goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のおもてなし

日常の猫とのふれあいと信州&京の四季 たまにCGアートの世界

十和田市現代美術館

2008-05-05 | Weblog
昨日は、先週開館したばかりの 「十和田市現代美術館」 に行ってきました。
私も新聞で紹介されたので 此処を知りました。
開館直後の連休と有って 入るのに 並び 中を見るのにも混んで前に進まず結構時間がかかりました。




この街も となりの桜の木はとっくに葉桜でしたが、 八重桜はまだ見頃でした。


館内は撮影禁止なので 外から見えるアートを3点
     

     

     
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北国を遠く | トップ | ダン 眼がまた »
最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
にゃるほどぉ (モモママ)
2008-05-05 10:01:28
オープンしたての美術館なんですね。
HPの方に作品の一覧があったので、ちらっと見てみました。
オノ・ヨーコの木は、何で出来ていましたか?
返信する
満喫~ (とみとみ)
2008-05-05 10:29:40
tsakae さん、連休を満喫されてますね♪
お天気はいかがですか??おいしいものは?(笑)
このオブジェも大きくて見ごたえありそうですね~。
目の保養、しっかりさせて頂きました♪

返信する
Unknown (zikozaemon 猫たちの会話)
2008-05-05 13:21:57
連休中の旅行は人がいっぱいですね。 私は子供が嫌いではないのですが、じっくりと見たい時にまわりでチロチロされるのが嫌で、何時も何処に行くのも土日は避けて出かけます。宿も温泉でのんびりするためにも、宿の待遇も平日の方がいいですね。
こんな立派な美術館が出来て、今度もし出かける事があったらぜひ立ち寄りたいです。 
返信する
Unknown (ななみ)
2008-05-05 14:27:28
ご旅行されたのですね!!いーなー♪
桜を追って一度は北上してみたいと思いつつ…とても羨ましいです。
近代アートって素晴らしいですね^^
大きなオブジェに迫力満点です。↓りんごのお花キレイですね!!
返信する
none (tsakae)
2008-05-06 00:49:22
モモママさん
かなり混んでいてて ところてんで押し流されてみている状態で 湯足りなく見ていたので 実物の木を加工したのかオブジェクトなのか不明。
もっとすいているときに ゆとり持って鑑賞するのがいい。

とみとみさん
今回は桜メインのよていだったので あまり食べ物にはこだわりませんでした。
美術鑑賞はすいているときに行くものですね。

zikozaemonさん
以前暮らしてた街に行くのがメインで 同じ県内にオープンしたというので 見に行きました。
桜が終わっていたのは残念ですた。

ななみさん
インターネット無料のホテルなので ノートパソコンを持って行っているので、現地でブログはアップしていました。5日夜戻ってきました。

返信する
Unknown (あずあず)
2008-05-06 09:05:03
色々とお出かけされてるんですね。
うちは家族(夫婦だけだけど)で出かけたのは
野球くらいですね~。GWは2回も行きました。
今日はのんびりします。
返信する
あずあずさん (tsakae)
2008-05-07 07:19:56
私の場合は 遠出として行くところは 昔暮らした みちのく方面 と 実家の関西方面がメインです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事