平々凡々・それが一番。穏やかな日々が送れますよう^-^

タイの生活も丸三年。ゴルフはもちろん^^今年はルーシーダットンから始まり英語もちょっこし頑張るぞ。

乗り物Part2^^

2012-03-31 17:06:07 | 日記

週末は身動き取れない程の渋滞が常です。まだ余裕がありますが・・・。

これがTUKTUK(トゥクトゥク)というサムロー(三つのタイヤ)三輪車のタクシーです。

観光用に沢山みますが、商売の人の荷物運びにも使われてるようです。

 

 


乗り物(^^)/

2012-03-30 17:58:41 | 日記

乗り物も色々ありますがその中で変わったタクシーをご紹介

モーターサイといってオレンジのゼッケンをつけている人は大抵バイクタクシーの運転手さん

その数といったら、半端ない至る所にたむろってらっしゃいます

大体5キロくらいまでの距離は10バーツ(28円くらい?!)で行ってくれるそうです。

運転手さんに捕まるのはあんまり好まれないらしく横乗りでバック持って皆さん器用に乗っています

これはシーロー(四つのタイヤ)という荷台に4人くらい腰かける席があって

距離で30バーツから50バーツで乗れます

但しモーターサイ・シーローは最初に値段交渉してから乗らないといけませんからご注意を

タクシーは初乗り35バーツからメーターが増えていきます

私の通常利用しているのは

BTS(バグ管理システム)で、朝・夕方は5.6分。昼間でも10分待ってたら来ます

一区間20バーツから5バーツごとあがっていきます。交通渋滞の激しいここでは一番正確な交通手段です

 

 

 

 

 

 


ハスの水瓶?!^^

2012-03-29 19:09:27 | 日記

歩道と言っても此処はバイクも通って良いらしいのですが

至る所にハスの花が咲いている水瓶を良く目にします

そして覗きこむと沢山のメダカ(淡水魚)達が泳いでいます。

花が咲かない時は葉っぱだけ水の上に浮いています  

      

   あんまり手入れしなくても丈夫なコンビなのでしょうか

     おまけ        バナナ一房20バーツ・・・55円緑色のバナナも三日もすれば食べごろです                                    

                                        が・・・食べきれません


さてさて今日のメニューは??^^

2012-03-28 16:07:44 | グルメ

待望のタイ料理の日です

今日のメニューは

 

ヤム・パックブン・クロープ(カリカリ空芯菜の和えもの)

空芯菜に衣をつけカリカリに揚げた後。お皿に並べてその上に和えた玉ねぎ・ピーナッツ・パセリ・ネギこぶ々かけて出来上がりです

 

ゲーンチュー・トーフー・ムーサップ(トーフと豚だんごのスープ)

豚骨でとったスープに薄口しょうゆやナンプラー・ヤシ砂糖・塩・胡椒で味付けし、

トントントーフ(昔日本でも良く見た筒状のトーフです)・きくらげ・百合の根・豚団子・春雨・ネギ・を入れて煮込みます・

 

パット・ノーマイファラン・ガっプ・クン(アスパラガスとエビの炒め物)

多めの油でニンニクを炒めた後、カラを取り、頭をつけたままのエビを炒め

アスパラを入れ、塩コショウで味付けします。

 

3種類のタイ料理が出来上がりました。具材がなんせ豊富な料理です

 

出来たてホヤホヤのタイ米を大きなお皿にてんこ盛りにしていただきました

 

 

 

 

 

 

 


命綱なしPart2・・・><。

2012-03-27 18:32:04 | 日記

2010年に起こったデモを覚えてらっしゃいますか?日本人カメラマンが亡くなり、黒煙を上げて燃えていたデパートがありました。

                                    それがこのデパートです

日本のニュースではその映像ばかり流れていたような気がします

その時のデパートも信じられない早さで修復され、去年暮れにはオープン

多分20階はあると思うのですが天辺のプールでよく見るような物が何かは???8階以上はまだ工事が入っているのだとも

思うのですが・・・・・見えますか??人が

なあんにも付けてらっしゃらないご様子落ちないでぇーーーーと祈るだけでした

 


カットハウス^^

2012-03-26 13:25:56 | 日記

高架鉄道(BTS)を降りて、改札を抜けると

カットハウスがあります。

日本でも1000円カットがありますが、それの外国版とでも言いましょうか?!

