goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

ピティナ ピアノコンペティション 市長賞&特別賞!!

2013年07月07日 22時24分02秒 | 2013年7月

 今日はいよいよ息子の長野地区予選。

 昨日の夜までなかなかデュセックが仕上がらない息子。

 更に加えて、妹の特別賞受賞に今までに無いくらいプレッシャーを感じていたらしい。

 

 そんな息子に胸を張ってもらいたい気持ちが先行しすぎて
 怒鳴るわ
 楽譜を投げるわで
 少々大人げなかったかなと反省しながら朝を迎えた。

 

 今朝になっても妹へのプレッシャーでなかなか良い演奏が出来ない息子。

 しかし、段々本調子になり、更に調子づいてパンツ姿で練習を始めた。

77
  

 会場に入ると、息子の前のグループの映像が流れていた。
 聴けば聴くほど上手な他の子供達。

 でも息子はリラックスして会場に入る。

 

 とうとう本番までに一回も完璧な演奏が出来なかったデュセック。

 何が降りてきた?

 一つもミスタッチが無い!! 完璧だ。

 もっとも・・・必ず失敗する箇所の前で、時間のチャイムが鳴ったので救われたのかもしれないけど。

 

 いよいよ掲示発表。

 僕の前に見に行った息子が声をあげた。。

 『 まただ!! 』

 何が ? と思い掲示板を見ると ・ ・ ・ 昨年に続き長野市長賞。  

77_2

 昨日の娘と今日の息子と、兄妹揃って1位通過だ。

 昨日に続き涙が出てきた。

 息子が好きな女の子も、勿論一緒に地区本選へ。

 喜びにあふれた笑顔がとても素敵だった。
 息子は一緒に通過した喜びのあまり、ニヤニヤとしまりの無い顔になっていたようだけど。

   
 

 

 
 『 久しぶりに本格的な演奏を聴かせていただきました。 』

 こんな講評あるんだね。
 凄いな、お前。

 

 昨日娘に辛口の採点をした審査員の先生も、息子に高得点を付けていた。

 

 

 江守先生、本当にありがとうございました。

 二人とも 『 先生に恩返しが出来た と喜んでいます。

 

 

   
 息子Year 第三弾、無事完了。

 木曜日は塾でろくに弾けず
 金曜日は模試でろくに弾けず
 土曜日は子供会&子供会長会でろくに弾けず
 やっと練習できたと思ったら怒鳴られて半ベソかいて・・・

 娘に負けず劣らず、ピアノに向かった瞬間にスイッチが入って物凄い集中力を出せるんだな。

 

 

 

 お祝いの夕食。
 二日連続で外食する訳にもいかないので、久しぶりの親父飯。

77_3

 お祝いと言うには少々ささやかかもしれないけど、息子は美味しいと言ってバクバク食べてくれた。

 

 

 明日から新たな闘い。

772

 第四弾は何だ?

 全ての目標を達成できるように頑張れ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 娘 Year | トップ | 先日の百人一首の件 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとうございます! (わだけん)
2013-07-08 06:10:36
おめでとうございます!
パンツに革靴はお父さんのマネ?
返信する
 わだけん ありがとう。 (寺島(親父))
2013-07-08 07:37:34
 わだけん ありがとう。
 
   
 パンツに皮靴は ・ ・ ・ 俺のDNAかな?
     
 娘もたまに裸族になるし
     
 やはりDNAなのか?
返信する
おめでとうございます。 (松澤 基博)
2013-07-09 03:21:13
おめでとうございます。
響君、娘さんに伝えてください。

イギリスへは、演奏で行くの?。
返信する
 もっちゃん ありがとう!! (寺島(親父))
2013-07-09 07:29:38
 もっちゃん ありがとう!!
 演奏中の子供たちの背中がとても大きく見えたよ。
  
 
 イギリスは小学校の行事みたいなもんかな。
  
 交換ホームステイか。
   
 一応面接と小論文で選ばれました。
   
   
 なんどもコメント入れてもらってゴメン。
 承認しないと表示しない設定にしてあるのです。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

2013年7月」カテゴリの最新記事