goo blog サービス終了のお知らせ 

きぃままパ~ク

ただいまコメントは承認制になっております、ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。コメントお待ちしてます。

PC Bag

2016-12-02 21:15:46 | 布工房
eちゃんの ノートPC用のBag

第一作目


ジャーン

コーラの生地^^



中はこんな感じで


マウスとコードを入れる袋

リバーシブルにも^^


だが


ノートPCより かなり大きめとなり
eちゃん すっごく喜んでくれたのですが LINEでやり取りしていて

ピッタリサイズがいいかもって事で

仕切り直し^^



家にある残り布で「試作品」作りまして

こんな感じで


試作品の為 接着芯を貼らずに仕上げてます
なのでソフトな仕上がり

これを送ってOKでたら
表はコーラ 裏は すみっこの布で作ります^^

フタの布の大きさとか 色々変更あれば言ってください^^
明日 定形外郵便で送ります^^

末っ子の納車^^

2015-11-29 20:40:16 | 布工房
社会人1年生の 末っ子君

働きながら教習所に通い 免許取得したものの
一向に車を買う気配がないぞとパパと話していたものの

そこは 黙々と探していたわけで
いつもの如く 多くを語らない末っ子君

金曜日の夜 コソッと「明日新年会」続けて
「日曜納車」

あらま^^

って事で今日納車^^

末っ子君の助手席に 事もあろうか(笑)
私が最初にのる事に^^


借りている駐車場が ちょっと止めにくいので
明日から帰宅後の駐車をしにいきます^^



先日 かぜまがり村工房さんで見つけた
青い鳥のブローチに
止まり木作ってみました^^


ピンクッションの元の形

2015-02-14 18:50:16 | 布工房
前回アップしたピンクッション

もとはといえば・・・


先月末から帰省していた№2ペアー

牡蠣祭りのあとにケーキ屋さんで買ったケーキ

たまたまEちゃんと私が見ていたテレビで特集していた


クリームブリュレ

これね 私 初めて食べたのね
いつもはショートケーキ1つ食べるのって珍しい私
大抵はパパに手伝ってもらう
が・・しかし これ すっごい美味しかった
3個は食べられると思うわ(笑)

また食べたいなぁ

この容器が ピンクッションへ変わりました^^

もう1つあるので 何にするか思案中です^^

初挑戦・・うかつにも手を出してしまった^^

2015-02-13 18:21:17 | 布工房
先日 №2とEちゃんが神戸に帰省してくれて
でね
ケーキを買って食べた容器があって

素焼きのいい感じの容器で

ちょうどピンクッションを探していました
今まで使っていたのがくたびれてきたのと
縫い針がピンクッション内に潜り込んじゃったり

手芸屋さんとか色々探していたのですが
これっと言うのがなく

で素焼きの容器に目がいっちゃった^^

布と化繊綿でピンクッションにとも思ったものの

ふと思いついた

私の「思いつき」大抵は失敗する(笑)

しかもです

初挑戦 今まで何度か目にしたものの
私には無理と思っていたのの1つ


これ

羊毛・・

これを特殊な針でチクチクチクチク・・根気よくチクチクチクチク


ここまで大きくするのに 1日かかりました
と言っても仕事が終わってから
テレビ見ながらチクチクチクチク


そして

その上からまたチクチクチクチク

根気よくチクチクチクチク・・・・チクチクチクチクチクチク・・・・ZZZZ 眠っちゃいそう・・・(笑)


完成・・・



出来ました パパに見せたら すっごい褒めてくれた
褒められると・・・・・



次は・・と しかし ウールボールが中に入ったのと


特殊針が2本とも 折れました・・・グスン


何度か自分の指を突いてしまい
内出血・・・いたたた・・・・

いや ピンクッションの出来栄えに 初挑戦のわりには満足・・

すこしも痛くないわぁ~~~♪(笑)

いや やはり痛い(笑)


