goo blog サービス終了のお知らせ 

寺島家への道!!

子どもの成長と家族の成長をつらつらと

ドヴォルザーク1&4楽章は辛い ・ ・ ・ だけど楽しい!!

2017年10月01日 21時52分04秒 | 日記

 今日はカマーズバンドの練習日。

 K先輩の指揮する2曲はまだ何とか。

 

 カマキリ先生の指揮するドヴォルザーク交響曲第8番 1&4楽章。 辛い ・ ・ ・ 

 4楽章はまだ何とか。

 頭のファンファーレを乗り切りさえすれば・・・

 例えるなら、初っ端に波動砲を派手にブチかましてから、主砲や副砲や機銃を打ちまくるヤマトの如し。

 1楽章は、吹きに吹いて中盤にアレが出てくる。

 例えるなら

 主砲を打ちつくし、副砲も打ちつくし、機銃の弾も切れ、煙突ミサイルも終わり、そんな状態で波動砲打つのヤマト? 

 でも、楽しい。 ラッパの三番の楽譜は、多分先生が僕専用に書いてくれた楽譜。 

 他のメンバー ( 普通のラッパ吹き ) には出せない音だよなぁ。

 低すぎて

 

 帰宅後、4日分の朝食をコネコネしていると

  

 

 息子、班活から帰宅。

 そして数週間ぶりに聴く息子のピアノ。

  

 

 2014年のNコン課題曲 “ 明日へ続く道 ” と言う曲らしい。

 息子が弾く前奏はどう聴いても、ピアノの調律をしているようにしか聴こえない。 

  

 高校に入学して6カ月。

 去年の今頃。 この高校を志望した理由。 そのために歯を食いしばって努力した日々。

 そろそろもう一度、思い出してもらいたい。

 

 生きるのに欠かせないもの
 それはしっかりとした 心がまえ

 晴れ上がった空のように 高々とした心
 未来を切り開く君にふさわしい 力強い足取り

 すべては君から始まる
 逞しく自分を鍛えよ
 やってくる未来に 備えて 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする