先月4月20日に 奈良県飛鳥にある 飛鳥西国第七番札所 岡寺 に
4月中旬から5月初めにかけて 境内にある 3000株の石楠花が見頃 訪れた時は 八重桜も見頃でした。

境内にはあちらこちらに 和傘と石楠花のコラボ展示が

和傘と石楠花 そしてシャガの

高台の裾野には 満開の石楠花 赤い展望台をアクセントに

躑躅も見頃で 高台から 真っ赤な躑躅越しの構図で 右手下には

石楠花の庭が

手水舎の花手水以外にも

いろいろと趣向を凝らした 水亀生け花



石楠花の花には 蜜蜂以外にも

黒アゲハチョウが なんとか撮りました 花陰に
そこで 賑やかしとして 蝶をAI生成 そして 以前作ったCG画像も合成

奥ノ院も参拝したので その御朱印を
4月中旬から5月初めにかけて 境内にある 3000株の石楠花が見頃 訪れた時は 八重桜も見頃でした。

境内にはあちらこちらに 和傘と石楠花のコラボ展示が

和傘と石楠花 そしてシャガの

高台の裾野には 満開の石楠花 赤い展望台をアクセントに

躑躅も見頃で 高台から 真っ赤な躑躅越しの構図で 右手下には

石楠花の庭が

手水舎の花手水以外にも

いろいろと趣向を凝らした 水亀生け花



石楠花の花には 蜜蜂以外にも

黒アゲハチョウが なんとか撮りました 花陰に
そこで 賑やかしとして 蝶をAI生成 そして 以前作ったCG画像も合成

奥ノ院も参拝したので その御朱印を

もう一度行きたいとこです。
石舞台は覚えてるけど、どのお寺さんを見たのかは覚えてない(笑)
お花がいっぱいのお寺さん、いいですね~。
遠い昔でいつかも分からないレベル
大人になって飛鳥エリアに来たのは 初めて
バスから 飛鳥寺を見ました。
訪問だけで失礼します。
申し訳ありません。
応援ぽち
牡丹に和傘はよく見ますがね。
同じ名前です。