なんたる素晴らしき我が夫

2013-05-08 19:22:59 | 布工房
去年は参加できなかった ゆがふ舎さんでの 草木染め教室

5月5日 友達のОさんを誘って出かけました

今回欲張って「型染め」と「スカーフ染め」をしました
また のちのち写真アップいたしますが



こちらが型染め 先生があらかじめ「糊」をしてくれていました



色を置いたところです



水洗いして干していますが

事件はこの後起きました

スカーフの水洗いの時です

エプロンにデジカメを入れていた私
たった瞬間 たらいの水のなかにデジカメが・・・・・ドボン


あわてて拾い上げたものの ダメです

うんともすんとも言いません 

お気に入りのデジカメが あぁ~もう落ち込みました
すっごい落ち込んで

あぁ~パパになんて言えばいいのだ どうしよう・・・けど
黙っていてもなぁ

恐る恐る言いました 水没させてしまった事を

無表情なパパ ごめんねと私
「わざとしたんじゃないんだから仕方ないやん」とポツリ

パパは「物」を大事にする人です でもって子供たちはパパの遺伝子継いでますが
私は いや大事にしないわけではないんです
そそっかしいと言うか なんと言うか・・・・
あぁ~もう 自己嫌悪 デジカメのない生活か・・・仕方あるまい
自業自得ってやつだ・・・日曜から頭の中グルグル

昨夜は夢の中でパパが「誕生日にちと早いけれど」とデジカメをプレゼント
してくれる夢を おかげで5時に目が覚め

はぁ~夢だったのねと まぁ仕方ない

で仕事から帰ると「不在通知むがポストに パパあての荷物
また 難しい本でも買ったかな?と ふと見ると

な・・・な・・・な・・・なんと そこには

「お届け商品名 デジタルカメラ」

なんですとぉ まさかね

しかし・・・パパ帰宅後話しをすると
そうでした 私への誕生日プレゼント

今 新しいデジカメは充電中でしてワクワクしております

なんと出来た旦那様なんでしょう~
ありがとうね~パパ

ムック本

2013-02-16 19:21:49 | 布工房


普段 ムック本にはあまり興味ないのだけれど



今回は ピンクハウスのを買いました



トートバック付き

でも 本の中身が良くて

今までのピンクハウスの歴史とか 金子さんの思いとかが書かれてます

学生の頃

ピンクハウスのデザインについての講義があり

当時モノトーンの色が好きな私には
ピンクハウスのふりふり ピンク レースがどうしても好きになれなかったのに


なんと 30過ぎてから 自分で「ピンクハウスもどき」の服を縫って着たり
色も「ピンク」含め パステルカラー 花柄などが好きになったりと

10代の私では想像がつかなかったほど^^

今も ピンクは好きな色の1つです。

今年初

2013-01-18 18:12:49 | 布工房
詳しくは 手づくりブログ「みふぅる」へ


画面左端「ブックマーク」のトップにある「みふぅる」をクリック
していただけると 手づくりブログへ飛びます。

検索「みふぅる」でもトップで出てきます^^

さて

バックの写真は そちらへ任せ(笑)

こちらでは


 №2 ひょうきんでしょう~あはは

自分用のパックをかぶって



こちらはパパカメラマン


真剣です



何が嬉しいって

自分が作った物を 喜んでくれる人がいる


真剣に撮ってくれて 褒めてくれる人がいる

嬉しいですね

舅・姑・小姑さん達には 結婚後からずっと叱られっぱなし 怒鳴られたり
馬鹿にされた笑をされたり^^

まぁ私自身 そそっかしくてドジな所があったりすることもあるんだけれどね

でも そんな私にいつも褒めてくれる存在のパパ
本当に嬉しくて

ブタもおだてりゃ木にのぼる 

はい 私 木どころか 天にも昇る気分です^^

バックを喜んでくれた №2ペアー そして褒めてくれ 色々協力してくれた
優しいパパに感謝です

あぁ~私って幸せだわ

仕事で今日は 今年初 むちゃ落ち込んだだけに 土日の休みでリフレッシュ
明日は生地見に行こうっと

とても難産でしたが無事決まりました(笑)

2012-12-31 13:29:02 | 布工房
今年も今日で終わりですね

今年は 本当色々ありました

姑の引っ越しやらパパの入院やら
仕事でも色々と

で m_mamaさんから嬉しい誘いを頂いたのは
3か月ほど前

ワンコ服を展示販売しませんか?って
むちゃくちゃ嬉しい~

ところがです

そう

ブランド名が私ね 決まってなくて


昔ニフティをしていた時に使っていたHNをフリマで使っていたりしたんだけどね

で・・・悩む事数カ月

会社では数字と戦い(笑)
終ると 文字との戦い

色々組み合わせたり でも なかなか見つからないのです

29日は 委託販売させていただける所の下見に
m_mamaさんとパパと出かけ

昨日 m_mamaさんの所へ 友達へのプレゼントを買いに出かけ

そして その時

決まりました・・・・・

で ピスネームとネームタグをネット注文 支払って
あとは届くのを待つのみ

しかしなぁ

大晦日までバタバタです(笑)



