goo blog サービス終了のお知らせ 

「MEANWHILEに ELSEWHEREで」

特撮や映画感想メインの雑ブログ

メイちゃんの執事 最終回 二股よ永遠に

2009年03月24日 13時04分47秒 | その他 特撮/ドラマ/アニメ
花粉と戦ってたらいつの間にか感想が週遅れに。(汗

メイちゃんと理人がジットリまんじり悶々だった中盤の展開を思うと
頑張って纏めたなーという最終回でした。

先週串刺しになった理人は不死身のライダー魂?でデュエロに勝利。
メイちゃんは本郷家を継ぎ、お披露目で自分カラーを主張。
Sランク執事の修行でイギリスに出発する剣人を見送り、
理人にチューされて大はしゃぎ乙。

結局のとこ、まだまだ続くよ柴田兄弟とメイちゃんの三角関係という訳ですか。
メイちゃん、理人がいいなら剣人にきっちり引導渡してやれよ。
剣人もイギリスでもっといい女見つけな。
メイちゃんに執着してると出がらしになるぞ。

理人をルチア詩織から取り返したメイちゃん、
「どうせもう私なんて。」と自害しようとするルチアに今までご苦労様とハグハグ。
涙の和解成立。

この瞬間、ルチアがワームに変身してメイちゃん殺害を試み、
怒れる理人の手にはカブトゼクターが。という妄想をしたのは私だけでしょうか?


その後豆柴の渡英を知ったメイちゃん。「聞いてない!」と激怒困惑。
メイちゃん、理人も剣人(豆柴)もどっちも自分の所有物みたいに思ってるんじゃ。
実は根っから本物のお嬢様的支配欲が渦巻いているとか?(笑

そしてそんなメイ女王様になぜか惚れている柴田兄弟。
剣人は諦めないというので兄弟で対決続行宣言。

したはいいが、剣人が出国するとすかさずメイちゃんにツバつける理人。
今までの紳士ぶり?が嘘のよう。
メイちゃんも「いやーん、どうしよう♪」ってデレデレもじもじ。

てな訳で剣人以外はハッピーエンドの「メイちゃんの執事」最終回でした。

息子9歳も毎週かぶりつきで見ていました。
学校の女子も見ていたそうで話題になっていたのだとか。
先日のスキー旅行では従妹の執事になっていた9歳。目指すは理人?

「オレ、水嶋ヒロすげー好き。」
「そうですか。てか、君の場合メイちゃんとか?女の子は好きじゃないの?」
「オレ、佐藤健も好きだよ。」
「だから…お前さん男子だろ?」

何やら怪しい余韻を残した超ヘンテコ学園カルトサスペンスラブストーリー。
でもカブトvs電王は楽しかったです。
特撮俳優と女子の絶対領域見たさに視聴していました、はい。




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (矢上ヒカル)
2009-03-25 00:24:08
ヒカルも特撮俳優さん目当てで見てましたけど、
中々面白い番組でしたよね。
あとは「変身」さえあれば
色々とばっちりなんだけどなぁと
結構バカなことを本気で考えたりも……。

マメシバは可哀そうですよね。
留学から帰ってきたら
理人とメイのラブラブっぷりを見て
すごいダメージを受ける事になるのに……。
メイが書いてた手紙は、
適度に「餌」を与えることで
マメシバを躾けているようにすら見えました。

マメシバ「以外」は、
ほんと絵に描いたようなハッピーエンドの
素敵なアホ番組(褒め言葉)でした。
返信する
Unknown (かんちょ)
2009-03-25 07:43:03
あはは、花粉と連休のお出かけで予定が大幅狂いですね。
個人的にも今日はシンケンジャーのレポがくると思ってたら、こちらが先でしたね。(笑)
いつもつさんが紹介される番組などはどんなもんかなぁ~っと軽くでも見てみるようにしているのですが、
今回はあれよあれよと最終回ですねぇ。
でも、ドラマで扱われていることもあってか、本屋さんで見かける機会が多かったです。
シナリオ的に楽しめそうなので機会があれば原作の方を読んでみたいと思います。
返信する
>矢上ヒカルさま ()
2009-03-25 10:16:40
ヒカルさんの記事でこのドラマの存在を知って、10週間楽しい時間を過ごせました。ありがとうございます!

ホントに「変身していた人」濃度の高い番組でしたね。デュエロもそうですが、みるくちゃんのエピでは銃刀法に抵触しそうな輩がうようよいたり、多美にはショッカー怪人みたいな雑魚がついていたりで、ちょっとテンション上がるとすぐ「変身しろー!」って叫んでました。

マメシバに餌やりは正にそんな感じですね。(笑)メイちゃんはかーなーりー鬼だと思います。マメシバ帰国後の兄弟再対決?をスペシャルで見てみたいなあ。ズタズタになったマメシバがデンライナーで理人とメイちゃんが出会う以前までタイムスリップして先手を打つとか。いやもう妄想ネタ尽きませんね。
返信する
>かんちょさま ()
2009-03-25 10:31:02
そうなんです、予定が大幅に…(笑
シンケンレポも書きたかったのですが、ここまで書いたメイちゃんを最終回だけスルーするのもなあと。

私も基本的に日本のテレビドラマは見ないクチなのでこのシリーズは特別です。連ドラって大抵10話くらいで終わるので目まぐるしいですよね。その点特撮や大河は一年スパンものが多いので長く楽しめます。かんちょさんにはお付き合いありがとうございます。

メイちゃんの原作はドラマとはかなり内容が違うらしいので、読んだら面白いかもですね。
返信する
目指せSランク! (steel)
2009-03-29 01:32:58
渡英する剣人に「辛い時にいつもそばにいてくれてありがとう」と言うメイちゃんはお嬢様というよりは子悪魔?
「ここでこの台詞を剣人に言うんかい!」とマジでテレビに突っ込んでしまった私です。
あんなに期待を持たせるような言動しといて理人とラブラブって・・・涙なくては見られない最終回でした(笑)。


後日録画を見た長女は「一年後はないの~?」と呟いてました。すっかり特撮脳・・・笑。
返信する
>steelさま ()
2009-03-29 19:41:24
メイちゃんの悪魔っぷりはルチアや忍なんてメじゃなかったと思いますね。(笑)「ありがとう」のセリフも言い時を心得ているといいますか、その後の手紙にしても剣人なんて振り込め詐欺にかかった善良なお年寄り状態なんだろうなあと。エスカレータの向こうに消えた握りこぶしが果てしなく物悲しかったです。ホント、剣人の今後を思うと涙涙の最終回でした。

特撮脳のお嬢さん…(爆)お友達になりたいです。
返信する