goo blog サービス終了のお知らせ 

銀河のサンマ

何でもあり

ごはん

2022-10-28 | わたしごと

 

 

たいへん、たいへん

おかあさんってば 血糖値たかいって

お米へらしたら

あさごはん、ちゅうかんごはん、おひるごはん、ゆうまえごはん、ゆうごはん

5かいも「いただきます」してた

by ブナ

 

 

 

 

 

 

 

※ 朝食風景

血糖値とHbA1cは高いので、ごはん減らしてみた図。

3年で体重が37kgから49kgに増えて「痩せる恐怖」の何十年を脱出したのは嬉しかったんやけど。

BMIは去年まで16しかなかったけど、18に(やっと痩せすぎから脱出っ)

身長は160センチ弱で変わらずでした(何故かいつも小さくみられる)

 

 

 

 

 

秋の朝がきれいなんよ。

これみるの好き。

 

 

 

 

 

コメント (2)

テノール

2022-10-26 | 詩(うた)っぽい

 

息子よ、鶺鴒の声で起きんなら母のテノールで起こしたろ

 

 

コメント

若戸フェス

2022-10-23 | わたしごと

 

 

若戸大橋、今年9月で60周年。

今日は橋をウォーキングできる日でした。

勿論、そんな体力はないので歩く予定はなく、

若戸フェスへ御昼ごはんを食べに行ったのでした。

お店をまわって、戸畑ちゃんぽんの焼きちゃんぽん、台湾八角水餃子を購入。

戸畑ちゃんぽんは、やっぱり美味しい。

八角水餃子は初めてだったけど美味しい。

 

 

 

 

旗山もカッコいい。

蚤の市もあったのですが、太鼓の音が聞こえはじめると体が自然と反応するみたい

急いで太鼓の方へと向かい、旗山が動くわけでないけど祭りの気分になり拍手してしまう。

地元の祭りが、やっぱり好きだなぁ。って涙を堪えてしまう。

食べて太鼓の音を聴いても、もう帰らなきゃ体が保たない自分が悔しかったり、

誰かと祭り行きたいと望んだり、寂しい気持ちが太鼓のドンドンっていう音で飛びだしてきて。

ま、祭り気分を味わって急ぎ帰るっ。

暑くて半袖も多し。街路のヒマワリもケイトウもビオラもグッタリしてた。

 

 

 

 

 

ただいま。シメジっ!

 

 

朝の二度寝の虎松。

 

昨日は海でサプライズ花火が始まってベランダから眺めた。

涼しくあがる花火が綺麗。

芦屋でもあがったみたい。

コロナ以降、春も秋も冬も突然あがる花火が素敵で、

暑い夏の花火だけでなく、これからも四季折々の花火が見たいな^^

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

朝冷え

2022-10-21 | 吾子のおはなし

 

久しぶりシメジ撮れた。

座布団のカバー掛ける前に乗ってしまった^^

最近はエッチらホッチら動き食べる以外は眠る。

頑張って生きてる目目は素晴らしく美しい♡

 

 

 

 

 

気温差で胃が不調。

でも注射には1ヶ月以上いってない。

強くなってく姿は凛々しく頼もしく。

今朝は冷え、ブナは炬燵なか、2匹は炬燵まわりを動かず。

 

 

 

 

数日前の虎松。

ススキをとってきて瓶に置いてたらパクッと噛む。

噛んでも犬歯しかないからスルリと芒が口から抜ける 笑

日々、ニャンザップの為、ススキを猫じゃらし代わりに。

 

 

 

 

※ 今日も午後は暑くなりそうなので薄着で私はワクチン接種へ。

 

 

 

コメント (2)

1日

2022-10-15 | わたしごと

 

んー…ってして顔あげて目を瞑る顔が可愛い。

けっこう暑いね。

 

 

 

 

朝ごはん。

チシャが懐かしい。

小学生以来。

サニーレタスの柔らかさに負けたんだって。昔、八百屋さんがいってた。

チシャにご飯を巻いてのせる具に、黒大蒜とすりごま、葱を合わせたのと、茗荷の甘酢づけ。

 

 

これは昨日の夕食。

鶏のスープの中華風。だけど生姜と木耳を入れ忘れた 苦笑。

 

 

 

 

近所をウロウロ。

秋の役目を終えた蟷螂や蝗たちがアスファルトの真ん中で

ゆっくりゆっくり歩いてる姿を目撃するこの頃。

みてると車が通るからヒヤヒするので、そっと捕まえて道脇か、草のうえに置いて歩く。

車きたら危ないからね^^

金木犀が咲いて朝、ベランダまで香りが届くので嬉しい。

 

 

 

今日は朝、病院へ。

過敏性腸症候群の薬をもらいに。

あとインフルエンザのワクチンあるけど打っていく?ってきかれたので打ってきた。

コロナ以降、花火が夏以外で春も秋も冬もあってるけど、秋の花火の音も心地よいものね。

先週も今も花火が鳴ってる。割と大きな花火だと思う。

夏だけでなくとも良いね。

秋の花火は金木犀の甘い香りと共に聴く音が「鳴る」というより「漂う」という感じで。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)