7月15日の日没後 上賀茂神社の 夏のライトアップに
副題が 龍神詣りと足つけ夕涼み

この日は 祇園祭の前祭りの 宵々山のひと重なっていたので 人出は少なく ゆっくりと散策できました。

ライトアップされた本殿の横の道を登り

普段は 月2回 偶数日曜日しか開門されない 龍神 「新宮神社」 に
この期間は 開門され 龍神詣りができる

本殿わきから見た雲の形を 龍神が舞い上がっていくようにレタッチ

境内の橋殿(舞殿)で 篠笛奉納演奏と巫女舞「賀茂の舞」

篠笛奉納演奏 照明がないのが残念

巫女舞「賀茂の舞」のスタート

決めポーズ??

ならの小川の上に 風鈴棚 川端に七夕飾り された 場所での 足つけ夕涼み

寒色系のブルーでライトアップ

ちょうど舞を終えた巫女が ライトアップされた細殿の立砂横切るところをゲット

最後に真夏の夜の神社での 猫の集会をAI生成
鳥居の下での猫たちと

楼門前の猫たち

副題が 龍神詣りと足つけ夕涼み

この日は 祇園祭の前祭りの 宵々山のひと重なっていたので 人出は少なく ゆっくりと散策できました。

ライトアップされた本殿の横の道を登り

普段は 月2回 偶数日曜日しか開門されない 龍神 「新宮神社」 に
この期間は 開門され 龍神詣りができる

本殿わきから見た雲の形を 龍神が舞い上がっていくようにレタッチ

境内の橋殿(舞殿)で 篠笛奉納演奏と巫女舞「賀茂の舞」

篠笛奉納演奏 照明がないのが残念

巫女舞「賀茂の舞」のスタート

決めポーズ??

ならの小川の上に 風鈴棚 川端に七夕飾り された 場所での 足つけ夕涼み

寒色系のブルーでライトアップ

ちょうど舞を終えた巫女が ライトアップされた細殿の立砂横切るところをゲット

最後に真夏の夜の神社での 猫の集会をAI生成
鳥居の下での猫たちと

楼門前の猫たち

しばらく行ってないので
行きたいなぁと思いますが
この暑さだと二の足を踏みますわ。
連日暑い日が続きますが
今日の暑さは強烈ですね。
大阪は38℃という予報です。
もう外に出るのが
危険な状態ですね。
応援ぽち
外出は控えています。