5月29日 京阪電気鉄道石山坂本線の近江神宮前駅で降りて スマホのgoogle 徒歩での経路案内で 近江神宮に

結局近江神宮にはたどり着けず 宇佐八幡宮参道の鳥居前に迷い込み

せっかくだから 宇佐八幡宮に と きつい山道を登っていくと表参道の入り口に

さらに登り

やっと 誰もいない 「宇佐八幡神社」 の本殿前に

数羽の神鳩がこの地を案内した とのことで 二羽神鳩が

我が家のピピチン 食事処で 食事中の黒猫マー君の横で ぐるぐる回転

久しぶりに3CGで ピピチンと魚のイラストパッケージの猫缶セット作って 材質に反射設定したテーブルの上に

上の画像を参照させて パッケージデザインは猫が魚を狙っている猫食用の缶詰で AI生成

そして参照させずに生成させた猫缶

結局近江神宮にはたどり着けず 宇佐八幡宮参道の鳥居前に迷い込み

せっかくだから 宇佐八幡宮に と きつい山道を登っていくと表参道の入り口に

さらに登り

やっと 誰もいない 「宇佐八幡神社」 の本殿前に

数羽の神鳩がこの地を案内した とのことで 二羽神鳩が

我が家のピピチン 食事処で 食事中の黒猫マー君の横で ぐるぐる回転

久しぶりに3CGで ピピチンと魚のイラストパッケージの猫缶セット作って 材質に反射設定したテーブルの上に

上の画像を参照させて パッケージデザインは猫が魚を狙っている猫食用の缶詰で AI生成

そして参照させずに生成させた猫缶

立派な鳥居があって趣きのある神社ですね
狛犬じゃなくて鳩さんなんですね
ピピチンちゃんはマー君がご飯を食べている横でグルグル回っているんですね
かわいいな~
滋賀県なんですね。
八幡様は全国に数多くありますが
関西だと石清水八幡宮が有名かなぁ。
応援ぽち
止めてあげることはできるんですか?
いや、きっと宇佐八幡宮に招かれたのですね
ピピチンちゃん、AI生成じゃなくずっと回っていたのですか?
どうしたの~?
自分のしっぽが気になったとか?
なかなか治りませんが
運動不足 解消には 役立っていそうです。
別名 むし八幡と呼ばれているそうです。
宇佐神宮でググると 大分の宇佐神宮が
ここが本家なんですよね
認知症改善のサプリはいまでも続けています。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20240906
その後の後遺症です。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20240426
ピピチン今は完全室内飼いです。
認知サプリは今でも続けています。
https://blog.goo.ne.jp/tsakaegoo/d/20240906