100バーツ・・大体今のレートでいきますと280円くらい

模様は違いますが散髪屋さんのマークもちゃんと回転しています。

残念な事にお客さんが居た時に出くわした事がないので

商売繁盛とまでは・・・・私も少々チャレンジしてみようという気には(笑)

 


プレジデント・ゴルフコース

2012-03-25 14:00:25 | 日記

朝6時10分クラブハウスからさあ出陣です36ホールあり左からNouth・East・South・westとあり

今日はEast・Nouth

手前のキャディーさんが逆指名されてかれこれ3年以上の付き合いです。

                   East17番のショート131ヤード・・・・オーバーしましたが、一応オンしてパー

                   前にもアップ?!したEast18番352ヤード・・・・3オンの2パットでボギー

   スコアーは・・・ともかくパット数が29では 少々アドレナリンが出過ぎていつも入らないバンカーにバンバン入ってしまいました

                   が・・逆に考えると飛距離が伸びてる?!って事でしょうか(前向きすぎ

         そんなこんなで、10時40分にはラウンド終了まだまだ反省点はてんこ盛りですが、楽しかったです

 


命綱なし・・・><。

2012-03-24 15:49:56 | 日記

恒例の週末ゴルフで、あまりの成長になさに少々ぐったりと帰った来た時、いつも通る道をふと見上げると

命綱無しの窓ふき作業このホテルは37階までありますので上から順に作業してきたみたいですが・・・

紐一本はありえないでしょってとこです。

落ちてもきっとニュースにもならないのかなぁ

 

 


道端には・・。

2012-03-23 15:24:37 | 日記

朝早くから道端には色んなお店が開店しています。

8時にはこうしてアレンジフラワーが並んでいます何時から作り始まるんだろ?といつも思います。

そこの向かいには果物屋さんこれから一番美味しい季節だとか

 

 


道中・・命がけ><。

2012-03-22 19:07:40 | 日記

ルーシーダットン(タイ式ヨガ)の稽古場・先生のアパートのプールサイドに 行く道中

命がけで渡らなければいけない横断歩道があります・・・ちょっとオーバー

でもこの国では左折は信号関係なくいつも曲がれます歩行者関係なくどんどん来ます

信号が青でも対向車線の車もどんどん真ん中まで行けた時に赤になる事もしばしばそんな時は真ん中で待ちます

一人では危険過ぎるので、慣れてる地元の人に付いて行きます車にバックや洋服が引っかからないように特に注意して

日本では考えられないでしょうが・・・やっと渡りきると

この子がいつも待ってますが、ちょっと疲れる数分です。

 

 

 


あまり変わりなく^_^;

2012-03-21 17:44:04 | 日記

2月22日にアップしたうさぎさん

こんな感じでした。約一カ月経ってちょっと覗いてみたら

やっぱり花が満開になるのを期待した方がいけなかったでしょうか

このまんまでいつまで飾ってもらえてるのか??経過観察続けてみたいと思います。

お尻がキュートでした

 


我が相棒^m^

2012-03-15 18:22:00 | 日記

 

我がアパートの8階にあるジムとプール。この子が私の相棒君です

隣にあるプールですが・・・・昼間はカンカン照りだとまっ黒くろすけになるので遠慮しています。


タイ料理^^

2012-03-14 16:52:31 | グルメ

今日は巷はホワイトデーのようですが我ら関係なく月2回のみんなで作って食べてちょっぴり呑んでのタイ料理の日

Tさんのお部屋の前には季節の可愛いもの達と

今日の献立がメニューボードで飾ってあります

日本から遊びに来てた5歳の可愛いLANAちゃんもママと一緒にいつものメンバーで、

セッティングしたテーブルと鶏肉のカシューナッツ炒め・ザボンのヤム(サラダ)・タイ風オムレツです

タイ風オムレツはちょっこし形が崩れてしまいましたが、皆美味でした

今度は3月28日でーす。