goo blog サービス終了のお知らせ 

「MEANWHILEに ELSEWHEREで」

特撮や映画感想メインの雑ブログ

風邪ひきました

2010年03月01日 22時15分10秒 | 日記
暖かくなったかと思えばこの寒さ。
息子10歳が持ち込んだ風邪を食らってしまい…熱発。喉痛い。

予防注射できなかった…_| ̄|○

最後の課題だけで力尽きた…_| ̄|○

でも夕飯だけは作って食べて酒も飲んでる。って、何やってんだか自分。

春がキターッッ!

2010年02月25日 11時16分07秒 | 日記
梅は~咲い~たか~♪さく~ら~は~まだかいな♪

杉は!?

分かる人には分かる。分からない人には分からない。
そんな春の兆しが目に鼻に、やってまいりました。

早速、薬局へゴー!

普段は辛くなるとコンタックを飲んでしまいますが、
眠くなるのでできれば飲まずに済ませたい。
マスクは鬱陶しい。眼鏡(というかゴーグル)も鬱陶しい。
鼻フィルターも微妙…

という訳で、今年話題?のコレ↓を購入してみました。

クリスタルヴェール 3g
エーザイ
エーザイ

このアイテムの詳細を見る


塗るマスク。塗るだけで花粉の侵入を抑えるのだそう。曰く…
「プラスの静電界が発生し、鼻腔内への空中の微粒子の侵入を防ぎます」
どうでもいいけど、「の」が三つ続く表現は苦しいと思います。
「空中の微粒子が鼻腔内へ侵入するのを防ぎます」でいいじゃん。ともあれ…


「イオンの力」て、インチキくさーい!

と言いつつ、藁をも掴む思いの今日この頃、騙されたと思って購入してみました。

うーん、よく分からないけど、意外といいかも?(笑
勿論目には効かない(というか、目に使っちゃダメ)のですが、
鼻水は結構収まっているみたいです。

要コンタックのハイシーズンまではこれでごまかせるかな。
ただ、一日に何度も塗り直さなきゃいけないのが面倒。
鼻の周りだけ化粧が…(爆)でも鼻の中に塗る商品より使いやすいかも。

花粉対策をお探しの方は一度お試しになって見ては如何でしょう?


男の買い物 本番

2010年02月07日 12時02分11秒 | 日記
「ちょっと出かけてくるねー」

そう言って息子10歳を連れ、相方は散歩に行った。

そして、↓コレを持って帰宅した


開いた口が塞がりませんでした。
しかも、これだけに止まらず「居間用の40型、月曜配送だから受け取っておいて」って…(汗

3人家族にそんなにテレビいらんだろう!
いくらエコポイント活用だからって、もう、なんというか…_| ̄|○

とか言いながら、早速相方がセットしたコレ↑で
息子10歳と「トランスフォーマー・リベンジ」を夜中まで見ていたのは私です。

お餅はもう…

2010年01月04日 13時52分35秒 | 日記
漸く自宅へ戻ってまいりました。
正月も4日目、そろそろカップ麺やレトルトカレーを食べたくなる時期ですね。(笑

上野動物園のコツメカワウソ

たぶんリンゴか何かを噛んでいるのでしょうが、今の私には餅にしか見えない。

昨年12月最後の週末は一家で大掃除、の筈だったのに、
相方による「グルっとパス買ったんだから使わなきゃ。上野動物園に行こう!」
発言により一日潰れました_| ̄|○

あれのお蔭で怒涛の年末作業の計画が狂ってブログどころじゃなくなってしまった。
しかも上野じゃ、お目当てのユーラシアカワウソが寝床で寝てるし!(笑
しかもその寝床の上に展示されていたユーラシアカワウソの縫いぐるみ
息子10歳が一目ぼれ。粘られて買わされるし。商売きたないよ!(爆

以上、新年しょっぱなからサボりの言い訳&愚痴でした。

追記:2010/01/06
息子10歳がゲットしたカワウソの縫いぐるみ

右は鴨シーでゲットしたシャチのシャッチー。
カワウソはたっち(正確には座っているが)しているのでタッチーと命名。

今のところ、この2匹はとても大事にされている。

あけましておめでとうございます

2010年01月02日 15時58分29秒 | 日記
年末年始のおつとめから一時帰宅中です。
これからまたすぐに出かけます。(汗

そんなわけで、遅まきながら…

旧年中はたいへんお世話になりました。
本年もよろしくお願い申し上げます。

元旦ゴルフ@水戸C.C.