仕事帰りの1枚


今年1年 ありがとうございました

来年もどうぞよろしくお願いします


クリスマスグッズも 無事25日に片付け



もちろん生地も買った~

年明けからエンジンふる回転 がんばろ~

でショップ名のブログを年明けから作りますので
またお知らせしますね



懐かしき

2012-12-08 19:01:18 | 布工房
独身の頃に買った ラム革の手袋

自転車で30分 駅まで走る
その時に手が冷たくて

清水の舞台から飛び降りる覚悟で(笑)
買った手袋ですが



縫い目が切れてしまいました

皮用の針と糸を手芸店で求め



縫いとめました


これでワンコの散歩も手が冷たくならなくていいね。

生地

2012-09-30 09:52:59 | 布工房
いつだったか

ネットオークションで コーラの生地を見つけ
入札してみた

それを次男に話していて

25日が締切日って

実は次男の友達が「コカコーラ好き」なのです

生地をずっと探していたのは私
何か作ろうって


見事ゲットしました

次男が すべて手続きしてくれて
もち支払いも^^

さて何を作ろうか?

ワクワクします

バタバタと

2012-09-25 19:13:59 | 布工房
本当は土日の間に
この1カ月の間に縫った 犬服に値段をつけ整理する予定が
できず

昨日、お風呂からあがったらって思っていたら
睡魔に負け
今朝出勤前にバタバタとつけまして

でもって仕事の帰り カフェへ



今回は12着完成

先月の搬入分は1着売れまして

で店の人に
「丁寧に縫われていますね」と
その後
「この店はワンコ連れの人少ないから」
あぁ委託販売断られるのかな?と思ったら

「ここの他にも委託してみたら」と
その方の友人の娘さんが店を出したので
その方の紹介だといって尋ねたらいいと教えていただきました

もちろん そのカフェでの委託も引き続き
と言う事で

少し考えてみます

というのも 
こう見えて私 人見知りでして^^
全く知らない所へ一人で「営業」いけるかどうか
ドキドキです。

フリマとかは初対面の人とでも話せるのにね^^

あれ?

2012-09-23 08:50:00 | 布工房
調子の悪かった 職業用ミシン

昨日土曜日
ミシンを買った店が隣町なので
見てもらう事に

縫い目が飛ぶ
上糸が切れる
ミシンの音が高い

など不調を伝え「どれどれ」と奥さんが
ミシンを見ると

「何処もおかしくないですよ 綺麗に縫えてます」
って

確かに 綺麗に縫える
あれ?って
なんだったんだ?

帰ってから たまっていた「雑巾縫い」してみたら
全然平気 ガンガン縫える



おかしいなぁ・・・・・・

でも 良かった


このミシンも良いんだけれどね

やはり職業用には負けます。

最後は

2012-09-17 17:33:23 | 布工房
私はタオル類が大好き

でバスタオルやタオル 

ボロボロになっても捨てられず

タオルは雑巾へ

そしてバスタオルは 2つ折りにして縫って
バスマットに

バスマットで活躍してくれたあとは


小さく切って 周りをロックミシンで

キッチンへ

コンロ周りの油ふきなどに使います

腰をあげて

2012-09-17 07:48:06 | 布工房
職業用ミシンの調子が悪く
上糸が切れる なんどか調子を整えるがダメで

上糸が切れる原因

①糸が古い
②針が古い
③釜に傷がある
④糸の掛け方の間違い

等など

まぁ4番はないとして
1から3まで

釜の掃除まで

で 止まっていました
手仕事

また写真はのちほどですが
まずは完成品

パグ フレンチブルドック用
幅が広い
パパが「風が太った時のためようか?」って(笑)
いえいえ 委託用です


裁断してそのまま放置していたのですが

これじゃダメだって


昨日一日で2着仕上げました

6月に買ってもらった

家庭用ミシンで

でもね

やきり職業用の方がいいわ。