昨日は、先週開館したばかりの 「十和田市現代美術館」 に行ってきました。
私も新聞で紹介されたので 此処を知りました。
開館直後の連休と有って 入るのに 並び 中を見るのにも混んで前に進まず結構時間がかかりました。


この街も となりの桜の木はとっくに葉桜でしたが、 八重桜はまだ見頃でした。

館内は撮影禁止なので 外から見えるアートを3点


私も新聞で紹介されたので 此処を知りました。
開館直後の連休と有って 入るのに 並び 中を見るのにも混んで前に進まず結構時間がかかりました。


この街も となりの桜の木はとっくに葉桜でしたが、 八重桜はまだ見頃でした。

館内は撮影禁止なので 外から見えるアートを3点



HPの方に作品の一覧があったので、ちらっと見てみました。
オノ・ヨーコの木は、何で出来ていましたか?
お天気はいかがですか??おいしいものは?(笑)
このオブジェも大きくて見ごたえありそうですね~。
目の保養、しっかりさせて頂きました♪
こんな立派な美術館が出来て、今度もし出かける事があったらぜひ立ち寄りたいです。
桜を追って一度は北上してみたいと思いつつ…とても羨ましいです。
近代アートって素晴らしいですね^^
大きなオブジェに迫力満点です。↓りんごのお花キレイですね!!
かなり混んでいてて ところてんで押し流されてみている状態で 湯足りなく見ていたので 実物の木を加工したのかオブジェクトなのか不明。
もっとすいているときに ゆとり持って鑑賞するのがいい。
とみとみさん
今回は桜メインのよていだったので あまり食べ物にはこだわりませんでした。
美術鑑賞はすいているときに行くものですね。
zikozaemonさん
以前暮らしてた街に行くのがメインで 同じ県内にオープンしたというので 見に行きました。
桜が終わっていたのは残念ですた。
ななみさん
インターネット無料のホテルなので ノートパソコンを持って行っているので、現地でブログはアップしていました。5日夜戻ってきました。
うちは家族(夫婦だけだけど)で出かけたのは
野球くらいですね~。GWは2回も行きました。
今日はのんびりします。