相方の音頭で今年もやりました。
北関東の空っ風が死ぬほど寒かったです_| ̄|○
ホント…スキー場より寒かった。義弟なんて壊れましたよ…(汗

取り急ぎ、今回はご挨拶のみにて失礼します。
ではではまた後ほど…


誕生日でした

2009年12月19日 13時00分43秒 | 日記
昨日12月18日は私のウン回目の誕生日でした。
ミキティーや絢香やスピルバーグも同じく誕生日だったことでしょう。

相方からは例によってお花を頂きました。
結婚して19年ほど経ちますが相変わらずハズしてくれます。

最近ではハズしっぷりが微笑ましくなってきたくらいで

例年ネット発注して私を怒らせていたので、今年は花屋で自ら購入。しかし…
相方の趣味が前面に出た全くポリシーのないアレンジ。花に罪はない。
気持ちはすごく嬉しいんです。気持ちは。愛してるよ、ハニー。

そして…

今回、念願のデジイチもプレゼントしてくれました

カメラの、自分で自分を写せない悲哀。(笑
ケータイから撮った姿。Pentax K-xのダブルレンズキットです。
買い物好きの相方が心から楽しそうに選んでくれました。
価格も最安値を狙った送料込みの6万ウン千円。流石です。
ちなみに、自分でも家電屋で触ってこれを希望しました。
最初はパナソニックの小さいのが欲しかったのですが、
私の手には小さすぎた。_| ̄|○

そんな訳で、漸くデジイチに入門した自分。とはいえ、まだ右も左も…(汗

試し撮りその1

先週末、上野の西洋美術館前にて。まだ、オートでしか撮れない。(笑
ちなみに、美術館では古代ローマ展が最終日でした。
入り口でもたもたしていたら、上品な母娘連れに余ったという招待券を頂いてしまい恐縮。
アウグストゥスのナイスバディと青銅のアテナ像が素晴らしかったです。

試し撮りその2

その後、隣?の科学博物館へ。

試し撮りその3

夜景モードって、博物館をメリゴ調にする魔法があるんですねー。(笑

帰宅して、試し撮りその5

金魚もそこはかとなく、いつものハンディ・デジカメとは違うような。
気のせいか。

ともあれ、一眼のことは全く初心者の(取説見ても用語が分からん)自分。
これから、ぼちぼち勉強したいと思っています。
先輩の皆様、ご指導のほど宜しくお願いいたしますー。m(__)m

ちなみに、今回の上野めぐりで「ぐるっとパス」を購入した相方(私の分まで…汗)。
「お得」に目のない性格からして、あちこちぐるぐる回りそう。

とはいえ、上野めぐりで風邪を再発→重症化中の自分、今日は置いていかれました。
頭痛に腰痛に鼻水、咳めまい…洗濯終わったらまた寝ます。_| ̄|○

病院いきました_| ̄|○

2009年12月08日 10時58分33秒 | 日記
先月末辺りから咳と微熱に悩まされ…
先週から咳で夜眠れなくなり…
昨日からはリンパ線も腫れてズキズキ…頭痛も頂点に…
お釈迦様、もう行っていいですよね?

てなわけで、我慢の限界灘から内科へ飛び込みました。
自力で回復できない情けなさに、寄る年波を感じます。

内科ではジスロマにリン酸コデインなどなど、
個人的に最強ラインナップの処方箋を頂きました。
あとは、ひたすら早く楽になれることを祈ります。


お釈迦様で思い出しましたが、先日の母子バカ会話。

息子10歳「ねえ、今年のクリスマス、派手にやるの?」

自分「うちは仏教徒だから!」

10歳「じゃあさ、クリスマスを派手にやるのって、何教徒?東京都?」

自分「東教徒って、どんな宗教だよ!」

そろそろキリスト教について教えなければならないのだろうか?
10歳も「聖☆おにいさん」は読んでるのになあ。
ちゃんとイエスの対冷房最終形態も実践してるし。
それなのに全く認知していないときた。
やはりアレだけじゃダメか。(汗

コメントに苦しみます

2009年12月04日 10時48分59秒 | 日記
行政刷新会議事業仕分けの文部省予算仕分けで
個人的に一躍?脚光?を浴びたあのお方。

最近気になる人ということで、やってみました。

どうコメントしたらよいのか…(汗


一応、本名?でもトライ

意味的には、あまり変わりませんでした。

どっちにしても、やっぱりコメントに苦しみます。

ついでなのでやってみた

ふ、普天間基地移設、どうなるのでしょう?


男の買い物

2009年12月03日 11時32分41秒 | 日記
先日、息子10歳を連れて2時間超をホームセンターで費やした相方。
ショッピングをこよなく愛する彼が、何も買わないわけがない。

