6月12日 京都府 綾部市の 綾部バラ園の 春のバラまつりに

会場のほぼ全体のワイドで

バラ園にはいり

いろいろなバラを見ながらの散策

薔薇らしいといえば やはり真っ赤な薔薇の花

園内のあやべ物産館の

前には 鉢植えのバラが販売

このアンネのバラにつけらていた 価格

メダカと水草も販売

少し汗をかいたので 抹茶ソフトを

園何おかれていた椅子は すべて バラの花模様 アクセントに 我が家の黒猫と猫のカップルを

赤い薔薇を噛む黒猫

赤い薔薇と黒猫でAI生成

会場のほぼ全体のワイドで

バラ園にはいり

いろいろなバラを見ながらの散策

薔薇らしいといえば やはり真っ赤な薔薇の花

園内のあやべ物産館の

前には 鉢植えのバラが販売

このアンネのバラにつけらていた 価格

メダカと水草も販売

少し汗をかいたので 抹茶ソフトを

園何おかれていた椅子は すべて バラの花模様 アクセントに 我が家の黒猫と猫のカップルを

赤い薔薇を噛む黒猫

赤い薔薇と黒猫でAI生成

綺麗なバラがたくさん咲いていていいですね~
まゆピーちゃん、何かかわいいな
そしてなせか隣にミャクミャクが...
抹茶のソフトクリームもとってもおいしそうですね
今度母を連れて行ってみようかな
バラはいいですね
そして黒猫とバラって似合いますね🌹
合わない気が
養蚕が盛んだったことがあって 繭キャラが
できたとのこと
駅から結構遠い場所でした。
黒と赤の対比がいいですよね
山陰本線と舞鶴線の分岐点であり
交通の要所だというイメージが
昔からあったのですが
いつも素通りするばかりで
じっくりと訪れたことがありません。
バラ園があることも知りませんでした。
応援ぽち
普通電車で
綾部で山陰本線に乗り換え
綾部駅から 会場までは 歩きました。