徒然スキーヤー日記

冬は毎週志賀高原レポート
夏は子連れダイビング情報
スキー試乗や旅行記の目次は「このブログについて」カテゴリー見てね

1月26日の志賀高原は…終日雪,午後吹雪(涙)

2014-01-28 00:11:02 | 2014スキー滑走日記
「寒さに弱い」という,スキーヤーとしては致命的な欠点をもっている
らしいことに気付きつつある,Skier_Sです.

…さて.
昨日速報した,日曜の志賀高原の詳細状況をば…

えー.
この日の朝の気温は,マイナス10度ほどと.
昨日ほど異常にな高温ではなく.
小雪がちらつく朝でした.


んでも.
雪の降り始めは,朝6時とか7時くらいだったようで.
昨晩からの積雪は,ほとんどありませんな…
2-3cmかな?

ってことで.
朝のうちのゲレンデは,普通の圧雪のような感じで滑れちゃったので,
朝イチ焼額の最大の楽しみ,快楽大回りを楽しむことが
できましたね~.

午前中は風も穏やかで,雪もちらつく程度で.
さらに,天気が良くなかったので昨日より人も少なくて…
うほほほな大回りを楽しめたんですが.

…何か,昼に近付くにつれて雪が強くなり,
雪が圧雪の上にけっこう積もり始め…

ゲレンデはもさもさ状態になって来ちゃったんですけど…

さらに,視界が悪化してるんですが…(涙)


そして.
どうやら.
この日は志賀高原に日頃の行いが悪い人がいたみたいで.←自分のことじゃないのか?
昼ごろには,完全吹雪になっちゃったんですけど…(悲)

あれですね.
リフトは完全,冷凍人間製造装置と化してますね.
風も強かったので,乗車時間が長いリフトでは,
降りるころにはコールドスリープに入れるんじゃないか?
ってほど冷えます.
さーーーーーぶいです.

で.
朝にほとんど積雪がなかったゲレンデは.

軽い雪が積もって…

人が少ないのもあって,午後というのに新雪バーン化してきてます.
…なぜ.
なぜ,夜に降らずに昼間に降るかな~…(涙)
やっぱり,この日の志賀高原には,だれか日頃の
行いが悪い人が…←だから,自分が悪いのでは?

とりあえず.
吹雪いて天気が悪かったし.
さらに午後3時過ぎには焼額第2ゴンドラも強風で
止まってしまうほどの風で.

そして視界も悪く.
そのうえに,ゲレンデはもさもさ雪で,見えないところに
予期せぬ凸凹があったりして.

野生のカン(サルスキーヤーに標準装備)
をフル活用して滑らねばならぬ,なかなか厳しい午後ではあったけど.
おかげで,今日の午後も.
やっぱりゲレンデはがらがらで.←当たり前だ
白い粉中毒の私としては.
いつも通り,リフトストップまでたっぷりと堪能したのでした…


PS.昼間だけでこれだけ積もって,夕方はすごい勢いで
 降っていたので…月曜はパフパフパウダーだったんだろうなぁ…


コメント    この記事についてブログを書く
« 1月26日の志賀高原,速報 | トップ | 娘,そんな格好でくつろげる... »

コメントを投稿