goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

私の住む町

2012年07月21日 22時14分33秒 | 2012年7月

 昨夜豪雨の中会社の納涼会が行われた。

 会社から駅前を抜けて5分歩いただけで、肩から背負った鞄の中に入れた携帯電話が、水害の為ダウンした。

 気持ち良く酔っぱらっていると

 『 おい、寺ちゃん。 〇〇1丁目避難勧告出てるぞ! 』 と先輩から ・ ・ ・

 慌てて携帯を見ると、鞄の中で水没状態。

 急いで自転車を走らせると、道中アスファルトがはがれて、あちこち凸凹していた。

 帰宅すると、近所の片が会談中。

 今の所この住宅地は大丈夫の様だ。

 でも、向かいの姉妹の話では、調整池の南側(家からわずか数百メートル先)では、水があふれ、道路は深さ10cm程の川になっていたようだ。   

721

 今朝起床後、調整池に行ってみると、すっかり水位は下がっていたけど、淵にへばりついてるゴミがそのすさまじさを物語っていた。

7212

 あと30cmで調整池が氾濫するところだ。

     

    

 少し小雨だったけど、予定通り8時に近所の公園に集合し

 『 三世代交流 グランドゴルフ大会!! 』 が開催された。

 僕も息子も初めてのグランドゴルフ。

 なかなか難しい。

 しかしこれが結構面白い。

 ゴルフの後は町内オリンピック。

 借り人レースでは息子がアンカー。

 息子のお題はズバリ “ イケメンの男性!! ”

 最初息子は友達を連れていった。

 審査員から 『 大人の男性です!! 』 と駄目出し。

 そんな訳でこの父の出番だった。

 

 とうとう雨のせいで “ パン喰い競争 ” を残し解散。

 でも今日はそれだけでは終わらない。

 夕方からは公民館で肝試し。

   

 僕は来週の練習の為、家に残ってうどんを打つ。

 ズッキーニと茄子を素揚げにして “ 夏野菜タップリカレーうどん ” を作ってあげた。

 まぁ夏野菜つっても頂きもののズッキーニと茄子と、庭の大葉くらいだけど。    

721_2

 

 一日たっぷりと遊びクタクタの子供達だったけど、二人ともみっちりとピアノを練習していたのはさすがです。

 あと二週間。

 もう二週間。

 くれぐれも悔いの残らないように!!

  

 

  

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王子の帰還 | トップ | 育つ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2012年7月」カテゴリの最新記事