不思議な事が

編み物の得意な母を見て 編み物を始めたものの 上手くならず^^
一番のネックは 針と糸の持ち方

母のように左手に糸をかけて編み進めるというのが 何度練習してもダメでした
右手で いちいち棒針から手を放し 右手で糸をかけるというやり方
母から何度教えてもらっても できません

が 今年 ふとした事で できるように
今までさんざん悩んで苦労して失敗して あれはなんだったの?と言った感じです





出来なかったことが できるって いくつになっても嬉しい事で
この感覚忘れないうちにと 自分用のケープ編んでいます^^

そして 昨日の母の命日
お父さんは仕事でしたが 帰りに 母の大好きな和菓子を買ってきてくれました
気持ちがとっても嬉しいです



色鍋島

2017-11-13 10:11:27 | お気に入り
昨日は
三田へ モーニング&アウトレット

その後

兵庫陶芸美術館へ







色鍋島の展示 今右衛門さんの作品
写真撮影NGなので 写真はありませんが
どの作品も素晴らしかった
特に 最後にみた お雛様

お皿に書かれた お内裏様とお雛様
とても素敵でした






あかり展もされていて

















あかり展の方は 撮影OKでしたので

また後ほどアップします^^


久しぶりに^^

2017-11-03 22:25:44 | お気に入り

今日はパパと 木山森林公園へ^^
買ってもらった ミラーレス一眼もって^^
だけど 難しい^^ もっと練習しなくては^^::

で 帰りに お昼をと思ったけれど 
駐車場がいっぱいだったりで

家電へ買い物に先に行って

どこがいい?なんていいつつ

それは やはり

そう 久しぶりの 七坊さんへ

まずは これ^^ そばのあげたもの 美味しい^^


私は 初めて食べる あげ餅とエビ揚げの蕎麦

あげ餅がとっても美味しかった^^
今度 次男夫婦が帰ってきたら みんなで食べに行こう^^


パパは 天蕎麦セット 大盛

そして 待ってました^^


蕎麦湯^^

午後3時前でしたが 店内は お客さんが沢山

平日にまた 食べに行きたい^^

沢山のお野菜と花^^

2017-07-03 09:31:55 | お気に入り
昨日は選挙へ行き
モーニングを親子3人で食べ

パパは仕事へ

私は
uranoyabuさんの所へ
お野菜を沢山いただき
お昼まで ご馳走になり

そして



お花まで^^

ちょうど 花を切らしていて
嬉しかったです^^

私の大好きなアガパンサス

お庭には沢山の花が植えられていて
眺めていると時間のたつのを忘れます^^

久しぶり沢山おしゃべりができ 楽しかったです^^


新年度会

2017-04-02 20:30:16 | お気に入り
毎年 誘っていただいているMさんちでの新年会 今年は4月という事で
新年度会^^

去年はパパが手毬ずしを作って キッズの心をゲット^^
それを見ていた私は 来年は私もキッズたちのハートをゲットだぜ(笑)

という事で



さて これは なんでしょうか?(笑)

カップ寿司です^^

で ラッピングどうする?と色々悩んで

ジャーン

パンダのオイルでラッピング

で もう一品は大人向け


ヤムニョムチキン

皆さんの 料理がこれまた すごい






キッズたちがいると 賑やか~子供たちの笑い声って 幸せ感じますね^^

来年も楽しみです