稲田の上で白サギと青サギが飛んでいるところを何とか ゲット

先にアオサギが 畦に 舞い降りて

そのあと白サギも着地

そして餌場で 食事

どちらも ほぼ同時に舞い上がり

餌場の交代?

そのうち白サギが 近くにまた移動したので
顔の表情がわかる アップをゲット

朝外に出ていたピピちんを探すと 庭でうろうろ散策中

家庭菜園もほぼ収穫を終えた状況

先にアオサギが 畦に 舞い降りて

そのあと白サギも着地

そして餌場で 食事

どちらも ほぼ同時に舞い上がり

餌場の交代?

そのうち白サギが 近くにまた移動したので
顔の表情がわかる アップをゲット

朝外に出ていたピピちんを探すと 庭でうろうろ散策中

家庭菜園もほぼ収穫を終えた状況

田んぼも青々していて、白い鳥が映えて、良い時期ですね。
食事に来る時間帯は、だいたい決まっているのですか?
それとも、一日のほとんどをここで過ごしているようですか?
ピピちゃんも虫探しで遊んでいるのかな。
エサは何を食べてるんでしょう。
ピピちんとまーくん、相変わらず仲良しですよね。
これから気温が下がってくると、ますますピッタンコの時間が増えますね。
うちは昨日ストーブ少しの時間ですが点けました。
朝晩はけっこう冷えます。
赤いおやきはトマト味なんですね。
トマトは好きなのに、トマト味はちょっと苦手です。
でも、トマトジュースは好き(笑)
朝ここにきて 食事をして
帰って行くパターンです。
たぶん 稲刈りが終わるまでだと思います。
毎朝 きているかどうかはチェックしています。
白鷺2羽 アオサギ一羽が常連のとうです。
PS:昨夜は冷え込んで今期初めてストーブを使いました。
なおきちさん
まだ水が残っているいるので
ドジョウとカエルでしょうか
ここは無農薬の田んぼなので
餌が豊富なんでしょう
わたしも 昨夜今年初めて
ストーブを使いました。
日中も長袖