そんな訳で、この日の彼の収穫を一つご紹介。

ペンギンのコンセントライト…らしい

相方に言われるまで雪だるまだと思っていました。(汗

暗闇で自己主張

こんなライトを見ながら「か~わいいなあ~♪」と呟く40男。うーん。(汗

先日は「みんなでコイツに名前をつけよう」とか言い出していた。えーと…

こんな感じで我が家には彼が連れてきた縫いぐるみやマスコットがあちこちに。
息子喘息なんですけど&誰が埃払うんですかと。

てか、このペンギンライト、
大きくていつ足引っ掛けるか掃除機ぶつけるかとひやひやです。

偕楽園の鮭

2009年12月01日 09時33分56秒 | 日記
先の週末、相方は息子10歳を連れて実家詣でをしました。
私は諸般の事情により居残り♪

日曜日、彼らは最寄の広場、偕楽園にてひとしきり遊んだそうです。

いつもの偕楽園でいつもの双子従兄妹10歳と


しかし、彼らは今回そこでいつにないものを目にしました…

それは、遡上し、燃えつきかけている鮭

園内を横切る那珂川の支流、桜川(たぶん)にて。
この個体の他にもあちこちにいたそうな。産卵も目撃されているらしい。

かなりボロボロです。

昔の桜川は汚いどぶ川でした。県と市が水質浄化に努めた成果でしょうか。
喜ばしいことです。この鮭も本来なら那珂川を遡って栃木方面まで旅するのでしょう。
近場で用が足りてよかったね。

最近では、成田空港放水路にも鮭が遡上するそうで、

都内を流れる川など、首都圏の河川は高度成長期に比べると
随分水質が回復してきたように思います。
尤も我が家の近所にある某川は相変わらず汚いですが。なんとかしてくれ○川市。

ちなみに私のお留守番夕食

いとより265円也。塩焼きになりました。
本当はアクアパッツアとかにしたかったけど、面倒だった。(汗
調理中の見た目もお味もよかったです。


ポカポカ日和

2009年11月27日 13時04分57秒 | 日記
昨日から穏やかに晴れて、外では小さな生物達が日向ぼっこにお出ましです。

もう11月も終わりだというのに根性で生きている

先日寒かった日には手足を縮めて突っ伏していました。
もう卵は産んだのかな。壁の蔭に一つあったけど。(汗

カナヘビくん

ニホンカナヘビかな。まだ若い子らしく、ちっこくて細い。

近影

陽だまりが気持ちいいのか、近づいても逃げない。じっと暖をとる。
可愛いのう。長生きしてね。

週末から天気が崩れるらしい。もう来週から師走だー。今年も早いなあ。

個人的最新装備

2009年11月25日 09時11分12秒 | 日記
頭はイマイチでも、視力だけは抜群だった自分。
しかし、最近ファーサイトという現象により
オートフォーカス機能に障害が出るようになりました。

平たく言うと、老眼に苦しんでいるというだけですが、
目が疲れる→頭痛肩こりで本を読むのが億劫になり苦痛になり。
これじゃイカンと、補正器具、つまりメガネを購入。

見えないものが見える喜びを実現するツール a.k.a.老眼鏡

近眼の人がメガネ(もしくはコンタクトレンズ)を装着する気持ちが初めて理解できました。

ただ、遠くを見ると乗り物酔いにあったような気分になるのが玉に瑕です。


10歳的ボキャブラ

2009年11月21日 16時04分14秒 | 日記
先日、家族でテレビ番組(確か「相棒」)を見ていたとき
息子10歳がやにわに口走りました。

「あのオッサン、ナンパする気じゃね?」

すかさず相方がツッコミ。
「ナンパってなに?」

「…」

自分もダメ押しでツッコミ。
「ナンパってなに?」

「…」

10歳、沈黙。
そのときはドラマの最中だったので、とりあえずスルーし、CMタイムに問い詰めた。

曰く…
「スカートをめくること」

本気でそう思っているのだろうか。それともトボケているのか。

とりあえず、
「意味の分からない言葉を使わないように」とクギだけさしておいた。

息子10歳になりました

2009年11月03日 21時49分38秒 | 日記
今日は文化の日。
そして、どう考えても文化とは縁遠い息子の誕生日でもあります。

今年のプレゼントはベイブレードとスタジアム

と、プロ野球チップス10個。

ベイブレード BB-51 エクストリームベイスタジアム

タカラトミー

このアイテムの詳細を見る


今年は誕生日をひかえてインフルエンザになってしまったので、
大事をとって祖父母の家には行かず(万一感染させたらたいへん:汗)自宅で誕生日。

日付が文化の日に変わるのを頑張って待って、プレゼントに頬擦り。
のんびり朝寝坊してから、「よっしゃあ~っ!」と相方相手にベイブレード満喫。
昼頃、家族でゴルフ練習場へ。
その後、我が家的には千葉でイチオシの回転寿司チェーン銚子丸へ。
9歳改め10歳、そこで夢の生大トロ、中トロ、赤身のトリプルを達成。
帰宅して、食休みしながら今度は私とベイブレード。
その後相方と最寄のバッティングセンターで打ち込み。
今日は寒かったので、夜は黒豚しゃぶしゃぶ。
そして…

バースデーケーキはバスキンロビンスのアイスケーキ

本人の希望で選びました。自分で金平糖を飾り、蝋燭をたてた。
生クリームが苦手だからアイスケーキにしたつもりだったけど、
外側はやっぱり生クリームぽかったな。(笑

その後、しばしまたベイブレードで盛り上がり、就寝。
明日は友達とベイブレードで遊ぶのだとか。

好き放題の誕生日が終了。
明日からは、また怒鳴られて悪態つきながら片付ける日々が始まります。