10月の終わりに痛み止めの注射をうって25日間も経っていた(嬉)
2週間で痛み止めが切れ、
3週間で涎ドロドロの状態で病院へいってたのに、最高に嬉しい。
蒲鉾味の薬も日々飲まなければならなかったが、何か入れてる…と
虎松顔が疑うようになり、笑顔が消え、チュールさえ、お皿から食べなくなっていった。
他にも疑いに目を向け始めた時、私は虎松に薬を飲んでもらうことをやめた。
私も笑顔でなくなり心配顔を虎松に向けてしまっていた。
病気を忘れるくらい遊んで、薬なんてやめて、食べたいものだけ食べてOKにしよう、
と決めたのは、10月の注射の数日後くらいからでした。
それからは、あらゆる手段で朝から遊ぶ。
朝から2時間くらい続く遊びに私は草臥、体には堪えるが
遊び終わるとチュールを切り口から欲しいとねだりだす。
(お皿は薬が入ってないか疑う)
チュールを1本、2本、3本…カリカリオヤツも少し。そして私の横で眠る。
夕方まで寝て、夕方から御手洗い、チュール、遊ぶ、チュール、オヤツカリカリ、御手洗い、そして夜が来る。
ルーティンがしっかりとし、ブナとの交流もはじめる。
日向ぼっこも好きな季節になり、3匹一緒に陽を浴びる。
薬より、楽しく。
薬より、食べられるものを食べる。
結果、生き生きした表情になり、涎も少なく25日経過した。
先生に薬をやめたことを事後報告。
こういう生活で循環していく方が虎松には合ってる気がするので、今は抑えたい。と。
体重も200g増え、炎症が前より少し抑えられていたようで、それで良いって。
虎松の頑張りに、嬉しくてとっても泣いた。
とってもとってもね。
良かったーって。
本当に本当に良かったー。
そしてこの子で良かったー(笑)
今日は注射もしたのでロイヤルカナンのカリカリを自ら食べていました♡