6時過ぎに起きると意外に涼しかったので、朝飯前と朝飯後に庭の草取り。
最近息子も気が付くと数本ほど抜いてくれるんだけど、基本的には我が家で草取りは僕だけ。 たまに母が早朝散歩の時に草を取って行ってくれる。
うちの家族は、小さいとは言え我が家に庭があるの忘れてんじゃないの? と思うほど、雑草に無頓着。 まぁ庭はまだいいや。
北と西はエライ事になっているし、それより ・ ・ ・ 物置横の妻の自転車はツル性の植物でほぼ覆われている。
9時頃には、カンカン照りで汗だくになったので断念。 残りはまた来週だ。
さて、晩飯何作ろう?と考えた末、揚げ物を食べたいけど唐揚げは面倒だなと。。。
結局あげちゃった。
豚揚げ丼。 コレはコレでそれなりに手間がかかった。 素直に唐揚げにした方が楽だったかもしれない。
晩飯と並行して朝飯のパン作り。
何パンにしようかな?と考えた瞬間、カイザーゼンメルが思い浮かびました。
カマキリ先生からいただいたカイザースタンプ。
もう何年前だろう? 息子がカマーズで指揮を振った頃だから、7~8年前かな。
カマーズバンドの練習の時に
『 お~い、てら。 これやるからゼンメル作ってみろ~! 』
と言って手渡された、カイザースタンプとサフのインスタントドライイースト(赤)。
先生は毎朝カイザーゼンメルを焼くのが日課で、カマーズの打ち上げの時にパン作りの話になったのを覚えていてくださったのだ。
何回挑戦しても、うまくカイザーゼンメルが焼けなかった。 手成形ならまだしもスタンプを使っても上手く出来ない。
結局今回も、以前写真で見せていただいた先生が焼いたような形には遠く及ばなかった・・・けど
出でよ、カイザーゼンメル!!
シンプルなパンほど難しいのかな?
これからも懲りずに挑戦していきます!!